
この度新築マンションを購入しました。義両親からは余裕がないながらも…
この度新築マンションを購入しました。
義両親からは余裕がないながらも新築祝いを30万いただきました。
実両親からはまだもらってません。
実母は自己中で自分のことしか考えられない人で、息子のお宮参り、お食い初めなどでお祝いもくれないような人です。
初節句の時はさすがにこちらからどうするか連絡したらキレられましたが、お祝いはくれました。
が、この度七五三をしますが、七五三をするということはだいぶ前からわかっていてもお祝いはくれません。
話がそれましたが、実母がマンションをいつお披露目するのかと催促ばかりします。
また、両家合同でお披露目会をする予定でいますが、それも嫌がります。
お祝いもくれないでお披露目ばかり催促し、さらには自分が義両親と会いたくないからか別々にしろと言います。
もうこんな親呼びたくありません。
- はじめてのママリン(8歳)
コメント

ぱんだ
うちも似てます...

空色のーと
お金くれなきゃ嫌いになるって凄いですね…😅
-
はじめてのママリン
毒親で今までもいろいろあって積み重なった結果です。
- 10月8日

riichan
我が家は両実家、成人して家庭を持ち自立したんだから勝手にどうぞスタイルです。不仲な訳ではありませんが、どちらかと言うと成人後は逆に親孝行する側だと思っているので、お祝いの有無はそこまで気にしません(T_T)
ただ、両実家でお披露目を断るのはうーん…こちらの都合もあるのに!と思います😭
義両親にも言いづらいですもんね…。
-
はじめてのママリン
もちろん成人したら自立しろスタイルですが、お金は出さないが口は出し、自立しろというくせにやたら連絡してきて自分自身が自立できない親です。
- 10月8日

みぃ
うちにも似ています。金はださず口だけ。
出産祝いもらったり物をかってもらった記憶ありません。
一人目の時は里帰りさせてもらいましたが色々苦痛で仕方なく2人目は里帰りしませんでした。お祝いもなければ、なにもないですね。
そんな親たしかによびたくありませんね。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
似てますね。
うちは出産祝いや物は買ってくれるんですが、やたらあとからいくらかかっただの言ってくるような人です。
孫に買ってくれてるはずなのに、私に買ってあげてるという感覚になるようであとから文句言われます。- 10月8日
-
みぃ
そうなんですね🙇♀️💧
私は里帰りの時にうちの旦那のほうから10万ほど渡されていました。うちの孫が里帰りでおせわになるからと。それでも、色々あってお金でもめて。お金を出さないのに口だけ出された時にあの里帰りの時にどれだけお金かかったとおもってるのよー!と、言われましたねえ。母が強くいうから里帰りしたにも関わらず。ほんとにてますね〜💧
私も家建てたら同じような考えになるなぁと思います😕- 10月8日
-
はじめてのママリン
私は妊娠中に母親といろいろあり里帰りはしなかったです💦
みぃさんのお母さんと同じく、もし里帰りしようもんならあとから絶対あの時いくらかかったと思ってるのー!!って言われると確信していたからです😅
ほんと普通の親がいる人にはわからない悩みですよね😣- 10月9日
-
みぃ
そうですよね😓💦
中々周りにはわかってもらえない悩みです😓💧共感していただきありがとうございます🥺- 10月9日
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
似てる方がいらっしゃってよかった…
よくはないんですが💦
孫も自分の気分によったり都合いい時だけかわいがるような人で…
ぱんだ
うちもそんな感じなので上っ面な付き合いで不仲です。
けど親族や肉親だと行事事は誘わないわけにいかないし、声かけてもかけなくてもキレる親で超めんどくさいです。
うちは旦那の両親も遠方で農家してるので行事にも来れないですが、妹夫婦が両家呼ぶときに結構苦労してます💧
子どものことくらい楽しくしたいですょねー。
はじめてのママリン
わかります。上っ面だけですうちも。
母に言おうもんならキレるので言いたいことも言わずただ我慢しています。
うちはどちらも遠方になったのですが、もし呼ぼうもんなら交通費を出せとは言わないとしても、いくらかかっただの言い出すような母です。
はじめてのママリン
自分たちは私の3歳の七五三の時に母方の祖父母から着物一式をもらっているのに、してもらってることを下の代にしないってかなりセコイですよね。
実家はわりと裕福なほうなのに…。