![17歳✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
彼氏も高校生ですか?
![あっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃんママ
彼氏も17歳なんですか?妊娠中も含め産後働けない事を考えておいて貯蓄はあるのでしょうか?
-
17歳✨
はい。彼氏は同年です。ですが高校はやめています。
そうですね。貯蓄はないです。ですがどうしても産みたいです- 10月8日
![ぴっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっちぃ
産むために必要なお金や産んだあとの生活のことが彼ときちんと話せていて責任をもって子育てができるのであればおろしたりする必要はないと思います(^^)
親御さんたちが反対するのはやはり将来のことを考えたり金銭的なことを考えたりしての反対だと思うので一度彼氏さんも交えて話しをしてみてはどうでしょうか??
ただ高校は卒業しておいたほうがいいと思いますよ。
辞めるのではなく休学するか通信で卒業単位をもらうというのも考えてみてはいかがでしょうか。
-
17歳✨
彼氏は、今私のお腹の赤ちゃんを育てるという覚悟は出来ているそうです。
私の親は厳しく、なにをするにも親の承諾を得ないといけないです。
そうですよね…。将来と金銭面ですよね。
親は絶対学校に行かせる。彼氏にお金準備しとけって言っとけと言われました💦- 10月8日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
どうすればいいかとの回答はできませんがMRIは胎児に影響はありません。
私は妊娠に気づかずCTを受け、手術もしましたが障害がある子が生まれる確率は健康な人とさほど変わらないと言われました。
-
17歳✨
そうですよね!
ありがとうございます- 10月8日
![さったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さったん
若い親もたくさんいますが
親御さんとしては高校は
卒業してほしいと思うのが
普通でしょうね😔
子供を産むってなると
彼氏さんはあなたと子供の
生活費を稼がなければなりません
父親としてしっかり役目が
果たせるのでしょうか
仮に障害のある子が産まれて
病院等通うお金がありますか?
お友達は好きなように遊んで
あなたは生活が限られます
我慢する事も多いですよ
覚悟は出来ていますか?
子育ては簡単ではありません😔
-
17歳✨
障害の子供ですか…。仮に障害の子が生まれてしまったら私達は相当苦労しますよね。
私と彼氏も覚悟はできています- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうすればいいのでしょうか?とは?
ここで聞いても環境次第としか言えません。
高校を辞めて親が金銭面から何から全て援助してくれるなら産めるだろうし、反対してるなら産めないでしょうね...
彼氏さんが成人してて働いてるなら産めると思います。
MRIは関係ないので大丈夫です。
-
17歳✨
彼氏はまだ成人していません。
MRIは大丈夫ですよねありがとうございます- 10月8日
![つい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つい
彼氏さんはお仕事されてますか?またおいくつの方でしょうか?
これから妊娠・出産費用や入籍するのかどうかなど、現実として考えるべき課題がたくさんありますか、そこに対して見通しは少しでも立っていますか?
尊い命、産んで育ててあげる事が一番ですがご両親からすると17歳さんもまだ可愛い子供です。赤ちゃんを産むと、遊びたい盛りの20歳前後に子育てや生活に追われる事になりますし、親御さんはご心配の余り反対されているのかと存じます。
反対されている今はご両親の協力を得る事は難しいので、彼氏さんと17歳さんが協力して費用・手続き・生活面などいろいろ調べて計画を建ててみましょう。今の時代は幸いにもスマホで色々な事も調べられますし、市役所の母子健康課などに電話して尋ねるのも一つです。
ここまでやって具体的な見通しまで説明できれば、ご両親にも真剣さが伝わり、お二人への安心感が生まれてくるかも知れません。
赤ちゃんを産む事はスタートです。産んだ後のことやご自分の将来も1度ゆっくり考えてみて下さいね。
ご両親の理解が得られるよう頑張って下さい😊
-
つい
一番大切な事を書き忘れました。
逆にここに書いてある事すら自分でできないのなら、現実的に育てる事は難しいと思います。人ひとり産んで育てるのはそれくらい重く大変な事です。そこの覚悟はお忘れなく…💦- 10月8日
-
17歳✨
彼氏は同年です。12月で17際になります。
親が反対しているため出産費用などはまだ見立てていません。
彼氏にも伝えておきます- 10月8日
-
つい
他の方への返信も拝見しました。お気持ちは固まっているようなので、後は行動あるのみですね!
彼氏さんも高卒認定がないと、出来る仕事はかなり限られてきますし大変な仕事が多いと思います💦職探しから大変なので17歳さんも支えてあげて下さいね!あとまとまった貯蓄がないなら学費の返済についても分割にできるのか等問い合わせてみましょう😊
また17歳さんだけでなく彼氏さんのご実家との関係性も大切です。そこは大丈夫ですか?
やる事も考える事もたくさんですが、いい結果になるといいですね✨- 10月8日
-
17歳✨
はい。私と彼氏の気持ちは変わらず産みたいという方向です。
彼氏の親とはまだあったことありません。妊娠のこともまだ知らないはずです- 10月8日
-
つい
おぉ💦それは大変だ💦
彼氏さんまだ入籍できない年齢だし頼らざるを得ない所も出てくると思うので、彼氏さんのご両親にもきちんとご報告しましょうね💦
そんな彼氏さんではないと思いますが、万が一彼氏さんがご実家への報告を渋った場合は、将来のこと考え直す必要も出てくるかも知れませんからね😅- 10月8日
-
17歳✨
そうですね💦
- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊婦ですと言って雇ってくれるところも
子育てしてますと言って
雇ってくれるところも
少ないと思います。
彼氏さん1人の稼ぎで
家族3人で生活していけるかですよね。
出来ちゃった。産みたい。
は簡単に言えますが
問題は産んだ後だと思います!
ほんとにお金かかります
共働きしてても正直キツいところがあります!
彼氏さんともう一度しっかり話し合った方がいいと思います。
ただ我が子はほんとにかわいいですよ
みんなが納得する形で
幸せになれる方法を見つけられるといいですね😊
-
17歳✨
そうですよね。彼氏1人の稼ぎで生活は難しいでしょう。
もう一度彼氏と話し合ってみますね- 10月8日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
私も上の子17で妊娠しましたよー!
妊娠1ヶ月ってまだ赤ちゃんお腹にいないので大丈夫だとおもいます😅
とりあえず産みたいなら説得するしかないですね。
彼の方はなんと言ってるのでしょうか?
-
17歳✨
そうなんですね!
今は2ヶ月くらいですかね💦
彼は産んで欲しいと言っています。子供を育てるという覚悟は出来ているみたいです。ですが私は病院奨学金なので辞めてしまうと100万円前後返さないと行けません。やはりお金が必要になりますね💦- 10月8日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
いくら覚悟はできていても貯蓄は大事ですよ。
まだ私は臨月ですが、すでに貯蓄はかなり大事だなと実感してます。出産後ならなおさらでしょう。ベビーグッズ買い揃えるのにお金かかるし、出産後もおむつやミルク等、毎日使うものの出費は大きいです。
貯蓄がないということは、きっと親御さんに頼って子育てすることになると思います。
まずは親御さんの了承を得ることからですね。
わたしもデキ婚の身。
妊娠発覚して、3月で大学を辞めました。でも、双方の両親ともに賛成で、応援してくれてます。
旦那も同級生ですが高卒後就職して、安定した収入もあるし、わたしもある程度貯蓄はあります。
学歴は...正直高校は卒業してた方がいいと思います。あとで高卒認定を取得する費用、時間があるならいいと思いますが。いつか安定した職につきたいと思うのなら学歴は大事です。あとで苦労しますよ。すぐ、「覚悟してるから辞める!」と決断するのではなく後々のことも考えたほうがいいと思います
-
17歳✨
そうですよね。後々のことちゃんと考えた方がいいですよね。でも私何度も高校辞めたいと思う時がありました。ですが親には学校いけと言われ本当に辛かった時期がありました。今妊娠して、このお腹の中にいる赤ちゃんを大切に育てたいため学校は辞めたいと思っています。
- 10月8日
![(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
産みたいと思ってるなら、
まずは
ご懐妊おめでとうございます😌
MRI、大丈夫だと思います。
もし心配なら念の為先生に聞いてみてください!!
まだ学生さんとの事なので
育休手当とかは貰えないでしょうが、
出産のためのお金は国が負担してくれたり
本来は子供の為のものですが
子供1人につき1ヶ月毎に数万円手当がでます。
それで生活ができるかと言えば難しいですが。
今7週、という事ですが
卒業式までお腹は目立つ頃になってしまいますか?
就職は控えていますか?
私の同級生には確信犯でしたが卒業式前に妊娠して
卒業式の時に先生達にもカミングアウトしてました。
場合によるし
きっとつわりもピークを迎え、これから切迫になるかもしれない可能性とか考えると上手くいかないかも知れないですが卒業式後が予定日であればそれもワンチャン行けるんじゃないかな?とちょっと思ってしまいました🙁
-
17歳✨
今は高校2年生です
高校入学時から就職は決まっており大阪です。契約もしているため高校中退してしまうと100万円前後かかってしまいます。- 10月8日
-
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
17は高二でしたか…😖
もう何年か前だったので記憶が曖昧でした🙇♀️
だとすると本当に簡単には行かないですね。
これから出産まで検診費用から始まり出産すればもちろん生活費も、、
それなのに産むと決めた時点で既にマイナスからのスタート…
で、そのマイナスを埋めるのは一旦でも親御さん。
となると
うみたい気持ちがある以上産んで欲しいと思いますし
頑張って欲しいと思います。
ただ、現実的には本当に難しいのかなと…
親御さんを頼るしかないのは仕方ないかもですが
それがどこまでのサポート(金銭面だったり生活だったりなど)が必要になるのか、
また相手の親御さんからはどこまで手助けをして貰えるかによっても変わってくると思います。
産むだけが正解、正義ではありません。
何気なく仰られたのかもですが、「産みたい派」などと言わずきちんとなぜ産みたいのか、どう育てられるのか
真剣に親御さん、彼さんと向き合ってください。- 10月8日
-
17歳✨
はい。ありがとうございます。きっちり話をしたいと思います
- 10月8日
![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RINA
私は高校生3年生の時に妊娠して、
当時、定時制(4年間)に通っていたので…
金銭的余裕もないし、母子家庭だし、もう1年学校に通わなくてはならなくて親と彼氏(今の旦那)と何度も話し合いをして中絶という選択をしました!
今思えば、私はあの時に中絶の選択をして高校を卒業することを選んで、就職もして社会人としての常識をまなべたことはいい事だと思ってます!
もし、あの時に産んでいたら高校はもちろん中退、社会人としての常識を学べないままの子育てになっていたと思います…
17歳✨さんはまだ、高校生ですし、彼氏さんも今は無職との事なので…
親御さんが言うことに従った方がいいと思います…
子供が生まれるということはお金が沢山かかってきますし、準備も大変です!
これからの自分のことをよく考えて決断するしかないです!
-
17歳✨
そうなんですね!
決断することはとても難しいですよね…
やっぱりお金は必要になってきますもんね。
聞いて下さりありがとうございました🙏🏻- 10月8日
-
RINA
決断するということはすごくすごく悩みますし難しいことです!
ですが…
これからの17歳✨さんには色々な未来があります…
産むという決断をするのか?
中絶という決断するのかは17歳✨さんが決めるしかありません!
他の方が言っている通り、今の世の中では高卒認定は必要です!
高卒認定がないとお給料も少なくて生活が厳しい状態になってしまうからです!
よく考えて、決断してください!- 10月8日
-
17歳✨
ありがとうございます🙏🏻
友達が、妊娠してて初期で流産するなら階段2、3段の所から全身打てば流産するよ。そしてものすごく激痛が走るよと言われてたのですがこの話は本当なのでしょうか?- 10月8日
-
RINA
私は高3で妊娠した時は転んでも流産はしませんでしたが…
階段から落ちたことは無いので分かりません!
ですが…階段から落ちて流産した場合に起こるリスクは分かるのでお教えしますと…
大人になってから、妊娠したい時に妊娠することが出来なくなります!
大人になってから結婚して妊娠したいなら中絶することがいいです。- 10月8日
-
17歳✨
そうなんですか👀
初めて知りました。では、流産は良くないのですね。
わかりました。産まない方向に進むなら中絶するようにします☺- 10月8日
-
RINA
中絶するのは精神的にも肉体的にも苦痛にはなってしまいますが…
支えてくれる人がいるならばいつかは乗り越えられます!
私は中絶後に精神的にも肉体的にも苦痛になり、毎晩ずっと苦しくて泣いていたことがありましたが…
今の旦那がずっと支えてくれて何とか乗り越えられることが出来ました😅
ちなみに、金額が変わってなければですが…
中絶費用は10万円ぐらいです!!- 10月8日
-
17歳✨
中絶後は苦しいんですね😱
旦那さん物凄く優しいですね!優しい人に巡り会えて良かったですね!
10万円くらいですか…。
私の親が中絶費用は彼氏に全部払わせるから言っとけって親に言われました。
私たちがそういう行為に至ってしまったのはもちろん悪いことですが親はなにもしないのですかね?私たちが中絶費用で困っているのに彼氏に全部払わせるって…。皆さんも思っているんですかね?🙄- 10月8日
-
RINA
優しい旦那と出会えたことにすごく感謝です💕
私が中絶する時は彼氏に全額出させました😅
それで責任をとらすという意味合いがあるのかと思います…
頑張ってバイトをすれば中絶費用はすぐに稼ぐことが出来ます!
単発バイトでも稼ぐことは出来ます。- 10月8日
-
17歳✨
わかりました!
- 10月8日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
私にも高校2年の娘がいますが、申し訳ないけど私なら反対します。
簡単なことではありません。
自分の娘がこの歳になれば、きっとみんなそう思うと思います。
-
17歳✨
そうですよね。
私の親もきっとそう思っているはずですよね- 10月8日
-
4人のママ
妊娠されておめでたい時に言うような言葉ではないですがお許し下さい。
私にはまだ一歳半の子もいます。
妊娠も出産も本当に素晴らしいことだと思うし、娘の子を抱っこできる日を今から待ち望んでいます。
幸せになってほしいです。
でも、それは今ではない。
それが親の本心です。
きちんと身体も精神的にも大人になってから産ませてあげたい。
色々な意味があります。
子供を妊娠したり産むのは簡単かもしれないけど、二十歳まで育てあげるのは並大抵ではないんです。- 10月8日
-
17歳✨
わかりました。
私と彼氏がお互い自立して身体も精神的にも大人になってからうみたいと思います。- 10月8日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
まずは金銭的に頼らないと行けないとは思いますが
パートナーの方に早めに仕事を探してもらい
まだあと半年以上ありますから
掛け持ちなどもしてもらい
お金貯めてもらいましょう。
しっかりと計画が立ててあれば
親御さんも理解はしてもらえるのでないのでしょうか??
妊娠中、高校中退となると
雇ってくれるところはなかなかないので
派遣などでも登録して
朝の駅前のビラ配りとかなら
行けるのでは?と思います!
私は通える範囲のコンビニに
片っ端から電話して
しばらくの間お世話になりましたよ!
寒くなってきているので
お腹冷やさないように
しっかりと今後のこと考えてくださいね。
応援しています🤗
-
17歳✨
そうですよね金銭的に頼らないといけないですよね…。
体調面、心配して下さりありがとうございます🙏🏻- 10月8日
![望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
望
私も高校2年の17歳で妊娠し、17歳で出産しました。
初めは親にも相手方の親にもかなり反対されましたが、自分の気持ちを根気よく伝え続けて、分かってもらえました。
最後まで反対していた彼側の家族達も、娘が産まれたと同時に今までの反対が嘘のようにガラッと変わり、孫娘にメロメロになりました☺️
お金は親には頼らず私たちで働いて頑張りました。
娘を2人産んでから、私はまた勉強し、看護学校を受験して看護師の免許を取りました。
17歳のときに産んだ娘は結婚し、成人して赤ちゃんを産んだので、今では私は孫も出来ておばあちゃんです☺️
そんな私もまだ30代なので今妊活しています。
このように悪いことばかりではなく、幸せになることもあるのでお伝えしました☺️
-
17歳✨
そうなんですね☺
やはり最初の方は反対されますよね…。
すず望🍀さんは親に伝え続けたんですね凄いですね。
読んで頂きありがとうございました- 10月11日
17歳✨
彼氏は高校1年生まで学校に通っていましたが学力が足りず高校中退しました。つい最近まで働いていましたが、今はその仕事を辞め新しい仕事を探しています
めろん
ということは彼氏は今無職で、あなたも収入無し。健診出産費用やオムツ代、ミルク代、子どもの洋服やら育児に必要な物は誰のお金で買いますか?必然的に親に頼らざるを得ないですよね。
産みたい派、と言う言葉は失礼ですがかなり軽く聞こえます。本当に二人で悩んで考えて出した言葉のようには思えません。きっと親御さんにもそう思われてるから反対されてるのでしょう。
これからあなたも彼氏もほんとに必死に子育てや仕事をするという覚悟を持っていない限りは残念ながら難しいでしょうね。
そんな状況でどうすればいいかなんて誰も教えてくれません。自分達で考えて、親を説得するなり土下座して支援を求めるなり、早急に動くしかないですね。日々お腹の中で赤ちゃんは大きくなろうとしてるので。
17歳✨
そうですよね。
わかりました