
1歳8ヶ月の娘と初めてバスに乗る際、ベビーカーは畳んで乗る必要があるか悩んでいます。皆さんはどんなスタイルでバスに乗っていますか?支援センターへ行く際、マナーについて教えてください。
バスに乗るマナーを教えてください!
今日初めて1歳8ヶ月の娘と一緒にバスに乗ります。
ベビーカーはやはり畳んで乗らないといけないですよね?
そう思うと抱っこ紐で行くか、
それとも抱っこ紐➕ベビーカーにするか悩んでます。
皆さんはどんなスタイルでバスに乗ってますか?
大人しくしてくれるか心配です😅
ちなみに行き先は支援センターです
- N9(7歳)
コメント

ふがし
混み具合によると思います😂
わたしのところはあまり混んでいないので畳まずそのまま乗っています!

ナツ花
バス停から支援センターがどの程度かにもよりますが、
ベビーカーはもっていかないです( ̄▽ ̄;)💦
ヒップシートあるので、それだけもっていってます😃
-
N9
バス停から支援センターはたぶん直ぐ近くです😊
今日はとりあえず抱っこ紐で行こうかなと考えてます😊- 10月9日

みー
初めて乗るのでしょうか??
様子がわからないようなら、抱っこ紐でいくのが無難かなぁと思います🙋♀️
-
N9
初めてです♪
そうですね!抱っこ紐にしてみます😊😊- 10月9日

なぁ
私の地域ではベビーカーは畳んでくださいと張り紙があるので畳んで乗ってます🙆♀️
子供二人なので下の子は抱っこ紐、上の子は椅子に座らせてベビーカーは畳んで椅子と椅子の間に突っ込んでます😂
-
N9
小さいバスなのできっと畳まないといけない気がします😣😣
今日初めてなので抱っこ紐で行ってみようと思います😊- 10月9日

メメ
良くバスに乗りますが、基本的にベビーカーは広げたままでOKとなってます🙆♀️
なので広げたまま乗車、混んでいれば抱っこ紐にして畳んで乗車してました。
抱っこ紐は結局いつも持ってましたね笑。

まち
妊娠前、通勤時代にバス使ってました💡
うちの乗ってたバスはラッシュが終わるとお年寄りが多く乗ってるイメージでした。
なので畳まないとスペースがないって感じでしたね。
(乗れるけど、降りる方の邪魔になるって感じです)
なので抱っこ紐の人が多かった気がします。
車椅子のスペースがしっかりとられてるタイプのバスならそのままにされてるママさんいましたし、それは気にならなかったです。

虹色ママ
混み具合によりますね。
私はたまにバスにのりますが、お年寄りが多く、通路ぎゅうぎゅうです。抱っこ紐で乗ってます。エアバギーなので畳んでも大きくて、バスには乗せられないなと、感じています。すごくコンパクトにたためるベビーカーならいいかもしれません。
支援センターがバス降りてすぐなら、抱っこ紐で行って様子を見てみるといいと思います^ ^
N9
私自身バスを普段から利用しないので混み具合もわからないんです😵😵