※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がうざいです。子どもと同じように可愛がって欲しいとか言ってきま…

旦那がうざいです。

子どもと同じように可愛がって欲しいとか言ってきます。

恋人の頃はあぁだったねこうだったねと昔話を頻繁にしてきますが、もう状況が違うんだし、いい加減適応しろ。

構ってくれない、話聞いてくれない、優しくしてくれないと言いますが、こっちも働いて家事育児してへろへろなのに、向こうは仕事9.9割、育児0.1割。

仕事を振られまくって仕事が終わらないことがストレスらしく、むしゃくしゃする、イライラが収まらないとか言ってますが、これ以上私にどうしろと?

始めの頃は親身になって話を聞いて、こうしたら?あぁしたら?言ってましたが、結局自分が行動するしか変わる方法ないんだからさ。

愚痴るなら行動しろ、しないなら愚痴るな。

うざすぎる…。

コメント

なっちゃん

ひえーそれは大変ですね。
こっちだって仕事してるし忙しいんだよって感じですね。
昔共働きだった頃、家事はほぼ私で彼は仕事だけしてたのですが、疲れた疲れたうるさいので「仕事しかしてないのにそんなに疲れるなんて無能すぎない?」って言って大喧嘩になりました。笑
私は仕事して家事もしてあなたの愚痴も聞いてあげてるんだけど!?
このご飯は誰が作って汚れた服は誰が洗ってるの?と言ったら黙りました。
しかも私は役職についており拘束時間は彼の方が短かったのでなおさら何も言えなくなったようです。
いい加減大人になってほしいですね。

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    横からすみません。
    無能の言葉に拍手を送りたくてコメントしちゃいました👏😂笑

    • 10月9日
  • だー

    だー

    わたしも横から!笑笑
    心から思います。


    主さん
    というか、まぁ一人ひとりみんなキャパは違うにしても、
    お母さんて妊娠出産を機に強制的にキャパを広げることになりますよね💦
    本当に凄い事だと思います😭

    しかし旦那さんには機会はあってもえいこさんに頼りきりだし、
    自分が意識して変わりたい!と思わない限り難しですよね🤔

    同じように可愛がる?笑ってしまう!!笑
    あなた子どもじゃないし、大人だし、
    可愛がられたいなら努力しろと。笑

    • 10月9日