※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
UNO
妊娠・出産

産前産後の心境について相談します。里帰り出産を中止し、都内での出産を準備中。家族が遠方でサポートが難しい状況で、産後の心配や母親との関係に不安を感じています。皆さんはどのように過ごしていたでしょうか。

【産前産後の心境について教えて下さい】

都内在住、ワンオペ予定の
12月6日出産予定のUNO(初産30代)と申します。

※旦那さん海外赴任中(年末年始のみ帰国予定)
※両親、義両親ともに飛行機使用距離の遠方在住

里帰り出産がストレスすぎたため
妊娠7ヶ月の時に中止して、
都内に転院しました。

母親は大変ショックを受けており、
里帰りをしないのならば、
12月8日〜15日に会社を休んで東京に行く!
と連絡がありました。
(両親共にフルタイム正社員で12月1月は忙しいです)

私は、予定日の前後1週間は
産まれるかどうかわからないし、
精神的に荒れていそうで、
些細な事でも気にして
イライラするのではと今から不安です。

信頼出来る病院や家で、
ひとり落ち着いて過ごしたいとおもっています。
入院先は手厚いフォローがあるため
助産師さんに色々教えてもらいたいです。


田舎で飛行機利用のため、
日程決め打ちで上京する母親に対し、
予定日近くとはいえ、どうなるか分からないし、
年明け頃に落ち着いたら来て欲しいと伝えても、
家族からは親不孝だと言われます。

初産のため、
私が出産育児の大変さを知らないから
産後の親のありがたみが分からないんだと
言われます。

ひとりで過ごす事が
そんなに大変なのでしょうか。
※産後は宅食、家電製品を駆使して掃除。
ベビーシッター定期利用の予定です。

※旦那さんは海外赴任のため、
育児に対しては期待していません。


予定日前後に、
田舎から来る東京不慣れの
母親の相手をするのも不安ですが
嫌いではないので無碍にもできません。
(青山のため、交通手段も分かりづらく
外食も全て高いので私が入院中の場合は、
母親がどう過ごしているのかも
気になってしまいます)

産前産後の心境について、
皆様がどのように過ごしていたのか教えて下さい。

このような場合でも、母親がいれば心強いと
思えるのでしょうか…。

コメント

deleted user

私は里帰り、ストレスもかなり溜まり辛かったですが結論から言えば助かりました。

退院して、まだ身体はかったるいし傷は痛む腰は痛い眠い…そんな中で家事育児の両立は無理でした💦また退院した日に自分の布団を押入れから出して敷いただけで、こぶし大の塊出てビックリしました💦また頻回のオムツ変え/授乳もあるのでなかなか休めません…。
世の中たくさん出産後にワンオペしてる方はいます、ですが頼れるなら頼るのはありだと私は思いますよ🤔

  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    退院しても、悪露や痛みが続いて大変ですよね…!
    こぶし大とは驚きでした!😨
    少しでも身内に手伝って貰えたほうがラクになるでしょうか😭

    しかし、滞在期間が決まっているので、赤ちゃん次第で退院後に母が帰る日になる可能性もあり、
    せっかく来てくれるのであれば、確実に産まれてる日に来て欲しい気持ちです…泣

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと沐浴。私は里帰りしてる間は基本実父、休みの日は旦那が来てました💫ずっとしゃがんで中腰の姿勢です、結構辛いですよ💦
    (ヘルニアの実父はコルセットしながらやってました)
    悪露も個人差で早く終わる方もいます、私は未だに続いてます😔
    里帰りは家事をしなくて済みます、ご飯の支度片付け/掃除/洗濯してくれます。かなり助かりますよ😁赤ちゃん寝たら一緒に寝たり,誰かと話して気分転換したり♪一人って意外に滅入っちゃいます、私は真面目タイプ神経質なとこあって、助かりました♪

    それに関してはもう一度話し合って決める事出来ないでしょうか?計画分娩以外は赤ちゃん次第ですし😣💦

    • 10月8日
たた

うーーーん……
私なら来てもらえたらありがたいです。
母親とめちゃくちゃ仲良いってわけじゃないですけど、産後わからないこと不安なこと多すぎて、実母いなかったら頭おかしくなってたと思います。

例えば泣き止まない時、なんで泣き止まないのかわからなくて何時間も泣き止まなくて怖かったり……(何か病気や怪我をしているんじゃないかとか)昼も夜も朝も関係なく大声で泣かれて起こされてもうイライラして子育て以外のことがしたくなったり……なにが当たり前でなにが異常なのかわからなくて怖かったです。
揺さぶられっ子症候群やSIDSが心配で毎日毎日怯えながら過ごしてました。

私は1人目里帰りで、1ヶ月里帰りしてから都内に帰りました。都内は便利なのでまぁ身の回りのことは1人でもなんとかなると思いますが、旦那さんもいなくてたった1人なら初産だとキツイかな?と個人的には思います。

  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    赤ちゃん…楽しみなのですが、
    やはり産まれてみないとわからない事だらけでしょうし、戦々恐々としています…。
    泣き止まない時は不安ですよね。
    疲れ果ててうっかりしている時に何かあった時は本当に怖いです。

    母親に頼りたい所ですが…。素直に甘えられない性格が難です😭
    赤ちゃんの為にも、とりあえず誰かの手があるだけ幸せな事なのかもしれませんね😭

    • 10月8日
  • たた

    たた

    生まれて見たら吐き戻しやすい子だったとか、寝ない子だったとか色々ありますがそれがその子の個性なのか異常なのかわからなくて不安でした😭育児書のようにいかず。。

    私も甘えられない性格で、18で家出てるので今更母に甘えるというのも、なんだかなぁという感じでした。でも、産後ほんとうにそれどころじゃなくなりますよ!!もう自分の人格変わるレベルです😅

    とりあえず来てもらうだけ来てもらって、本当に無理ってなったら帰ってもらってもいいんじゃないですかね?お母さんも赤ちゃんみたいでしょうし😊

    • 10月8日
HARU

息子のとき里帰りせずに
息子を見ていました!

産後体の痛みがひどく
つかまってないと歩けない、
酷いと這わないと動けないくらいの
痛みに襲われるときありました!

昼食だけは母や祖母が届けてくれて
助かりましたが
それ以外の家事は1人で
子供をみながらだと結構辛かったです😂

実家に帰れば良かったと
本当に今でも思います!

実際1人でやってみるのも
ありだと思いますし
里帰りしてやっぱり無理だと思えば
自宅に帰って来るのもありだも思います!

産後どのような身体の状態に
なるかはわかりませんが
頼るところがあるなら
産後は頼るべきかなと思います😂

  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    食事は昼夜、宅食を注文していて、
    お掃除は旦那さんが不在なので最低限で、いいかなあ…と。
    日用品は足りない分はネット配送でまかなえるよう準備して…試行錯誤しています。
    2人目の場合はさらに大変ですよね!(しかもまだ2歳未満!)

    ワンオペでの幼児抱えながら新生児育児は相当スキルが高くないと難しいので、
    その時は私もさすがに実家に帰ったほうがいいかもしれません…😭

    今回は真冬で年末年始の中、
    東京へ帰りたい!となっても新生児を抱えて人混みの新幹線や飛行機に乗るのも心配で…。
    田舎なので逃げ場がなく、
    自分の車もないので
    孫フィーバーの親が節度なく接してくる事に対して怒ると父親に怒り10倍返しにされそうです…。

    実際に赤ちゃんを抱えた私に対してひどい仕打ちをするのかも、私が被害妄想すぎるかもしれませんが…。😵

    もう少し暖かい時期や
    交通手段のハイシーズンでなければ頼っていたかも…泣

    • 10月8日
(˘ω˘)

母親からすると頼ってもらえないのは情けないとは思います😂
里帰りで実母とバチバチは割とよくあることです。それはそれぞれのご家庭によるのでUNOさんの感じたストレスが当たり前のものなのか特異的なのかまではわかりません。
またそのストレス耐性も人それぞれですしね。

産後は子供の育てやすさにもよっても変わってきます。よく寝る子、ねれない子。おっぱいを上手に飲めずにミルクになることで悩む人もいるし、逆にミルクを使いたいのに拒否されて悩む人もいます。母乳だろうがミルクだろうが栄養補給の仕方で悩み、自分を追い詰めてしまうことはあるかなと🥺
またこのやり方であっているのか、これは病院に行くべきことなのか様子見なのか。今何で泣いているのかもわからず、泣きながらあやし続けたり。寝不足も相まって、人によってはかなーり追い詰められます😱
私はなんかいろいろあってカウンセリング受けさせられました🤣今となっては笑い話ですが。

入院中に教えてもらえることなんてたかが知れてると言ってもいいです。たぶん帰ってからが大変なんですよね。
ホント助産師さんお持ち帰りしたかったです。
あとひとりで気楽にって思うんですよ…でも実際は無表情or泣くしかしない宇宙人と2人きりってすんごく辛いんです。ニホンゴ、ダイジ。
産前のおひとり伸び伸びタイムとは全然違いました。配送の兄ちゃん捕まえて喋りたいくらいでした😭

あとは急な買い物ですね。
お子さんの物でこれが足らないとかそういうものをすぐに買いに行ってもらえる人手があるのはありがたいかな、と。

勝手な想像ですけど、UNOさんはご自身できちっと身の回りのことをされてきて、出来るという自負があるように思えます。違うかったらすみません💦
私も似たようなところがあるので、頼り下手です。やって欲しいけど自分の思うようにやってもらわないと気が済まなかったりするので、任された側も文句言われてしんどいみたいな感じで母とは喧嘩ばっかでした。
こればっかりは素直に話し合うしかありませんでしたが、子供に関しては自分のやり方でやりきって、それでも無理な時は無理っていうからそれまでは周辺のことをやりながら待って欲しい。という結論に達しましたが。
今覚えばぜーんぜん丸投げすればよかったなぁ、ガルガルしてたなぁって感じですね😅

あと頼る頼らないに関わらず、赤ちゃんって1ヶ月で顔変わるんです。それはそれは違うお顔に。
なので両家どちらのご両親も生まれて1週間くらいで呼んであげる方がいいと思います。

  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りで、
    母親は頼られない事を情けなく思っているらしく…。
    親戚にも私が帰ってくるのが楽しみ!と話していたようで、それが無くなり大変落ち込んでいました。
    (田舎の親戚は、産まれたら大勢病院にやってくるので、
    嬉しい反面、従姉妹達は結構キツいんじゃないのかな…
    と昔から感じていました😫
    私はずっと東京にいたため話しか聞いていませんが…)

    私は産後はボロボロだろうし静かに過ごしたいと伝えたら、何で赤ちゃん見て貰いたいと思わないの?!と驚かれました。
    親は立ち合いもする気満々でしたが、私は誰も分娩室内には入れない予定だったので、
    温度差がすごいです😭

    確かに、新生児と一対一は…
    産前のお一人様とは全く別物ですよね。。
    なんとかなるかなって、
    思っている自分がいました。
    同時期に出産予定の友人達もお互いいっぱいいっぱいになりそうなので話すタイミングも無いでしょうし…。

    本当、産んでからは
    アレコレ考えずに素直にお願いすればよかったな!とおもってしまいそうです笑

    もっと、優しい穏やかな両親の元だったら…。
    とりあえず父親が上京してこないだけ救いかもしれません。
    母が選んだ日程で出来る事をしてもらいます…!

    暖かい言葉を頂けてとても嬉しかったです!

    ※ちなみに旦那さんご両親は
    落ち着いたら会わせて欲しいです〜と、言って頂き、
    写真送ってね!くらいの感じです。
    今のところホッとしています笑

    • 10月8日
  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    来てもらう日程に関してはUNOさんの指定する日にちの方が良いかと私も感じてます。
    飛行機なんて直前でも取ろうと思えば取れるし。

    親戚は正直大変でしたー。
    うるさいだろうからとりあえず体起こして相手はしましたけど。そこは実家に帰る宿命ですよね。でも祝ってくれてるし、親が基本的にはアレコレしてくれてたので我慢でしたね😅

    うちの親も優しく穏やかな部類では決してないと思いますが、めちゃくちゃ無理を言うタイプでもないのでありがたいですね。

    • 10月8日
なな

計画分娩ではないのにその日程で来られても…と正直私は困りますね😥
予定日を1週間超過したら何のために来たの?って感じですし💦
手伝ってあげたいと思ってくれるのはありがたいですがだったら日程の設定がおかしいと思ってしまいます。
予定日通りに生まれたとしてもお母さまの滞在期間はほぼ入院中ですし、田舎から青山ですと1人で病院にすら行けるのか心配ですし💦誰もいない自宅に1週間近く居られるのも私はちょっと…と思ってしまいます😅
退院後に来てくれるなら歓迎ですが入院中に滞在されても看護師さんや助産師さんの方が頼りになりますし洗濯物の処理くらいしかすることないんじゃないでしょうか💦

  • なな

    なな

    あとは黄疸などで赤ちゃんと一緒に退院出来ない場合もありますしあくまで予定日に合わせた上京はちょっと疑問です
    旦那さんが不在とのことなので自分と子供のことだけすればいいのでそこはある意味ラッキーかなとも思います😂居ても何もしない旦那さんもいますし…
    手のかかる子、かからない子、産んでみないとわかりませんし育児を大変だと思うかどうかも人それぞれです
    大変さを知らないからありがたみがわからないなどと言われる時点で私だったらかなりイラっとしてストレス感じてしまいます😂笑

    • 10月8日
  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    予定分娩じゃないので、
    本当におっしゃる通りです…💦
    私の為というより、
    母親の仕事上、お休みとって行けるのはここしかないから!と決め打ちでした…😂

    予定超過や黄疸の場合は、
    本当にどうするんだろう?とおもって困ってますが…。
    早く産まれたらお世話が出来るけど…。タイミングが合えば良い話です。

    予定超過になった日には
    早く早くと言われそうで
    妄想だけでお腹いっぱいです😭笑

    里帰りでは無痛分娩の予定でしたが…。
    自然分娩だけど、
    産後ケアがかなり充実した
    産院で出産が決まっているため(年末年始でも対応可能!)
    こそだけが救いです。

    悪い人ではないのですが…。
    初孫だから気合い入りまくってます…。
    母親の気の済むようにしてあげたほうがいいのかもしれません😭

    • 10月8日
なー

只今、絶賛里帰り中ですがうちはストレスは溜まるし父とも喧嘩し帰ってきてる意味が分からなくなります😵

うちは母が居ませんし旦那の両親も離婚しており義母さんにも頼れません。産後はすぐ自宅に戻り不安はありますが頑張るつもりです🥰
居てくれたらありがたい事は間違いないかもしれませんが、どうしようもなく1人でするしかない家庭もあります!
どうにかなるもんだと信じてます💪

  • UNO

    UNO


    ご回答ありがとうございます!
    もうすぐご出産なのですね!
    頑張ってください!

    産まれるまでの間も、
    久しぶりにご実家での生活に慣れない中、ただでさえ大変な身体ですし、旦那様も離れていると不安定な気持ちになりますよね…😭

    私も父親と合わないので
    お気持ちお察します。

    私は、娘の大事な時期に何で気を使えないんだろう…って更にイライラしてました😭

    お母様がいらっしゃらないとの事で、お父様だけが頼りかもしれませんが、
    赤ちゃんが産まれたらお世話を色々してくれると、昔はこうやって私(子供)の世話してくれたのかなあ…と思う事が出来るかもしれませんね!

    私の父親は、里帰り中は
    家に置いてやってるんだから実家の生活に文句言うな!と言ってくるので、そんな気持ちも無くなってしまいました😂泣

    シングルマザーの方も、
    事情があってワンオペの方も沢山いらっしゃるので
    頑張って乗り越えていくしかない所ですよね。
    でも、無理しない程度に頼りながら頑張ります!

    お互い頑張りましょうね!
    コメント頂けて嬉しかったです!^ ^

    • 10月8日
こぱ

私も里帰りしたものの
想像以上実家の環境と合わず
ストレスが限界だったので
結局自宅に戻った者です!

旦那はいてくれるので
昼のみワンオペですが
実母、義母から
1週間休みをとって手伝いにいこうか!?と打診されています。

同じく産後の肥立ちも未知だし
予定日に産まれるかなんか
分からないし悩みましたが、

結局
予定日はあくまで予定日。
しかもその後1週間は入院してるから
退院日なんてもっと未定。
退院直後より
退院後の生活の中での方が
やってほしいこと、
出来ないことが
わかってくるかもしれない。
だから退院後に、
やはり手助けが必要!ってなって、
母たちの仕事の休みが取れるならば
ヘルプをお願いするかもしれない!
すぐには休みがとれない、
繁忙期になるので休めないとかあれび
それはそれでビジネスマンとして
仕方ないので大丈夫!
その時は何かしら外的支援を頼むから平気!

と、両親に伝え納得してもらいました。(^ ^)

お母様が、
自分の仕事の都合で
12/8〜12/15しか休めなくて、
産まれてても産まれてなくても様子を見に行きたい!というのであれば
UNOさんがそこまで嫌じゃなければ来てもらえばいかがでしょうか?

ユウ♡

同じような状況でしたのでコメント失礼します。

私もワンオペ予定、初産30代です。
両親はいなくて、義母に産後泊まり込みで行ってあげると言われました。
UNOさんの、里帰り出産がストレス過ぎて妊娠7ヶ月で中止→転院、、の流れから、相手に対する思いは似ているのかなと思い、周囲に相談した事を書かせて頂きます。

まず、子どもが年の近い2人目であった場合は、例えどんな気遣いをする相手であろうと頼れるものは頼るべきという点で皆一致していました。更に、1人目の場合は、子育ての大変さよりも相手に対する気遣いの方が上回るのではないかという点も皆一致した意見でした。それなら、UNOさんのおっしゃるように宅食に頼ったり、シッター利用などを使い、乗り切る方が賢明だということでした。
東京でどのようなサービスが利用出来るかはわかりませんが、私の地域では産院から直接家に帰らず、助産院などで6泊程して助産師さんが子育てを支援したり食事を用意してくれるサービスもあります。

通院中の助産師さんからは、赤ちゃんがどんな子なのか、寝る子寝ない子、母乳かミルクか、疾患の有無などによっても大変さは左右されると聞いていますが、そんなものは生まれてみないとわからないですもんね。
私ならはじめから来てもらう予定を立ててそれ自体が既にストレスなら、UNOさんのおっしゃるように年明けか、年末辺りにヘルプを言える環境を整えてもらった方がよっぽど有り難みを感じますね。