※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
お仕事

妊娠報告後、会社でのマタハラに悩んでいます。育休取得についての圧力や、周囲の理解に欠ける態度に苦しんでいます。精神的にも辛い状況です。

初めまして☺︎現在10Wです。
質問というより吐き出しになってしまいます>_<

会社に妊娠を報告してからおばちゃん達のマタハラが始まりました。
育休一年取ることを知ると、総務のおばちゃんにみんな2、3ヶ月で出てきたのにそんなに休むの?その人達の気持ちを考えて決めてね。と言われました。会社は一年休んでいいって言ってるのに。
保育所産んですぐ預けられないの?とか。
5月が予定日で、0才は4月からのみの入所だし、申込みできませんって言ったら、他は探さないの?
自宅近くに義実家あるし、働きながら育てるにしても周りの協力が必要だから自宅近く以外(現在上の子も通ってる)考えてないって言っても、まあ仕事しながら子育ては大変だけどゴニョゴニョと納得いかない様子。
しまいには、会社の為に早く戻ろうと思わないのか。戻っても今と同じとは限らないから。あなたの頑張り次第だから。いや、頑張り次第はごもっともですが、あなたにそんな人事決裁あるんですかー。
女性5人中、出産してるのは私含め3人なので、育休きちんととれなかった2人(10数年前)がおもしろくないようです。
総務のおばちゃんは未婚できっと私が2人の気持ちを代弁するからと出てきたんだと思います。
一年休むのはダメなのかと聞くと、会社がいいって言ってるのに私がダメなんて言えないから、あなたが2人の気持ちを考えて決めてね。と圧がすごいです。2人の気持ちを考えて決めろと言われるとダメって言われてるようにしか聞こえないですと言うと、違うよ。そういうつもりじゃないのだそうです。
じゃあどーゆうつつもりなんだよと思ってしまい、じゃあ違うならなんでわざわざ私にそういうことを言うんですか??面白くない人がいるから、取らせたくなくて言われてるようにしか聞こえません。と言うと、違う。そうじゃない。
違うならなんでそんなこと言うんですか?と言うとちょっと部長と話してくる。と行ってしまいました。
いつも素直に聞いてきたので、反論されて驚いたのかもしれません。そして私から部長に言われるのを避けたんだと思います。
次の日から総務のおばちゃんと育休きちんととれなかった2名から挨拶も返事もろくに返ってきません。
つわりがつらく炭酸飲んでるのですが、部長経由で炭酸のキャップを開ける音(未開封を開ける音)が耳障りという声がありますと注意されました。驚きです。今まで何も言われなかったのになー。部長には未開封を会社に着く前にあければ問題ないですか?と確認して了承頂きました。部長も未開封の音だけ気をつければいいよー、別に開ける音気にならないからと言って下さいました。

マタハラといっても最初の発言くらいで、あとはネチネチ系とシカトなのでまだいいのかな?私にとっては精神衛生上もお腹にもよくないですが。
心の中で年下の女性社員シカトしてるのみんなみてますよーと思いやり過ごしています。でも本当は悲しいです。
総務のおばちゃん、少し意地悪だけど、優しいとこもあって色々話しもしてて、個人的に先に妊娠は伝えていておめでとうって言ってくれたのにな。

みなさんは、マタハラとかありましたか??
長文駄文失礼しました(◞‸◟)






コメント

みほちっぷ

かなりストレスですね!ちゃんと気持ちを言えたのは凄いと思います!💦
炭酸の蓋…言ってることが意味不明ですよねー😱音とか気にならんし💦
マタハラは無かったけど、産んで保育園からの呼び出しが多過ぎて、旦那の協力がもらえないのか?とか上司に言われた言はあって、めっちゃストレスやったです💦
協力もらえてたらとっくにしとるわ!て言葉を選んで伝えましたが。
楽しいマタニティ生活が送れることを祈ってます❣️

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます😊
    保育園最初の1年はもう洗礼みたいなものですよね💦
    旦那さんにはなかなか代わりに迎えに行ってその帰りに病院もーとか言えないですよね💦
    今も嫌ですが、育休明けも大変そうですね😅
    心が少し軽くなりました!
    楽しいマタニティ生活目指します❣️

    • 10月8日
R

私の状況と似ていて思わずコメントしてしまいました💦

お局、ほんとうざいですよね😣
産休育休はもらえる権利がありますし、上司でもないただの同僚にそこまで言われる筋合いないですよね。。

自分のときはどうだったとか何十年前の話ですか?もう時代が違うんですけどって感じです!!

炭酸の蓋をあける音とかほんとくだらないです。
ただなんでも良いから言いたいんですよ!
というか部長もその内容をよく伝えましたよね😅
そもそもお局達を注意する立場なのに!

私は今、妊娠悪阻で休職中ですが、LINEでお詫びの言葉や誠意を見せるように強要さるたり、産んで育休とって復帰したって休みづらくなるよ?もうみんな辞めると思ってるよ?とか送られてきます!

休職前もなぜか私だけ21時まで残されたり、仕事量増やされたりマタハラどころかいじめかと!

上司や社長には報告してるんですが、なにも行動してくれずそっちにも腹が立ちます!

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます😊

    お局達、本当注意してほしいですー😂
    逆にもっとコミュニケーション取るように同席していた課長に言われました笑
    育休の話聞いてからあんな感じなのでコミュニケーション難しいです。って言っても頑張ってみて!でした。
    いやいや💦

    りんごさんは体調大丈夫ですか??
    お医者様の判断でもあるのにりんごさんのお局達もすごいですね!
    具合悪いところに詫びろとか誠意をみせろとかこわい!自分が何を言ってるのか我に返ったりとかしないのかな?自分のこと意地悪だなとか思わないのかなと思ってしまいます。

    なかなか上司達は動いてくれないですよね😢

    でも周りの人達はちゃんとみてます!

    今はゆっくり休養されて下さい☺️✨

    • 10月8日
  • R

    R

    課長も何を言ってるんだかって感じですね😿
    むしろ上手くコミュニケーション取れるようになにか配慮してくださいって思います。

    私は休職してからはだいぶよくなりました!
    助産師さんにもストレスは本当よくないと言われ精神的な影響もあるんだなあと思いました。

    私の話まで聞いていただたいてありがとうございます😣

    おにぎりさんもお身体気をつけて無理なさらないで下さいね!

    • 10月8日
ぽん

今日から産休で、昨日マタハラ発言されました😅
うちの場合は、遠回しに「辞めろ」と言われましたよー😅
まぁ、パートだし、2年後には旦那の転勤あるので、どうせ辞めなきゃいけないので、育休取って辞めようかと考えてます😅
本当は、産後4ヶ月で復帰するつもりでしたけどね😅

一応、上の人に相談するつもりです😅
多分言ってきた本人たち(正社員2人)は、その発言がマタハラに当たるとは思ってないでしょうけども😅

  • おにぎり

    おにぎり

    コメントありがとうございます!
    私のも遠回しに辞めろ攻撃なんだと思いますー😭
    きっとそうなんでしょうね、マタハラに当たるって思ってないんでしょうね😓

    産休入って解放された部分もあると思うのでゆっくりして下さい♡
    もうすぐですね!楽しみですね😊✨

    • 10月9日
  • ぽん

    ぽん


    辞めさせて何がしたいんだろう🤔って感じですよね(笑)
    自分たちが大変になるだけなのに🤣

    やっと産休で、体を休ませれますー😅
    ほんとギリギリまで、体力削って仕事したのに‼️って感じですが、残りのマタニティーライフ楽しみつつ、子どものことだけ考えて、産後は子ども優先で仕事は考えようと思ってます‼️😤(笑)

    • 10月9日