※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえもえ
妊活

妊活1年経過、人工授精検討中。卵・精子の改善方法、人工授精のタイミングについて相談。

2人目妊活、1年が過ぎようとしています。タイミングうまくいったのは9回くらい、あとは旦那のEDによりできず、シリンジも先月試してみましたがリセットしてしまい…2週間後に初めて人工授精を考えています。質問がいくつかあるのですが、
・よい卵にするために今から出来ることありますか?
・旦那も精子の状態微妙です。サプリは飲んでますがそれ以外心がけてもらうことありますか?
・人工授精する月もタイミングとっていますか?
・人工授精は朝が1番いいのですか?排卵前、排卵後どちらにしましたか?

1つでもわかれば教えてください、よろしくお願いします!

コメント

アーニー

・葉酸を取るといい卵になります。あとは身体を冷やさない。

・ご主人には亜鉛をとってもらうなどする。ネバネバ食材おすすめです。

・人工授精する月もタイミングとりました。ただし、3日前から禁欲です。

・朝1でしてもらってました。排卵前です。

  • もえもえ

    もえもえ

    全てに答えていただき、ありがとうございます!!いいコンディションで迎えられるよう頑張ります^ ^
    3日前から禁欲なんですね…!!19日に卵の状態見てもらい、恐らくアプリでは21に排卵となっているので…念のため18あたりから禁欲した方がいいですかね?

    • 10月8日
  • アーニー

    アーニー

    19日に卵胞チェックあるなら、18日からでいいと思います。人工授精後も当日はやめて、次の日はタイミングOKでしたよ。

    • 10月8日