※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ
子育て・グッズ

10ヶ月の次男がペースト状の離乳食しか受け付けず、タンパク質も食べない。このままでも大丈夫?1歳過ぎたら改善するでしょうか?

10ヶ月の次男が、ペースト状のBF離乳食しか受け付けません😔
少しでもつぶつぶが入ってるとダメで、キューピーの瓶詰めの野菜ペースト系やフルーツジュレ系、タンパク質は「鶏ささみと緑黄色野菜」食べてくれません😭
お粥はどれだけ潰そうが、逆に荒くしようが、口に入れると嫌がって全部出します…
他にタンパク質を取らせたくて豆腐もあげてみましたがダメでした。

特定のBFで、しかもペースト状しか食べれなくても大丈夫なんでしょうか?😅
1歳過ぎたらもう少し食べれるようになるものでしょうか😓

コメント

deleted user

わたしの親に言われたのは、やはり月齢で
合った離乳食を食べさせないと噛む力も
弱いままなので、よくないとは聞きました😥

  • マリマリ

    マリマリ

    そうですよね😓
    ハイハイや立っち、手を使った遊びなどは順調に育ってるんですが、食べ物だけどうしても進まなくて😭
    母乳とミルクとペースト食ばっかりで、このままでいいものか悩んでまして😔
    一度保健師さんに相談してみます。
    ありがとうございました😊🌸

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保健師さんに相談すると解決するかも
    しれないですね☺️
    何かのきっかけで、食べてくれるように
    なると思うので頑張ってください💪✨

    • 10月7日
まーちん

うちも全く同じ状況で、母乳とペーストばっかりです😥
そしてうちは量も食べません…😭
もうお手上げです🤷‍♀️
回答でもアドバイスでもなくてすみません😭
同じ状況で困り果ててたのでコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • マリマリ

    マリマリ

    お仲間~!!😭✨✨✨
    色々作ってみても全滅だと、気が滅入りますよね😓
    BFも安くないし…
    このままでアゴの発達とか大丈夫なの!?って心配になります😭💦

    でも、救いを求めて色々検索したら1歳過ぎても全然食べなかった子や、ある日突然食べだした子など個性があるみたいだから、健康に問題なければとりあえず大丈夫そうかもです😅
    保健師さんから何かいいアドバイスもらえたら、ここに書きますね!

    • 10月8日
  • まーちん

    まーちん

    BF代って結構かかりますよねーーー😂
    そして、顎のこととか全然考えてませんでした😳💦
    確かにそうですよね…噛む力がつかないと顎の発達が心配ですね😨

    急に食べ出す子いるって聞いたことあります!!
    もうすぐ1歳なので急に食べだしたりしないかなーと淡い期待を抱いてます🥺
    母乳&ペーストで量も食べないんですが、今のところ成長曲線の真ん中なので健康には問題ないのかな🤔

    私も何かいい情報があったら共有しますね😊😊😊

    • 10月8日