
生後10日の男の子が夜に不安を感じ、泣きそうになる。朝明るくなると落ち着くが、夜は怖い。里帰り中で旦那が帰ると泣く。母は夜中仕事で2人きり。産後うつか心配。
生後10日になる男の子がいます!
特になにがあるわけでもないのに
夜になると不安な気持ちでいっぱいになり
泣きそうになります。
酷い時は泣いてしまいます。
朝外が明るくなると落ち着きます。
里帰りなので週末旦那が来てくれるのですが
旦那が帰るとなると号泣してしまいます。
我が子は可愛いです!
夜泣きがすごいとかでもありません。
育児にイライラしたりもないのですが…。
夜が来るのが怖いです。
母が居ますが、母も夜中から仕事に行くため
日中以外は自室で子供と2人です。
悪い方悪い方に想像力が働いてしまいます。
もしこの子が死んでしまったら
や
テレビで見る痛ましい事件の事など…
それだけではありませんが
本当に夜が怖いです。
同じような経験された方いませんか?
これは産後うつになるのでしょうか?
- めぐみ(5歳6ヶ月)
コメント

あずき
一緒です😖
2人目が産まれた今も少しありますが、1人目の時は酷かったです😱
悪い方ばかり、旦那くんが怪我でもしたら…地震が起きたら…この子に何か起きたら…なんて悪いことばかり考えてしまってました😢
旦那くんが会いに来てくれている時はいいんですが、さよならする時は泣いてしまってましたし、その日の夜なんて寝られませんでした💦
里帰りが終わって自宅に帰れば、旦那くんと一緒に過ごせて安心したのかそう言う悪い想像は少なくなりました👌🏻
✨
なので、わたしは受診が必要なほどの産後うつにはなりませんでした😳

ウルトラマン
先月の22日に男の子を出産しました!
状況は全然違いますが、
母子同室でしたが、入院中は夜泣いてました💦
私は未婚シングルなので産む前は生まれてくることが楽しみで楽しみで仕方なかったのですが、いざ産んでみて一気に不安が押し寄せてしまって、退院してもときどき夜1人で急に涙が止まらなくなることがあります。
夜って色々考えてしまいますよね。
不安だったり怖いって思ったりしたら旦那様に連絡してみたりしてもいいんじゃないでしょうか??😌
すこしでも気持ちは落ち着くと思います😌
-
めぐみ
出産が数日違いですね!!!
おめでとうございます😄💕
入院中でサポートがあったとしても泣いてしまいますよね。気持ちわかります😭
未婚シングルでの出産
とても強い覚悟とお腹の子に対しての愛が伝わります。
ただでさえ妊娠出産は
体も心も環境もガラッと変わりますもんね。。。
出産するまでは楽しみしかなかったのも分かります😭
やはり夜ってのがそおいうものなんですかね?
不規則な仕事の旦那ですが
どの時間帯も電話は取れるので本当に辛い時は電話して少しお話してもらいます😭- 10月9日
-
ウルトラマン
ありがとうございます!
めぐみさんもおめでとうございます☺️
お互い状況は違えど
不安になる気持ちは同じですね😭❤️
旦那様お優しいですね。
今はその優しさに甘えてもいいんじゃないでしょうか?😊- 10月9日
-
めぐみ
ありがとうございます😊✨
周りに近い生まれの子がいないので嬉しいです!!!
大切な子を育てるって事は
どんな状況でも同じですもんね😢‼️
この不安な気持ちが成長できている事ならいいんですけどね。。。
甘えっぱなしですが
今はそうするしかなさそうです😢- 10月9日
-
ウルトラマン
赤ちゃんも0歳ならお母さんも0歳です☺️
甘えれるときはたくさん甘えさせてもらってくださいね😉- 10月9日
-
めぐみ
ありがとうございます😭
- 10月10日
めぐみ
やはり初めての育児となると
強く出てしまうのでしょうか😭
1人目でも2人目でも不安ですよね。
本当に同じ事考えちゃいます😭
寝て欲しい、泣かないで
っとも思うけど腕の中に
いる方が安心も出来たり…
私も旦那がいる時は平気です😢不安なんてなにもありません😢
もう今すぐにでも帰りたい
って気持ちが旦那にも伝わっているようなのですが
私たちの場合旦那が不規則な時間の仕事で
夜中出勤し夕方帰る日
夜出ていって朝帰る日
朝帰ってきた日は夕方出るので日中に寝なければならない
といったほとんどいない為
私のことを考え
実家にいて欲しいと言われてます
確かにその通りなんですが😭😭😭
産後うつのボーダーラインがわかりません(´・_・`)
あずき
旦那さんがいないと、
何かあった時にわたしがこの子を守らなければならない、って緊張してしまいますよね😢
ゆっくり寝てほしい反面、腕の中で温かさを感じている方が安心できますし…
息子くんが1歳9ヶ月になった今でも、寝てたら「ちゃんと息してる?」と確認したり体を触って温かさを確認したりします💦
3交代勤務でも、旦那さんが必ず帰ってくる環境である事がもう安心できるんですけどね😔
奥さんのことを大切に思われている事は伝わってきますが、このどうしようもない不安を解消したいですよね😢
めぐみ
そんな事感じなくていいのかもしれないけど
母親になったんだからとか
この子には私しかいない
とか必要以上に思ってるのもあるんだと思います。
でも近くにいるのは私なので
守れるのも私なんですよね😢
初めてがいっぱいで
ネットには怖い事が溢れてるし
書いてる事も色々で
子供も同じ子はいないから
当てはまらないし😭
安心したくてしてたネットも
なるべくしない様にしてます💦
この子が寝てる時に私も寝ないといけないけど…不安なんですよね(>_<)
何歳になっても大切に思うが故の不安なんですかね😭
本当にその通りなんです!
いつでもいい、寝てたとしてもそこに旦那がいるってのが安心なんです😢
あずき
自分で自分にプレッシャーかけちゃぃすよね😔
わたしを求めてくれてるんだらか、わたしが頑張らないとって未だになってしまう事があります💦
そう!なんであれ、旦那さんがそばにいる、何かあったら旦那さんがすぐに来てくれる距離ってのがポイントなんですがね😢
しかし、たしかに産後の床上げ1ヶ月は今後にも大事ですからね😩💦
こういったところで吐き出して、共有・共感し、少しでも心が楽になるといいんですが…🥺
めぐみ
今日もダメダメです😭😭😭
この時間ぐらいから
涙が止まらなくなります😭
頑張ってるつもりなんですけど
もっともっとって
思ってしまうのかも…💦
なんでこんなに涙が出るんですかね。。。
今日は旦那も夜中1時に起きて
仕事に行く日なので
今電話で起こすわけにはいかないし…😢
床上げ1ヶ月でメンタルが
持つか不安です😭
あずき
夕方からって気分的にも落ち込みやすくなる時間帯ですよね😔
それに、夜が来てしまうという怖さと言うか不安というか…
旦那さんと連絡取れるだけでもまた違いますよね😭
「おはよう」のLINE1通でどんだけ心が落ち着くか…!!
起きてくれるのが待ち遠しいですね🥺
めぐみ
本当に落ち込んでしまう時間帯です😭
太陽が昇っている時は
気分もいいのにな(´・_・`)
一言でも和らぎますよね!
早く起きる時間になれ
とばかり考えてます😭✨
あずき
秋から日が暮れるのが早くなるから、また辛い時間が長くなっちゃうのが嫌ですよねー😩
テレビつけてたりスマホいじってたら寝れないってわかってるけど、そういう少しの明かりや音が安心するんですよね😟
わたしひたすらいろんなゲームして気を紛れさせたり、YouTube見てたりしてたなあ😞
めぐみ
過ごしやすい気候にはなったけど
夜が長いのは本当に辛い😔
もう朝4時くらいから
明るくなればいいのにって
思っちゃいます( ˣ - ˣ )
わかりますわかります!!!
スマホいじっちゃいます😢
ネットサーフィンは色んな事書いてて検索魔になっちゃって悪循環になるから、やめようって思うのに見ちゃって😭
だから私もYouTubeで音楽聞いたり、Netflixで映画見たりしてます😱
あずき
ね!!
4時頃はもう明るくなるのと、みんなが起きてくるのが待ち遠しいですよね😂
新聞屋さんのバイクの音が、普段はうるさいはずなのに、この時ばかりは安心する音ですし、お疲れ様でーす!って思っちゃう(笑)
ママリとかでも、ついいろんな記事とか質問読んじゃうんですよねー🤤
自分から泥沼に足突っ込んじゃう。
映画いいですね❤️
何見るんですか?😊
めぐみ
待ち遠しいです!!!!
うちは1階で母が寝てるんですがいつ降りて行こうかな?まだ寝てるかな?と、早く1階に降りたくて夜中眠さと不安で辛いのに朝になると元気になります😅
新聞配達の音落ち着きますね〜🎶
あー、世界が動き出した!って(笑)
読みます読みます😂
しかもネガティブになる物ばかり読んでしまう…
底なし沼ですよねー💦
私は本当に何も考えたくない時はアニメ見てます❤️笑
後は洋画が多いですね!!!
あずき
夜寝るのは怖いのに昼寝はできちゃう、でも昼寝るのはなんだかもったいなくてそんなに寝れないんですよねえ🤤(笑)
世界が動き出したって言うの、ほんとよくわかります😳👏🏻
わたしひとりぼっちじゃない!って思えるんで、新聞屋さんのバイクの音好きでした❤️
それ!
惚気とか子供が可愛い話より、ネガティブなものをつい選んでしまいます💦
読まなきゃええのに🤮
アニメいいですね❤️
犬夜叉とかカードキャプターさくらとか見直しました😂
世代バレますね❤️
めぐみ
わー!もうほんとに分かります🤣
昼間は寝てくれた隙に
録画見ちゃったりしちゃったり(笑)
寝ちゃうと夜がくるって無意識に起きちゃうんですかね?
新聞配達の人にこんなにも
勇気づけられる日が来るなんて思わなかったですよね💕
なんでなんだろう?
無意識の予防線…?
ほっこりする記事読めよー!って思いながら
気分が沈んでるから引き寄せられるんでしょうね🤮
懐かしい〜💓
カードキャプターさくらは
妊婦の時見直しました😍笑
初期のやつですけど!!!
世代同じかもですね❣️
あずき
グッドアンサーありがとうございます😳❤️
あれから下の子が上の子からRSウイルスをもらって、慌ただしく過ごしてました😭
里帰りを終えましたが、今度はわたしの自宅に母や父に来てもらってます…
でも旦那くんが帰ってきてくれるだけで心強い😢
まだ悪化する可能性が高いので危険ですが、みんなで踏ん張ります!!
同世代かも、ということで嬉しいです😊❤️
神風怪盗ジャンヌとかもご存知です?(笑)
めぐみ
お返事遅くなりましたー💦
お子さん大丈夫ですか?(>_<)
あずきさんも無理しないで下さい😭😭😭
里帰り終わっても頼れるとこは頼っちゃいましょう!
やっぱり毎日会えるだけで精神的に違いますよね😭💕
うちのボクちゃんも最近夜寝たり寝なかったり、昼寝まくって夜寝ない等….スマホを触る余裕がなかなか😅
新風怪盗ジャンヌは
見た事無かったです〜😳✨
調べたら見たくなりました(笑)