
9ヶ月半の娘の離乳食に手づかみで食べられるタンパク質を教えてください。
手づかみ出来るタンパク質を教えてください🙏
生後9ヶ月半の女の子です。
慣らし保育が始まり、今日の娘の離乳食の朝ごはんは
・2種類のパン(パンケーキなども)
・バナナ、にんじん
・冷凍豆腐を温めてきな粉
と、手づかみで自分で食べれるものにしました。
朝から自分で全て食べてくれて、とても助かりました。
手づかみすると、やはり汚くなるので食べさせる物にしようと思っていたのですが、自分で食べてくれる方が朝の忙しい時間は助かる事に気付きました。
そこで、パンはパンケーキや味を変えたり、野菜も果物も手づかみで食べれる物は多いので毎日同じ物になることはないと思うのですが、タンパク質で手づかみ出来るものは何かな…と。
よろしくお願いします、!
- meeey(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
お好み焼き・卵焼き・肉団子・ハンバーグや豆腐ハンバーグ・チヂミ・煮物の鶏肉やブリなどたくさんありますよ😊
よく手掴みしてました!

うぃっちゃん
卵焼き
木綿豆腐を切ったもの
一口ハンバーグとかどうでしょう?
-
meeey
すっかりそのままであげれるものを考えてました笑
ハンバーグなど作ったものがありましたね!!- 10月8日

みさき
ひき肉入りの豆腐ハンバーグ
卵焼き
タンパク質入りのおやき
などでしょうか?
-
meeey
ハンバーグの方多いので、明日冷凍作りたいと思います!
- 10月8日

あかねん
手づかみできるタンパク質…🤔
肉、魚、豆類、乳製品、卵なので、卵クリアしてたら卵焼きがいいと思います😊
あとは、豆もいいと思います!
あとは、お肉と魚も食べやすい大きさにしたらいいと思います😊
-
meeey
卵アレルギーなんです🥺🥺
豆!そのままあげれるとしたら、枝豆とかですか!?- 10月8日
-
meeey
ササミとか温めて、一口サイズでそのままあげるのも有りですかね?
- 10月8日
-
あかねん
枝豆楽でいいと思います😊
- 10月8日
-
あかねん
それもありだと思います😊
- 10月8日
-
meeey
ありがとうございます😊
- 10月8日
-
あかねん
楽なのがいいですよね🤣
私も温めて切ってあげる方が多かったので🤣- 10月8日
-
meeey
朝は7時過ぎに家を出るので、どうしても簡単にあげれるものを…と🥺笑
- 10月8日
-
あかねん
そうですよね!
あとは、水煮のシーチキンも楽ですよ😌
レンチンしてよくあげてました!- 10月8日

パフ
とりササミ、豆類とかがオススメです。油抜きした油揚げとかも。余裕がある時は豆腐を手摘みさせて、力の加減を教えてあげるのもいいですが、まだちょっとさきですかね?
-
meeey
なるほどです!!油揚げまだあげた事がなかったです!!
冷凍の一口サイズの豆腐を温めてあげると、潰さず食べるのですが、普通の豆腐は手づかみであげたことなかったです!絹だと大人でもグチャグチャになるので木綿豆腐ですよね?笑- 10月8日
-
パフ
そうですね、絹はおとなでも難しいですよね。冷凍のは水分抜けてしっかり腰があって手摘みにはいいですね。うちも始めは冷凍のでした
枝豆もアレルギー強めだっはず。まだでしたら、後にした方がいいです。うちは缶詰とかパウチのミックスビーンズを出汁で煮て上げています- 10月8日
-
meeey
ありがとうございます😊
木綿豆腐やってみます‼️
枝豆は食べてます✨やってみます🙇- 10月8日

ゆうママ
朝食ならお豆腐入りのパンケーキは良く作りました!
野菜とかもすりおろして入れれるので、朝食はいろいろ入れたパンケーキとヨーグルト+バナナが多いです。パンケーキに入れちゃえば手もあんまり汚れないですし。
-
meeey
毎週、野菜と果物のパンケーキ2種類作ってるのですが、お豆腐は入れたことなかったです!!
おやきではなく、パンケーキの中にお豆腐ですか!?♡- 10月8日
-
ゆうママ
お豆腐をクリーム状になるまで泡立て器で混ぜるんですけど、そうするともっちりして私は好きです!
- 10月8日
meeey
なるほど!!料理した物を考えてなかったです笑