※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が胃腸炎にかかり、夜間救急を受診するか悩んでいます。旦那の研修もあり、心配が尽きません。早く良くなって欲しいと切に願っています。

不安で仕方ありません。
5ヶ月の娘が、上の子の胃腸炎をもらってしまったようです。
夕方から水下痢1回、嘔吐3回してます。
嘔吐は全て咳き込みの嘔吐です。元々風邪気味でした。
#8000に電話したら、今寝ているなら様子見。泣いて起きたり、また吐いたら、夜間救急にということでした。
一昨日あたりから食欲無い感じがしていて、下痢嘔吐前に1度受診していたのですが、その時の血液検査で、血糖も低めギリギリ、ケトンも高めでした。

どっちみち、朝一番受診するつもりです。
息子は元気なので、保育園復活させる予定です。

でも、夜間救急からの入院になったらどうしよう。
旦那は明日(今日か…)研修の大切な授業があり、きっと少しも休み取らせてもらえません。
また、上の子の胃腸炎で先週から看病していて、私もうつってしまっていたら、このタイミングで発症したら、誰が面倒みてあげられるんだって思ったら、不安で不安で仕方ないです。
お願いだから、早く良くなって欲しい。切ないです。

コメント

🐒

悪い方向にばっかり考えてしまいますよね…😩💦旦那さんの協力が得られない。状況って自分が追い込まれてしまう気持ちわかります。

下のお子さん…心配ですね。ケトンも高めなら点滴してもらった方が安心かも😰💕

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    最悪な場合を想定しておかないと怖くて。自分が弱くてダメです😢
    点滴という手段があるんですね!参考になりました。
    聞いていただけただけで、少し安心しました。

    • 10月9日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私なら夜間行きますね。まだ5ヶ月で嘔吐下痢前にそのような検査結果なら脱水が心配…というか吐いたりしてるなら確実に脱水状態と思うので寝ているというかぐったりなのかも知れないし。息子の保育園とか関係なく早く対処してあげて欲しいです。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    夜間救急に電話したところ、熱がないなら脱水は大丈夫だから、朝一番でかかりつけ医受診するように言われました。#8000に素直に従いすぎるのもよくないですね。ご助言ありがとうございました。
    息子の保育園は、ただ、行かせられると日中娘の看病に100%時間が避けるという意味でしたが、余計な一文で不快な思いをさせてしまい、すみませんでした。

    • 10月9日