
生理不順で保育園に通う息子の夜間断乳について相談です。寝かしつけ方法や朝の授乳について悩んでいます。成功までの期間も知りたいです。
私の生理は不順だし、2月から保育園だし、そろそろ夜間断乳をしようかと思っています!
最近の息子は夜中3時間おきに、おっぱいのためだけに起きますが、寝ぼけているし勢いよく飲むのも最初だけで、最後まで飲まないうちに寝落ちします。
そこでいくつか質問があります。
1、うちは寝かしつけをトントンで成功したことがなく、抱っこでおしゃぶりユラユラでしています。皆さんの断乳体験見ていると寝たままトントンだったので、抱っこはダメなんでしょうか?トントン寝かしつけからトライするべきなのか。。同時に2つトライはキツイかなと思うので、どちらからがいいのか悩んでいます。
2、今2回食で朝7時頃起きて8時に食べさせています。夜間断乳しだすと、朝一授乳なしでごはんあげていますか?前日20時とかに最後授乳したら12時間授乳なしになりますが、大丈夫なんでしょうか??
3、どのくらいの期間で成功しましたか?
宜しくお願いします!
- はむちゃん(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ここあ
私も上の子の時同じ時期に夜間断乳しました!
寝かしつけはとんとんの日もたまにありましたが、基本抱っこからの腕枕で添い寝でした。断乳は哺乳瓶のお茶を用意して、欲しがったらおっぱいは出さずお茶飲ませて乗り越えました☆
夜間断乳完了までは4日くらいかな。
朝ごはんは少し早めに離乳食用意して、欲しがったら食べ終わってから授乳してました。お子さんがしっかり食べれるようであれば大丈夫だと思います☆
夜間断乳成功し、しっかり寝るようになったらとんとんの成功率もあがりましたょ🙆
はむちゃん
なるほど!すごく参考になります🙇♀️
今7か月と3週くらいで離乳食は朝昼100gずつくらい食べてます。ちゃんと食べれているのでしょうか?😭
体重は7500gくらいで少し小柄なのが気になりますが、離乳食が食べれていれば、夜間断乳しても大丈夫ですよね??
だんだんトントンでも寝てくれる日が来ると嬉しいです😭
ここあ
お返事遅くなりごめんなさい😣
うちの子の時は100g~120g食べてたかなーってくらいだったと思います☆
体重は7ヵ月真ん中に計ったとき7300でした!
私も心配で保健師さんに聞いたけれど、母乳が起きてから寝るまでで5回(離乳食の後も含めて)しっかり飲めていて、ご飯もしっかり食べて体重が増えていれば夜間水分補給だけで問題ないし、ご飯の興味増加に繋がり、夜もぐっすり寝れるようになるょ!と言ってもらえて踏みきりました🙆
うちは夜泣きも段々落ち着き、その頃始めて良かったと思ってます🎵
あとママは重たくて大変だけど(笑)お腹の上に子ども乗せてとんとんはうちは結構寝てくれました😊