
26週の初マタで、子宮頸管の長さが変化し、入院中。今後の病院選びに迷っています。測定値の変動や病院の違いについてアドバイスをお願いします。
こんにちは。26週の初マタです^_^
初めての投稿です。どうぞよろしくお願いいたします。
セミオープンシステムで分娩予定とは違う産院に通っていますが、18週で子宮頸管3センチ、自宅安静を続けたものの、24週で2.7センチ、26週で1.7センチになっていたので、そのまま分娩予定の病院に移動して再検査することに。結果3.0センチあったものの、大事をとって入院することになりました。点滴はまだしていません。
引き続き、ウテメリンを1日3錠飲んでいます。
診察する先生によってこんなに測定値が変わってしまうものなのでしょうか。
今まで通っていた病院は街の病院で、分娩は行なっておらず、いま入院しているところはかなり大きな産院です。
退院後はどちらの病院に通おうか迷っています。
アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- minime(8歳)
コメント

m i i ♡
切迫早産で自宅安静してました!
測定する時のお腹の張り具合でも長さは変わるみたいですし、先生によって測定する位置?がずれたりするのもあるかもです!
私は結局、35wでの早産になり分娩予定の病院とは別の総合病院に緊急搬送されました 😭
大きい病院はNICUなど色々設備が揃ってるので安心でしたよ♪
minime
お返事ありがとうございます!
先生によって違うのですね。
入院している病院は大きいのである意味安心です。入院生活は快適ではありませんが、頑張ります!