※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
お仕事

カフェのホール経験者いますか?未経験で不安です。ハードル高そうで辞退を考えています。ホール業務の難しさを教えてください。

パートでカフェのホールとして働いてる方おられますか??

カフェのスタッフに応募したのですが、
客として何度か行ってる店なのですがいつも忙しそうで働いてる人もめちゃくちゃオシャレな人ばかりでなんかハードル高そうだなと思ったことがあるのを思い出し、
辞退するか悩んでます💦

飲食店経験はあるのですが、
一応カフェだったんですけどホール作業はほぼ未経験(ハンディーとか食器下げとか席番号とか)です。
セルフ式のカフェだったので、店員は作業場から出ずにお客さんにトレーを運ぶのや片付けはセルフ式でした。
注文もマクドナルドのようにレジで直接聞くスタイルでした。

条件は良いのですが·····
店員さんは同い年くらいでオシャレな人ばかりで店も広く、ハンディを使ったり未経験なことも多くなんだか不安になってきました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

未経験でハンディ使ったり席の番号覚えたりと
ホールを1から覚えた方、難しかったですか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

コメント

ママリ

正直向き不向きはありますが、私はハンディもホールの席順、メニューは1週間以内で全て記憶できます!

記憶できるというか記憶します。
学力は低いですが、仕事になると覚えは早いです!

ハンディは体で覚え、
メニューや席は頭に叩き込みます!

メニューは、採用決まれば出勤2日目までに全て覚えて、席は教えてもらったその日の夜全て覚えます!
あとは、ハンディやレジはメモできる範囲でして、家や通勤時間に覚えるってしたらすぐ覚えれます☺️
まぁ、席も大抵は数字やアルファベット付きの数字なので覚えやすいですよ☺️

カフェ以外の飲食店ほぼ経験あります☺️私も10代の時はカフェがおしゃれなイメージあり踏み込めなかったです😂

  • いち

    いち

    お返事ありがとうございます!

    幸い、記憶力はいいほうで
    覚えれないから困ったということはなかったので気合でなんとか頑張って行けるかなと思うのですが、
    オシャレな所で働いたことがないので雰囲気やスタッフさんに緊張しそうで私が相応しない気がして怖いです💦笑

    mogさんはすごく要領もよくこなされるのですね☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    はやりカフェはハードル高めですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    辞める時もなんだか普通のチェーン店とかより言いにくそうです😭

    • 10月7日