
コメント

しのすけ
どんなミスなんでしょう?
半年は出てるんですよね?💦

だおこ
私は自分で提出に行ってたので、ここ間違えてるよーって言われてその場で直したり、会社に行って足りない書類をもらって出し直したことならあります!
ミスの内容によりますが、もらえる条件を満たしてるなら正しく提出すればもらえると思いますよ。
-
まこ
最初に出したものは破棄し、新しい書類で受理してくれるんですかね?
理由は上の方のコメントの内容なんですが…- 10月9日
-
だおこ
私も育休中に会社で働いてました! タイムカード提出するので、勤務時間が80時間以内、月に10日以内、育休開始から半年以降であれば、給料が標準報酬月額の27%までだったら給料出ていても大丈夫でしたよ☺️
ただ、基本給いくら、欠勤控除何日みたいな計算をされていたら、復帰したとみなされたかもしれません💦
もし出勤してない日が欠勤と記録されていたら、復帰とみなされた可能性はあります💦
あとは、出勤が毎週月曜日とかって決まってると復帰したとみなされて手当が終了になるとも言われました。あくまで不定期に、人が足りない時だけヘルプをしているという状態じゃないといけないそうです。- 10月9日
まこ
育休終了の1ヶ月前から数時間だけ会社でバイトをしていました。
職場には月80時間までなら育休手当に支障ないので、それで書類提出してくださいと言っていました。
でも職場の都合で月給扱いにしたいと言われ、それは良かったんですがハローワークに提出する書類も月給として提出してるっぽいんです。
実際は60時間くらいしか働いていないため育休手当は貰えるのに、貰えないと言われました。
なんでそんな事になってるのか考えると職場が月給扱いで書類を提出してるとしか考えられなくて…