
子供の事故でショックを受け、不安や疲労が続いている女性がいます。休みたいと思っています。
最近とてもしんどいです。
先週の月曜日のことですが、息子の幼稚園のお見送りの時に息子を自転車の後ろの席、真ん中の娘を自転車の前の席、1番下をわたしがおんぶしていました。
バス停に着いて、バスが来るまでの間、息子を下ろしてカバンや水筒をもたせたり帽子をかぶせたりしていました。
すると、自転車が転倒してしまいました。
前には娘が乗ったままでした。
ヘルメットをかぶっていたので大丈夫だろうと思い、持ち上げるとおでこから血が出てきたので慌てて救急車をよびました。
病院に行くとただの擦り傷と言われて縫うこともなく終わって今は傷跡が少し見えるかな?ぐらいまでに回復しました。
ただこの事件がわたしにとってあまりにもショックでそれから子供が怪我をしないかとても不安でなかなか神経が落ち着きません。
送り迎えはもう自転車はやめて二人乗りのベビーカーに真ん中の子と下の子を乗せて上の子には歩いてもらっているのですが、車通りも多いし息子に何かないかとても不安です。
家にいてもみんなが怪我をしないかとても不安です。
外に出るのもすごく怖くなりました。
夜中もいろいろ不安になって眠りにつきにくくなりました。
よくわけもわからず涙が出ます。
主人は仕事が激務でなかなか頼れませんし、両方の両親が遠方で頼ることができないです。
神経がずっとピリピリしててなかなか休まれないし何よりすごくイライラしてしまいます。
なんだかいろいろ疲れてもう全てやめてしまいたいとさえ思ってしまいます。
どうしたらいいのか、自分がどうしたいのかもわからないです。
とにかく疲れました。
休みたいです。
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

さゆり
うちは1人しかいないし、全く違う状況なので回答にはなりませんが...
読んでいて涙が出てしまいました。
とても一生懸命頑張ってて、子供達の事安全に健康に気を使って、いいママなんだなと思いました。
少し子供預けて1人になる時間取れたりしたら良いですね。そんなの難しいのかな...
何も出来ないですが、応援しています。
とても素晴らしいママだと思います😌

mamachan❤︎
子どもに何か起こるとしんどいですよね…
うちは先天性心疾患が見つかって、私のせいじゃないとわかっててもしんどいときあります。
今でも毎日生きてるかなとよく確認してます😔
わかったときはピリピリし過ぎて、子ども以外の全てが嫌になって離婚したいとかその他色々思い詰めました😭
スマホのさわりすぎもよくないけど気分転換によくママリ見たりとか色々してます。
私一人しか子どもいないのに家事とかも疎かだし、子どもさんの送り迎えしてるのも、3人育ててるのもすごいなって思います。
寝れるときに少しでも寝て、何か好きなものとか美味しいもの食べて数分でもリラックスなさってください😭
3人産んで育ててるのすごい立派と思います!
私も頑張ります😭😭😭
-
れいれい
お辛いですね。
わたしはただの擦り傷だけなのにこんなことではいけませんね。
ママリにはわたしもたくさん助けられています。
最近子供達が寝ても寝れないことが多いので頑張って寝れるようにします。
ありがとうございます。- 10月9日
-
mamachan❤︎
ケガでも病気でも落ち込むのは同じと思います!
むしろ落ち込む方がちゃんとお母さんなんだなあって感じますよ😊
うちは手術で治るので幸いなのかなと思ってます😂
こちらこそありがとうございます☺︎
少しでも休んでくださいね😂
どうか無理しないでください!- 10月9日

まりも
私も3人をワンオペで育ててます。主さんの気持ち、痛いくらいわかりますよ。よく頑張ってますね。毎日しんどいですよね。
私も、真ん中の子がなかなかオムツ外れないし言うこと聞かないし、下がまだ2か月で3時間おきにミルクで毎日寝不足です。
でも、子どもたちの支度をして幼稚園に送らなければない。
こちらも、上二人を歩かせているので神経ピリピリしながら送ってます😅なんとかペーパードライバー卒業したいんですけど…
そして帰宅したら下の子のお世話、夕飯の支度などであっという間にお迎え。
3人産んでみて、2人でヒーヒー言っていたあの頃が懐かしいです😅こんなにも違うだって思い知りました。
幼稚園の先生やママ友と何気ない会話が意外と息抜きになってます。
怪我、生きていれば必ず付き纏うものだし考えすぎてたらこっちが疲れちゃいますよ。
-
れいれい
2人も3人も変わらないと叔母が言っていたのですが、わたしにとっては全然違いました。
うちも真ん中の子のトイトレ、今年もう諦めました。
イヤイヤ期もまだまだ終わりません。
下の子は後追いと夜泣きがすごいです。
もう毎日がいっぱいいっぱいで早く手が離れて欲しいと思ってしまいます。
なんとかやり過ごして行こうと思います。- 10月9日
れいれい
子供に怪我をさせて、こんな余裕のないわたしに素晴らしいママなんて言葉似合いませんが、うれしいです。
ありがとうございます。
預けて少しでも気を抜く瞬間が欲しいのですが、なかなか預け先が見つからず。。。
少しずつやり過ごして行こうと思います。
ありがとうございます。