※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Ringo*
ココロ・悩み

義理実家からのサポートが少なく、義姉との関係に悩んでいます。自分の家族には助けられることが多い一方、義理実家では苦労しています。義姉とのLINEでのやり取りもストレスです。

愚痴です💦
義理実家から結婚祝い、出産祝いなど何ももらった事ない方いらっしゃいますか?💦
うちは何ももらった事ないです。旦那の姉は独身で義理両親と住んでますが一度だけスタイをもらった事ありますがそれだけです。
私の両親や祖母は遊びに行くたびに、絵本やおもちゃなど色々用意してご飯もご馳走してもらったり助かってます☺️
義理実家には月1で子供見せに行ってますが、料理が苦手?とかで毎回私達でみんなの分の昼食を買ってもっていってます💦正直お金かかるし、遊びに行ってもずーっと子供の動画を撮ってるだけで遊んでもらえる訳じゃないし、行きたくありません😢
旦那は義姉と毎日LINEしてて、毎日子供の動画送ってます💦毎日送ってと言われてるそうです😢それもきもいです💦
なんとなくいつもモヤモヤしてる自分が嫌です😅

コメント

a❤︎

結婚祝いはくれなかったなぁー…結納金も結婚式の費用も全部旦那が払ってました💦出産祝いは旦那が「チャイルドシート買ってくれる?」と聞いたら後からお金くれました!私も自分の実家へ遊びに行けば両親は我が子とお出かけしておやつ買ってくれたり絵本買ってくれたりご飯を準備してくれたりと助かってます😍💕
うちも旦那の実家は遊びに行ってもご飯なし………。かといってどこかへ食べに行こう〜とかもなし…。昼ごはんの時間になっても何にも言わないし…。笑
結局帰って自分たちでご飯を作って食べないと行けないので逆に時間が押してしまいバタバタします💦
ちなみにお盆やお正月、泊まりにいっても夜ご飯はありますが朝ご飯は…なし…笑
おやつやお茶などももちろんなし…。ケチなのか気遣い出来ないのかそこはわかりませんが🤭
もちろん旦那家族と外食なんて一度もありません…。いや、あるけどいつもご馳走するのはこちらです…笑
まあもう求めてないのでなんとも思いませんが………。
うちも動画ずーっと撮ってます(笑)

  • *Ringo*

    *Ringo*

    そうなんですね😢
    泊まりに行って朝ご飯ないの辛いですね💦
    うちも外食もなしお出かけもなしです~💧
    家の中で永遠と動画撮ってます😢
    私も何も求めないようにしようと思います✊!

    • 10月9日
つかさ

まだ子どもは生まれていませんが私もそうです!
義理実家からは、結婚祝いをもらっていないですし、多分出産祝いも貰えないと思います。
私の両親や祖父母は、
結婚祝いやら、実家に帰るとご飯を持たせてくれたり一緒に買い物に行って買ってくれたり…赤ちゃん用品などほとんど揃えてくれたり…と私の実家がほとんどしてくれました。
義理実家と関わりが全くないので産まれてからも関わるつもりはありませんが、赤ちゃんが生まれた瞬間、フィーバーになって家に来るんじゃないか…って今怯えています😱

毎日動画送っては気持ち悪いですね…
そのうち、何もしてないくせに育児に口出してきたら私は絶縁したいと考えちゃいます…

  • *Ringo*

    *Ringo*

    うちも同じです~💧私の実家がほとんど買ってくれました😅
    義理実家とおうち近いんですか?
    フィーバーきちゃったら迷惑ですよね😭
    毎日動画ほんと気持ち悪いです😱
    私が撮って旦那に送った動画を姉に送ったりしてるので腹立ちます😅

    • 10月9日
  • つかさ

    つかさ

    義実家と私たちの家は車で1時間かからないくらいです!
    義母は専業主婦なので来ようと思えばいつでも来れちゃう感じなので怖いです(笑)

    • 10月9日
yu-me

うちもです😌
自分の方の親や親戚は何かある事にお祝いくれたりしますし出かけた時に私の娘にって色々買ってきてくれたりします。
でも義理実家は義母がいない事もありますが、お祝いは何一つもらった事無いですし、娘の誕生日さえ覚えてません。
なので年末とお盆くらいしか会わせて無いです。
旦那から義父に娘に買ってあげてくれと言ったら欲しいものあったら呼んでと言われたのでそう言う感じなら…と遠慮なく子どもの物買う時に呼び出してます( 笑 )
自分から何かすると言う発想はない家庭なんだと割り切って、期待せずストレートに買ってと言ってます。( 笑 )

  • *Ringo*

    *Ringo*

    そうなんですね😆
    それで買ってくれるのうらやましいです☺️!ほんとは優しい義父さんですね😆

    • 10月9日
mi

それは行きたくないですね😅
ただでさえ気をつかうのに、お金かかったり、動画の要求など、自分たちが楽しむことばかりって、対等な関係でない気がします。
うちはちょっと状況違いますが、実母がちょっとややこしくて、結婚式のお祝い出したんだから老後の面倒見ろなど、見返り求めてくるタイプです💦
実母なので、私の判断で距離を置くように気をつけています。
旦那さんにそのモヤモヤを相談することはできませんか?
私なら、せめて年2回とかなら我慢するけど、月一は多いです💦

  • *Ringo*

    *Ringo*

    お母様タイプもちょっと辛いですね💦
    旦那には少し話した事ありますが、向こうが月1楽しみにしてるから我慢してって言われました😢

    • 10月9日
かんかんママ

義実家と自分の実家を比べたらダメですよ😅
そもそも、価値観などぜんぜん違いますし、期待するだけムダですよ💦

うちは、出産後息子に1回会わせた後に絶縁してますので義実家には、お祝いは返却しました😅

  • *Ringo*

    *Ringo*

    そうですね😭
    比べるからモヤモヤ、イライラするんですよね😢
    そうゆう人達だと思って接するしかないですね😢!

    • 10月9日
るる

モヤモヤしますね!うちはお祝い金を貰いました!もし貰っていなかったら、旦那にベビーカー買ってとか、言って貰おうと思っていました!図々しい嫁ですよね🤣でもそうでもしないと、自分の親はいろいろ買ってくれてるのに、なんかモヤモヤするし💦子供会わせたくないって思っちゃうので(笑)💦今は、ま~いろいろしてくれてるから、会いに行くか~写真あげるか~って感じです💦

  • *Ringo*

    *Ringo*

    そうなんですよ~💧
    何もしてもらってないのになんでわざわざ子供見せに行ったり写真あげたりするんだ~って思ってます😢旦那にはこの気持ち分かってもらえないです😢

    • 10月9日
koumama

おなじく義理実家からは何もない上に厚かましいのでもうずっと会ってないです😂
本当に合わないです🤦

  • *Ringo*

    *Ringo*

    そうなんですね😭
    私もできれば会いたくないです💦
    考えるだけでイライラします😭

    • 10月9日