※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

小1の壁について、学童の負担や入所条件、情報収集について相談です。学童は18時過ぎまで通うのは大丈夫?入れるか不安。役所に問い合わせれば情報が得られるか不明。学童なしで働くのは難しいかも。

気が早すぎるかもしれませんが…学童と小1の壁についてです。
フルタイムで仕事をしていて、今後も仕事は続けるつもりです。子供は保育園に通っています。
小学校では学童に行くことになると思うのですが、学童に行っていた人が周りにおらず、イメージがつかめません。

毎日18時過ぎまで学童に通うのは子供にとって負担でしょうか?
そもそも、学童というのは希望すれば誰でも入れるのでしょうか?
(横浜市在住で、通う予定の小学校内には学童はあるようです)
こういった情報もどこで手に入れればいいかわかりません。役所に問い合わせれば空き状況など情報をもらえるのでしょうか…。

学童に入れずに小学校に行っている間だけ働く、というのは理想ですが、小学校低学年だと8〜14時くらいしか働けませんよね?💦事務職希望で通勤時間もあるので難しいと思っています。

長々とすみませんが、学童や小1の壁について、何でも結構ですので教えていただけると助かります😖

コメント

柊0803

私自身校内の学童に6年間通いました!
1人で家で過ごすより、学校内の普段話さない学年の子共仲良くなったり...メリットは沢山ありましたよ!

もちろん友達の家に遊びに行くとママがいて、おやつ出してくれて...羨ましいと思った事は何度もありますが、自分の環境を寂しい、悲しいと思った事はありませんでした。

子供は順応性がありますので、大人が心配するよりしっかり楽しめると思いますよ。

学校内の学童は入学と同時にスタート(うちの学童は小学校入学より早くスタートしました)しますので、学校に問い合わせてみるといいですね。

地域の学童よりは校内学童の方が監視の目も行き届くのでオススメします。

  • M

    M

    体験談をありがとうございます!6年間通う場合もあるのですね。低学年のうちだけなのかと思っていたので…。
    別の学年の子と交流できるのは社交性が身につきそうでいいなと思います😃
    ポジティブなお話を聞けて安心しました!

    • 10月8日
コッシー

今は共働き世帯増えてるから学童行ってる子の割合はかなり増えてるとは思いますし、近所にママ友とかいれば、お兄ちゃんお姉ちゃんいる家だと色々知りませんかね?
ちなみに、横浜じゃないですが、うちの地域は学童ありますが、子供も多い地域で学童も激戦らしいです(>_<)
残念ながら、祖父母同居、もしくはすぐ近所在住だともう入れる可能性は低いらしく、入れる子も小一から優先なので3年はもうほぼ入れないらしく…。
3年生から家で一人は辛いな~と。
うちは一応義実家は近いのですが、高齢だし夏休みとか毎日朝から晩まで見ててというのもなかなか酷な話なので、最近悩んでます(^^;
ちなみに私も正社員で今時短ですが、それでも帰りは18時頃なので。ほんとみんなどうしてるんだろうと思ってます。
あとは、民間学童とか、習い事で送迎付きとか最近増えてるようなので、そういうのも少しずつ下調べはしておこうと思ってます。
ちなみに学童の様子は結構場所によって違うようですよ。
イベントとか色々やってくれるところもあれば、ただ預かるのみの所もあり、学童楽しめる子もいれば、嫌がる子もいるようです。

  • M

    M

    そうですよね、共働きの家庭は今すごく多いですよね。
    やはり学童も激戦区はあるんですね…。
    3年生で一人で留守番はまだ心配ですね。
    うちも義実家なら近いですが、頼りきりになるのは、私の心理的負担がきついです…。😅💦
    学童に入れない場合習い事で放課後を埋めるというやり方もあるみたいですね。
    色々情報ありがとうございます!

    • 10月8日
ライオネル

横浜市で学童行ってます🙋
横浜市ならあれば民間の学童と学校に放課後キッズかはまっこがあると思います。
放課後キッズも枠があるみたいです。小学校の2月位にある説明会で話してくれると思います💦

放課後キッズは就労証明だす枠(19時までおやつあり)と関係なく17時まで預けられるのがあります。
はまっこだとおやつが出ないだったと思います。
該当の小学校がどちらか区役所のホームページで分かると思います。
それ以外に民間の学童があります。うちは学校のではないのに通ってます。基本18時までで延長で最長19時半までやってくれるので助かります。
息子は学童楽しいって通ってますし校庭?もあるのでドッヂボールしたりゲームしたり充実してます。宿題も学童で終わらせてきます☺️
習い事の送迎もしてくれますし三年生でやめなきゃならないのもないからかみんな卒業までいます🙋その分親は係などお手伝いありますが概ね楽しくやってます。

民間の学童は電話して見学?説明会いつやりますか?って聞いたらいいと思いますよ😊抽選の年もあるので💦

  • M

    M

    通う予定の小学校は放課後キッズがあるようです。
    小学校の説明会は2月頃なんですね。
    民間の学童はどうやら近くになさそうなのですが、良さそうですね。楽しんでいるという話を聞けて安心しました😃
    早め早めに色々調べてみようと思います。
    情報ありがとうございます!

    • 10月8日
リンダかぁちゃん

横浜市です。
娘が、民間の学童と、学校の「はまっこ」両方経験しました。
今はどうか分かりませんが、当時は民間の学童の数も少なく、ギリギリ入れた感じでした。
入学後すぐは新一年生は、はまっこを利用出来なかったので、卒園してすぐの4/1から通える学童は助かりました。
入学式には、お友達もできていて安心しました。
低学年のうちは、学童の先生が学校まで迎えにきてくれていたのも良かったです。
夏休みは、いろいろな所へ行ったり宿題の時間もありました。
その後、民間の学童を辞めて、はまっこにしましたが、うちの学校は、はまっこでは宿題禁止でした。
ただ、ひたすら学校で遊ぶという感じでしょうか。
ちなみに、甥っ子達は「放課後キッズ」でしたが、はまっこより、働く親には良いなと感じました。

  • M

    M

    仕事をしていると最初の数日でも預け先がなくなると困りますよね💦
    やはり学校外の学童だと送迎があるかは重要ですね。
    宿題禁止なんてルールもあるんですね😖学童によって色々違いがありそうですね。前もって詳しく調べようと思います。
    情報ありがとうございます!

    • 10月8日
葡萄☆

放課後キッズに通ってます。
小学校の入学説明会でキッズの説明があると思います。 区分が二つに分かれていて、ただ学校終わりに17時まで遊ぶ子と、親が働いていて17時以降もキッズに残る子に分かれます。 うちはしゅうろうしょうめい

  • 葡萄☆

    葡萄☆

    途中で送信しちゃいました💦
    うちは就労証明出せば4月1日から利用出来ましたよ。
    学校のお友達もたくさんいるし何より学校の敷地内にあるので安心です。 学童より料金も安いし、親の当番とかないので楽チンです😊

    • 10月9日
  • M

    M

    放課後キッズの情報参考になります!ありがとうございます。
    今は同級生の子も多そうだし、学校の外に出なくていいのは安心ですよね。
    学童により当番などがあったりなかったりするんですね💦無い方が助かりますよね😅💦

    • 10月9日