

s
家事育児9.7割私です
私が仕事を始めてもそうなると思います
時間に融通が効くので
保育園の送迎や時間が合えば
子供の病院、昼間の食料品の買い物などは連れて行ってくれますがワンオペです
仕方ないと割り切ってますね💦
仕事やめれば収入なくなるので…今だけの我慢かなあと

ぽち
家事は100%私、育児は…遊んだりたまにオムツ替えたりくらいです😅
もう割り切るしかないです💦
睡眠時間削って休み無しで働きまくりなので、そんな旦那に家事育児やってよー‼️なんて言えません💦
でも子供達がなかなかパパと会えないのはかわいそうで…休みの日はなるべく子供達と接してもらってます😊

ナナミ
文句言いまくりな、最低な嫁です😭
8割くらいは私ですが、帰宅後はけっこう手伝ってもらってます。社員とかに育休とか与えてますが、もちろん育休なんて取りたくないので取りません!!人より忙しいってこと忘れて文句言っちゃうんですよね。1日中赤ちゃんと過ごすのってたまにしんどいですから。

退会ユーザー
家事育児100%私です😊
建築関係なので忙しい時期とそうでない時期がありますが、今くらいは早くて21時帰宅で遅いと日付変わります💦
ぐったりしてて可哀想なので家ではダラダラさせてあげたいです😭
ちなみに、オムツの変え方も知らないし、お風呂も入れたことないし着替えもご飯も笑
唯一やってくれることは洗濯物を裏返しに脱がないことです🤣笑

はじめてのママリ🔰
私が会社経営してます☺️経営しながら家事育児できるので、我慢する必要ないと思います!むしろ会社勤めの方が時間的に制約多くて難しい場合があると思います💦
コメント