※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
妊娠・出産

身内の問題で困っています。産まれる子供には関係ないのに、両親や祖母が揉めています。受け取ったお祝いも気に入られず、将来のトラブルを心配しています。どう収めるかアドバイスを求めています。

実両親と祖母同士が孫の取り合いというか
よくわからない感じになってます😣
相談乗ってください😅

私は今妊娠中でいつ産まれてもおかしくないところまで
やっと来ることができました!

それで身内が色々揉め出して困っています

まず、私の両親は小さい頃離婚しててお母さんが
ずっと私を育ててくれました。けどお父さんとも
たまにみんなでご飯行ったりもしてました。
でも養育費は一切払ってない状態だったそうです

そして大人になってお母さんにもお父さんも
子供ができて結婚した事を別々ですが報告すると
すごく喜んでました。

そしてもう産まれるかな?ってぐらいまで
来た時に養育費も払ってきてないのに
他人と一緒だ。何孫に会おうとしてるんだって
お母さんが怒りだして

お父さんは昔の話をいつまで言ってるんだ
養育費は払ってないけど困った時は助けてきたとか
そういう話をしてます💧💧

そして両方の祖母も何年も私の連絡先も知らなかったのに
急にお祝いしたいからって連絡してきました。
そこでも息子が養育費払ってないのに
よく連絡してきたなっておばあちゃんは言ってます
とにかく今までほったらかしだったのに
初孫となるとこれかって愚痴ってます😵

私はくれるなら貰いますって感じなので
受け取ったのですが受け取った事も
気に入らないと言われました。

みんな仲良く子供が産まれてくるのを楽しみにして
私の子供には何も関係ないので普通に
して欲しいのですがこのまま行くと
産まれたら大変なことになりそうです😵

義両親には恥ずかしくて相談できないし
旦那もほっといたらって感じです。。

長くなりましたがみなさんならどうやって
丸く収めるか知りたいです。
回答お願いします🥺🥺

コメント

りょう

養育費払うか払わないかは両親が納得して決めたのか、お父さんが一方的に払わなくなったのかで変わりますが
元夫婦間のことは元夫婦で話し合えばいいし祖母は養育費云々に関しては部外者、そして何より主役はかすみさんと赤ちゃん!
これ以上揉めるなら誰にも会わせないくらいの勢いで放っておいていいと思います😂
私ならここにきて養育費って結局お金かよって母に言っちゃいますが、、(笑)

  • かすみ

    かすみ

    そうですよね💧🥺
    なんにしても全て納得した上での事だと思うので
    私は関係ないです😣
    揉めるなら子供に会わせないってちゃんと言います😢

    • 10月9日
deleted user

お母さんに喋ってしまったんですかね?😅💦うちも主人側ですが親が泥沼で離婚しており、口に出すのすらタブーです💦
主人はお父さんに引き取られたので、1人目の時は母親には報告せず。2人目は報告しましたが、お父さんには内緒です💦やはりいい気はしないと思うので…。

かすみさんはお父様とは不仲ではないんですかね??それならお母さんには内緒にして会わせてもいいと思いますが、お金だけ貰えれば…って感じなら生まれてからフェードアウトでいいと思います😊
なるべくお互いの情報を与えない方がいいと思いますよ😭💦

  • かすみ

    かすみ

    両親離婚してますが
    子供ができる前は普通の
    仲で喋るみたいな感じ
    だったのですが孫ができたと
    なった瞬間から仲が悪くなったんです😣😣

    私はどっちとも仲良いので
    どっちにも会わせたいのですが
    このままだったら私が
    悪化させてしまいそうなので
    どっちともあまり会わないほうがいいかもですね💦💦

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね😭💦
    どちらとも仲良いなら辛いですよね😭

    それなら、会わせてることは言わず、お互い内緒で大丈夫だと思いますよ😊うちも今そうしてます❕
    子供が大きくなると喋っちゃうようになるので、小さい時に沢山会わせてあげた方がいいと思います💕

    • 10月9日
  • かすみ

    かすみ

    内緒で済むうちはいいですよね💦💦
    子供が話すようになったら
    また考えないとだめですよね😂😂
    口うるさく言ってくるなら
    もうどちらとも会わせないでおきます😅

    • 10月9日
deleted user

私はこれからお母様と同じ立場になります。
養育費払ってないくせに孫に会おうとするなんてとんでもない!というお母様の気持ち、とてもわかります。
やるべきことも果たさず美味しいところだけ持っていこうとする元夫に対する怒りは、離婚経験のない方にはなかなか分かりにくいと思います。

でもそれってお母様の気持ちであってかすみさんには関係ないんですよね…
かすみさんはお父様と仲良くやって来た。
それだけで自分の子供に会わせる理由になりますよね。
おばあ様からのお祝いだって、もらえるならもらいますよね。

お母様の気持ちとかすみさん本人の気持ちは別であること、
離婚とそれに伴う問題は、生まれてくるお子さんには全く関係ないこと
みんなに祝ってほしいこと

を丁寧にお話ししてみるのはいかがでしょうか?(もうやっていたらごめんなさい)
お父様とおばあ様に子供を会わせる時は、お母様のいない場所で会わせるなどの配慮をする約束もすれば更によろしいかと思います。

お母様が「じゃあもうかすみの好きにしろ!私はもう知らない!」となってしまうことも考えられますが…

  • かすみ

    かすみ

    私も離婚はないですが
    すごくわかるんです。
    昔家が貧乏で電気が止まった時お父さんに公衆電話から
    電話してもお母さんに言えって
    言われて切られたので
    父親は多分子供が可愛く
    ないんだと思います。
    母親は朝も夜も働いてくれました。
    借金も父親のせいで背負いましたそれを大人になって
    知ったので母親の気持ちは
    よくわかります。。
    けど、離婚した事は関係ない事ともらえるものは貰っとくって事は正直に言いました。
    母親は頑固なので私がお金
    あげるから断れ!って言います(笑)
    でも私からするともうお母さんは何もしてくれなくていいし今まで何もしてない人から
    貰っとこって感じですが
    全然わかってないです(笑)

    父親も父方の祖母も私からしても
    厚かましいと思う場面があります。
    そういう時はやっぱり私でも
    ムカつくので
    一番は何でもお母さんに
    やらせてあげたいし
    面倒見てもらうのも
    お父さんは信用がないので
    1時間でも嫌です。
    そういう面でも色々あるので
    基本的にはお母さんに
    会わせてあげてお父さんは
    こちらに何かあったら
    会わせてあげてもいいけどー
    って感じにしたいと思います

    • 10月9日
なっちゃん

多分お母さんはお金が欲しいわけじゃないんだと思うんですがどうでしょう?
結局お金かよってことではなくて、離婚して別々に暮らしてるから子供の世話はしていないわけですよね?
なのにお金も出さずにたまに子供を可愛がるだけで、さらに孫が産まれたら孫も!っていうのはどうなのかな?と思ってしまうのは当然というか。
離婚はしたけど俺だって父親だぞ!って言うのなら子供の権利である養育費は払うべきですしね。
昔の話をいつまで言ってるんだって言うお父様もすごいですね…
離婚の原因がわからないのでなんとも言えないですが。
かすみさんのお母様はかすみさんとお父様が会ったりするのをあまりよく思ってなかったのかもしれないですね。

私ならあまり会わせたくないので必要以上にこちらから連絡とるのはやめると思います。

  • かすみ

    かすみ

    そうです!多分お金がどうこうじゃないと思います!
    世話はしてないしお金の援助一切ないのに口だけ
    出してくる的な感じでした。
    離婚の原因は私が聞いても
    父が悪いです。。
    父の親族は父味方をしますが
    母親はよくやっていたほうだと思います。
    父親は私の事を可愛いとか
    思ってくれたことは無いと思います
    他人が私を可愛いがるのと
    何も変わらないからです。
    なのであまり連絡しない方向でいきます

    • 10月9日