
赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪く、ネントレを考えている。泣かせてもいいか迷っている。皆さんはどうしていますか?
来週で5ヶ月になります!
いつもミルクと乳を飲ませて、夜寝かせてましたが最近から抱っこか乳じゃないと寝なくなりました…
今まで8時授乳9時就寝の7時起床だったんですが、抱っこで完璧に寝て置いてもすぐ起きてしまって夜12時半くらいまで戦ってます…
今日 本格的にネントレを始めようと思って、5分おきに部屋に様子を見ながら泣かせているんですが これで当たってますか?
寝るまで心を鬼にして、絶対抱っこもトントンもしないって読んだので 実践しようと思うんですが
皆さんどうしてますか?
夜戦ってる時も何回か泣いてるの放置した事ありますが、1時間は泣き続けてました😫
- みぃ(5歳11ヶ月)

みぃ
今、放置して30分ほどですがたまに静かになって寝そうになってます

なつ
うちも来週で5ヶ月です。
うちの子も、少し前から抱っこして寝かしつけても、置いたらすぐ起きるようになりました😣💦
時期的なものかなと思い、寝るまで辛抱強く抱っこしてます!長いときは一時間以上😂
ネントレ、気になりますが、一度しようと思ったときに発狂したように泣いたので断念しました😵😵😵
うまくいくといいですね👍

ゆーちゃん
私はネントレなどしてません!
大変だけど抱っこユラユラです!
ミルク飲んで眠気を呼んでますが、
今しかこんなにたくさん抱っこできないし、ママいやとかもまだ言わない時期なのでたくさん抱っこしてます!
-
みぃ
そうなんですね😭ずっと抱っこでユラユラしてたんですけど自分には無理でした😭ベッドで今まで通り寝て欲しいです😖
- 10月7日

コナン
ネントレはしていませんが、うちの子は、指しゃぶりで自分を落ち着かせて寝入ってます。
中々寝れなさそうな時はおっぱいをあげたり、オルゴールを鳴らしてトントンしたり、抱っこしたりしています。
あとは寝る前に横になりながら、2冊くらい絵本を読み、電気を消しておやすみと挨拶をしたりしていますょ☆
月齢が低い方がネントレやりやすいようですが、泣いて寝入ってるのは個人的に可愛そうなので、就寝時間にとらわれず、赤ちゃんが自然に?寝入るまで付き合ってます♡
ネントレをしなくても、そのうちちゃーんとお布団で寝てくれますょ♡
コメント