
子供名義の通帳を作ることについて、デメリットがあるか教えていただけますか。
子供の通帳を作って貯金している方いますか??
旦那からのモラハラがあります。
子供には威圧的な態度です。
児童手当も全額使っていることが発覚しました。
何に使っているのかは不明です。
現在私の貯金が数十万あるのですが、それも見られたら「家族のお金だから」と、取られそうです。
子供のためのお金なのですが、
子供名義の通帳を作れば流石に手は出さないだろうと思ってます。
逆に、子供名義の通帳でデメリットがあれば教えていただきたいです💦
※カテゴリ違いでしたらすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻
デメリットは渡す時のタイミングや金額などで贈与税がかかることですかね🙄
お子さんの名義で作っても、元々児童手当を使っていたり「家族のお金」というのであれば、手を出す気がします、、

はじめてのママリ🔰
大変ですね🥲
旦那さん名義の口座に入るから💦
デメリットは年間100万?以上だと贈与税がかかると聞きました!
金額はっきりしませんのでまた調べてみてください🙇♂️
後は増えないとかですかね🤔
私も子供名義でうまれてからしてましたが最近ニーサに移行していってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、
なぜ世帯主にしか入らないのか、世の中にこのようなご家庭が少なからずあると思いますが、声を上げることすら許されてないというか、、
贈与税みました!
110万以上を渡すときにかかるみたいですね。
周りもニーサしている方が多く、考えているのですが、なかなか踏み出せなくて💦- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
でも児童手当使う方なら子供名義の貯金も使いそうな気もしませんか?🤔
年間110とかだったと思うのですがまた調べてみてください✨
確かにリスクもありますもんね💦- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
下の方のコメントで、親であれば子供名義の通帳は扱うことができると知り、怖くなりました。使われそうです。
どうしよう、、すみません。
贈与税について詳しく調べておきます🥲
ニーサは実際メリットの方が多いのでしょうか?色々調べてみましたが、どのようにするのか結局分からずでして💦- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
暗証番号絶対内緒にするとかで守れないですかね💦
子供の貯金使うかもしれない旦那さんひどいです🥲
私の浅い知識なんですが
ニーサはすぐにはおろせないけど
下がっても大体回復するって言われました、
少しだけしてるのですが
銀行より全然増えてます!
10年とかおいても大丈夫なお金ならしてもいいのかなーと、
5000円とかでもできますしね☺️
下がってる時にお金が必要でおろすってなったらマイナスになるみたいです。
旦那さんにバレないところに貯めるしかないですよね🥲- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
暗証番号は言わないでおこうとおまいます。
そもそも児童手当も貯金の予定だったんです。
なのに勝手に学費に当てたり、挙げ句の果ては引き落としができない?全額ない?となり、、、信頼ゼロです。
そうなんですか!
ちなみにどこでニーサの知識習得されましたか?💦- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
ひどいどすね💦
お子さんの将来のお金もご自身たちの老後も心配ですよね🥺
もし親とかに言えたら子供の貯金を親に預けて貯めておくとか🤔
そしたら絶対手出しできないですし!
銀行で入ったのでその人に聞いたのとファイナンシャルプランナーさんに今家計をみてもらってるのでその方に聞きました!
賛否あるとは思うので
負担のない金額でしています。- 11時間前

エヌ
通帳を110万までに抑えれば問題ないです!
それ以上になればまた違う銀行とかで110万までのものを作ってください!
贈与が曖昧になったとしても通帳を一年に一冊ずつ渡せば問題ないですし!
小さい時に作ると通帳の管理能力ないので、親の管理下の通帳だとみなされます。
ゆくゆくどこかでそれが贈与されるのですが110万以上だと、通帳を贈与したタイミングで贈与税かかるので、振り込みとかちょっと工夫が必要です!
面倒なので、通帳ごと110万以下にすればめんどくさいことがないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!銀行毎に分散するのもありですね!
とても詳しく教えていただきありがとうございます!🙇
すみません。色々踏まえた上で、どちらがいいと思いますか💦- 6月30日

エヌ
教育費目的なら贈与にはならないので、それ以上貯めて、タイミングによって使うのも問題ないですが、旦那さんの性格もあり、総合的に考えて一冊110万を上限にして貯めていくのがいいと思います!
通帳の存在がバレた時に教育費であっても、たくさんあるのを見たら、少し手を出しても良いと思いそうで😅110万ずつにしてバラバラに隠して保管とかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ということは、作っても言わない方が安全ですかね?!💦流石に子供のために貯金してる通帳を取ることはないと思っていますが🥲
もし大学行くなら、費用は子供に自分で出せと言うくらいなので、バレない方がいいですよね、、、
万が一ばれてしまわないように通帳を信頼できる、実母に預けてもいいですかね?💦- 6月30日

ねこ
お子さま名義だと親権者であれば手続きできてしまう(印鑑変えたり引き出したり)ので💦
分からないようにネット銀行とかに預けたらいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ええ!😱
ということは、旦那でも通帳さえあれば、印鑑や暗証番号変更して通帳自分の物にできるんですね、、、
そうなんですか😭どーしようってなってます、、
自分の口座が一番安全ですかね?
私の通帳は見られてはいないのですが、今後どうなるかわかりません。
ちなみに児童手当全額使っていたのは、給食費の引き落としができず、子供が書類を持って帰ってきたので発覚しました。なので見られる事はないとは思うのですが、念のため自分の口座がいいのかなと思ってます😭
長くてすみません💦
ネット銀行は通帳なくても大丈夫なのでしょうか?!お金が手元に残らず、0になったりしますか?- 21時間前
-
ねこ
ちなみに銀行員です。
主さん名義のものであれば、印鑑どれ使ってるか分からないようにし、暗証番号も分からなければ旦那さんでは勝手に変更引き出したりはできません。
基本的にネット銀行はキャッシュカードだけの発行になるので通帳はありません。アプリで残高の確認をします。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
銀行員さんなんですね!
とても心強いです🥹ここまで聞いてくださりありがとうございます。
おすすめのネット銀行ありますか?
楽天は少し使うので、楽天銀行も気になっているのですが大丈夫ですかね💦
ポストの中も旦那が先に見たりするので、なるべく書類受け取りは自分でしたいのですが、契約もネットからが多いのでしょうか??- 12時間前
-
ねこ
楽天銀行使ってないので分からないです💦
私はソニー銀行使ってます☺️- 12時間前
はじめてのママリ🔰
最悪のことも想定していたのですが、やはりそれでも取られそうですかね💦
暗証番号などは教えず、私が持っていれば大丈夫なのではないかと思っているのですが😭
贈与税見ました!
確か110万以上ですよね。
自分で持っていた方がいいですかね、、
ちなみに通帳は今のところ見せてと言ってきたことは無いです。
今後はわかりませんが💦