
コメント

うぃっちゃん
不妊治療まではしませんでしたが、初めての妊娠で流産、次も流産、そのあと何年か出来なくて義祖母がしつこく子供はまだかと言ってきたので、旦那が「プレッシャーかけたら出来るもんも出来なくなるから黙っててくれ‼️」と言ってくれました。
それ以降子供はまだかと言われることはなくなりました。
ご主人は何か言ってくれないのですか?💦

なほ
今年34歳になりました。
1人目不妊治療してます。
先日、体外授精での
初めての採卵を終えました😂
あまりいい結果ではなく、
あまり期待できません💦
-
はじめてのママリ🔰
同じくです!8月に34歳になったのですが、高齢出産になるので不安になります。32歳で結婚したのですが最初から、義親からは年齢の事を言われていました。体外受精は、高額にもなりますし1回1回が大変ですよね💦私は、今月2回目の人工授精です。。どの治療も大変ですよね。。
- 10月8日

退会ユーザー
義理家族からのプレッシャーは、一番辛いですよね😞
私は 主人がこっそり
実は、今 夫婦でこのように悩んでいて こんな治療を頑張っている。辛い思いもしている。
などと、義理母に相談するようにして話してくれたようです。
結婚5年目を迎えるところなのですが、後に結婚した義理兄弟が 今度出産する予定で、私達にも嬉しそうに話す義理両親の姿が辛くて という状況だったので、見兼ねた主人が話したようです。
このような悩みは、やっぱり経験しないと分からないですよね😢
ももさんとご主人にとって、心が休まるような環境になりますように…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦本当に傷つきます。義母は、ものすごくお喋りで私たちに子どもが出来ないのを 親戚中に話しています。親戚に不妊治療していた人がいて、その方にどうしたら妊娠するか聞いたり通っている整骨院の先生から良い不妊治療の病院を聞いたりして薦められました。しかし、そこは家から1時間かかります。通うのに大変なのが、分からないのでしょうか?注射を打てばすぐ妊娠するらしいのよ!というばかりで、わかってないくせにバシバシ言ってきます。主人が言ってもききませんし、不妊治療していると言ったらまた親戚中に喋ってネタにされるので言っていません。
- 10月8日
-
退会ユーザー
詳しくお話を聞き、凄く強烈なのが伝わってきました😱
義理母さんが一番のストレスになってしまい、逆効果ですよね😢
不妊治療のことは言えませんね💧
ももさんのことも、ご主人である息子さんのことも、何も考えていないと思います !
何か良い方法が見つかるといいのですが…
とにかく、ももさん は、今は ご自分のことを一番に考えて、ストレスが少しでも減りますように🍀- 10月8日

kiki
33歳の時に顕微受精で授かりました。
プレッシャーが半端ないとの事ですが💦
今のうちに強く出ておかないと、子供を授かった後はもっと強烈になると思います。
良いなりになる嫁と思われる前に旦那を使って、やんわりで無くハッキリ言って拒否して下さい❗
ストレスが一番体に良くないですから😥
-
はじめてのママリ🔰
強烈です。。
1度、私から暖かく見守ってでくださいと伝えましたがそれも無視でした。とにかく自分の主張だけを押し通す感じで、自分が言えば妊娠するくらい思ってるみたいです。義姉とも私たち夫婦について話合ってるらしくて、義姉が「私が我慢できないから、弟夫婦に言うから、お母さん黙ってて!」と言って主人に妊娠について説教したみたいです。私が我慢できないってなに?って感じです。
妊娠するのは、私なんですけどって感じです。- 10月8日

はるか
別件でプレッシャーを散々受けましたが。
旦那も再三言ってくれていましたが…
最終黙ってくれません??と言いました笑
旦那の了解の元ですが😅
前者の方もおっしゃっていますが、産んだ後もやかましくなるので。
今の内に出る杭は打つ!位で良いと思いますw
-
はじめてのママリ🔰
とにかく、距離をおきたいのですが 義親は田舎の農家のご出身で親族との繋がりが強いです。なので、同じように私にも接してるんだと思います。突然今からあなたのアパート行くわって言って家に来ます。主人がいないのを見計らって来るので辛いです。
- 10月8日

えいたー∞
33歳1人目をタイミング法で治療中です。
今年の3月にチョコレート嚢胞破裂で手術も受けてて、その入院中に義母に手術なんかして子供はいつになるのかしら、みたいなこと言われてから旦那にも言って距離置いてます。
もし妊娠できたとしてもしばらくは報告しないと決めてます。
-
はじめてのママリ🔰
なんという😭もう、そっとしててくれって感じですよね。。
人様の娘さんって事が分かってないんですかね?もし、そこにえいたー∞親がいたとして言える言葉でしょうか😭
私は、義親から妊娠について言われるたびに 自分の親でさえも侮辱されている気持ちになります。貰った嫁扱いされるのですが、私の親は両親しかいないのになんで こんなに体の事を言われないといけないのかと感じてしまいます。- 10月8日
-
えいたー∞
私の親は両親しかいないってまさに同じこと思ってます!
義母からしたら嫁に来たんだからうちの人間と思ってるかもしれませんが、私はそんなつもり一切ありません😤
入院中など実親はとにかく私の体を心配してくれていて子供のことなど入院中はもちろん今でもなにも言ってこないのに義母は手術終わって目が覚めたときの第一声があれでした😂
本当ほっといてくれ!って感じですよね😭- 10月8日

みお
★長くなります。
皆さまの義母話を聞いていると他人事では、無い感じがしました。
私も仕事をしているため、遠方に住んでいる義母とは、正月を一緒に迎える事なく毎年過ごしています。年末に旦那さんだけ帰省。
正月は、電話だけするのですが、その時、「まだ、仕事を続けるの?ホルモンバランス的に休んでもいいんじゃないの?」が第一声でした。正月の挨拶ですよ!
結婚して3年出来てませんでした。調べた結果、旦那に異常あり。顕微授精を頑張っている所でした。
あまりにも、怒り電話終了後、旦那に八つ当たり。面倒臭いからと母に説明をしなかった結果がこれだった為、要約、義母へメールで現状を伝えてもらった所、「私は、そんな思ってない。相手のご両親が孫を期待されているから」との返事。自分の親のせいにされた事に更にキレました。
顕微授精で、ようやく妊娠し5ヶ月目。まだ、義母に妊娠した事、伝えていません。
伝えたら、また、色々うるさいので😓
-
はじめてのママリ🔰
ご妊娠おめでとうございます😭良かったですね。。そんなストレスの中よくぞ妊娠してくれました‼️
義母ってなんで、思い通りにしようとするのでしょうね。
体張って不妊治療してる事知らないから言えるんです。
私は、こんなに、人を傷つけて罰当たらないのかな?って思います。。- 10月8日
-
みお
返事ありがとうございます!
心の傷は、分かんないですもんね。罰😊‼️
至って元気に山登りとかしてます!元気有り余っているから、他人事にもズケズケと入ってくるんでしょうね。
もっと、義理の姉の結婚でも心配してくれ〜って感じです。- 10月8日

モー
私も34で1人目不妊治療中です。
義実家よりも家は実家の祖母がうるさかったです…
従姉妹が妊娠してから余計に可愛そうだとか色々言われました。
父方の祖母には先越されたなぁwwwって言われる始末…
最近は親から諦めたらいい!諦めが肝心って言われましたよ💦
もぅ何やってもダメなのかなぁーって自暴自棄になってます…

りり
34歳不妊治療してまーす!
少し休んでいましたが今月3回目の移植です。
実両親にも、義両親にも不妊治療してること伝えています(^^)体外をするって決めた時に話しました。
そしたら、両家共に調べてるのか耳に入ってくるのか、治療についてどんどん詳しくなってきて驚きます!笑
今は不妊治療してる人って多いんだってねー。知らなかったよー。お金もかかるし、大変なんでしょ?無理だけはしないでねー!ってな感じです。
移植してダメだった時は両家共励ましてくれました。
私の方はまだ孫がいないので、親のためにも授かれたらいいなともう少し頑張ります。
ちなみに義両親には私がいない時に主人から話してもらいました。

ママリン
31歳で結婚して治療開始してからの34歳で顕微授精で授かり35歳で出産しました(><)
うちは治療している事を話していたので特に何も言われなかったです。
妊娠してもいつ流産するか分からない心配があったので安定期に入るまで報告しなかったらブツブツ言われました!😂
はじめてのママリ🔰
そういう気にしてる事を言わないでって言ってくれました。でも、それを聞く姑じゃなかったです。。
うぃっちゃん
じゃあもう行くのやめてしまうとか‼️
私はしばらく義祖母と顔合わせなかったです‼️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんか、向こうからコミュニケーションとってくるんでキツイです。
今回は、お米とほうれん草もあるから早く取りに来てと言われました。主人に行ってもらうにしても、私は仕事してないから 何で嫁は来ないの?という話になるし。
車で1時間かけていく所で ちょうど用事もあり夫婦で義実家方面に出かける予定が明日あります。悪い意味でタイミングが合うんですよね💦私の実家とはタイミング合わない事が多いのに。。ヒドイ
うぃっちゃん
私もその頃専業主婦でしたが、「顔合わせたくないし連絡もとりたくないから、あとはよろしくね」って旦那に任せてましたよー
ちなみに、義祖母とは隣の敷地にすんでいますが、そうすることで自分を守るしかなかったので😓
はじめてのママリ🔰
隣の敷地😭なんということでしょう。。
それは、逃げられないですよね💦でも、ある意味近くて遠い存在で 旦那さんだけ行かせれば良いとなりそうな気もします。私は、遠いからドライブお出かけデート感覚で来なさいってなるので、どうしても外せないです💦
うぃっちゃん
めんどくさい義実家ですねぇ😓
私ならもうしばらくは近寄りませんが、行かないといけないならもう聞き流すしかないですね😓
はじめてのママリ🔰
はい。主人は、私の実家とは距離があるのですが 主人側は嫁は貰ったものだと考えているので自分たちの主張を優先してくるんですよね💦
うぃっちゃん
わーめんどくさい😭
うまく受け流してストレスためないようにしてくださいね😭
はじめてのママリ🔰
ほんと、そうです💦聞いてもらってスッキリします。。
ありがとうございます😭