1歳10ヶ月の娘がお友達と仲良く遊べず、怒ったり突き飛ばしたりします。注意や叱り方が伝わらず、アドバイスを求めています。
1歳10ヶ月の娘がお友達と仲良く遊べません。
支援センターでは近くに来たり同じおもちゃで
遊ぼうとお友達が寄ってくるとイヤ!と
怒ったり突き飛ばしたりします。
また公園に行っても、
園児達と鉢合わせすることがあり、
同じような状況です。
その都度注意し、手が出たときは叱り
強制退去したこともありますが、
イマイチ伝わらないようで、
注意の仕方がダメなのかな、と。
同じような状況の方、保育士の方
叱り方や遊び方へのアドバイスをお聞きしたいです。
- ぐり
コメント
みみ
1歳10ヶ月でお友達と遊ぶのは無理だと思います💦まだまだ1人遊びの時期じゃないですかね?
うちも同じ1歳10ヶ月ですが、お友達が使っているのを欲しがる側なので「今はお友達が使ってるから違うので遊ぼう、待っててね」と伝えてます!
うちの子がお友達のおもちゃを取って相手の子が怒ったりしたら「勝手に取って嫌だったよねごめんね、今使ってたよねー」と相手の子の気持ちを代弁してます!
退会ユーザー
怒ったり突き飛ばしたりは自分の気持ちを出せてる証拠ですよね😊
叱るよりまず、おもちゃを取られたくないとかそういう本人の気持ちを受け入れてあげるのがいいと思います✨
「取られたくないんだね、まだ遊びたいんだね」とまず受け入れてから、「お友だちも使いたかったんだって。突くとケガしちゃうよ。後でかわってあげるね、もう少し待ってねって」と代弁してあげるといいですよね⭐️
-
ぐり
具体的に
ありがとうございます!
実践してみます😭❤- 10月9日
-
退会ユーザー
自我が出てきてイヤイヤ期もあったりと、この時期はいろいろありますよね😁💦
子どもが自分の気持ちを受け入れてくれると、感情的に泣いたり、怒って手がでたりすることも少しは抑えられるんじゃないかなと思います☺️
私も子どもの気持ちをまず大切にしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و- 10月9日
ゆっこ
3歳くらいまでは友達と遊ぶっていう感覚はないって言われてますよ。なので、自分が遊んでるものをとられるっていう感覚ではないでしょうか?
叱り方というか、いっしょに遊ぼうとかお友だちと順番ね。とかいう声かけを続けることが大事だと思いますよ。手が出そうになったら、止める、もし、出てしまったら、ダメってしかり続けて、てを出した相手と親にすみませんって言えばわかってくれると思います。むしろ、お互い様です。
-
ぐり
そうなんです。
遊んでるところに近づかれると取られると思ってるのか怒ったり
私に他の子が近づいても叩こうとしたりで。
手が出そうになったら手首を掴んで制止するんですが
泣いてしまったり。それが悪いことしようしたと思って泣いてるのか、よく分からずで💦
何度も教え続けるしかないのは分かっているんですが、
他の園児達が遊んでるところを見ると
娘と全然違うなぁと悲しくなってしまって。。- 10月8日
せつ♬
うちも上の子そんな感じでしたよ!
公園とかでも、全部私のだから触らないで!来ないで!みたいな😅
叩いたり、取り上げたりは注意しますが、一緒に遊べなくても、3歳ぐらいになれば、一緒に遊ぶが出来るようになります。
今はそう言う時期なので、気にしなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
ぐり
コメントありがとうございます。
公園の遊具ですら近づかないで!触らないで!の繰り返しでげんなりしてしまいます。
他の園児達はそんなこともなくやりたいことをお友達がいる中で出来ていて
いつもママと2人の生活だから
集団生活になれてる子たちと比べてもどうにもならないのは分かっていますが
育て方や注意の仕方が下手なのかなと凹んでしまって😭- 10月8日
-
せつ♬
うちは、上の子3歳、下の子11ヶ月から保育園に預けてますが、下の子はすでにお友達と遊んでてびっくりします!
上の子の時は考えられませんでした。
保育園行ってる子は、やっぱり慣れてるっていうのもあると思います。
私も、上の子の時は、ずっと2人だから関わり方がわからないんだろうなと思いつつ、心配してましたが、今ではお友達と仲良くやってるので、大丈夫ですよ!- 10月8日
ぐり
すみません書き方が曖昧でした💦
決して友達と遊んで欲しい訳じゃなく、
叩いたり怒ったりするのをやめさせたいだけです😭
いつも支援センターなどで
ちゃんみーさんのように他のお母さんが代弁して慰めてくれるんですが、
なかなか泣き止まなかったり
近づいてきたのを突き飛ばしたりしてしまって💦