※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼたもち
お金・保険

義両親からの100万円の貸し借りに関して、大切な注意点を教えてください。

こんにちは。
義両親とのお金の貸し借りについて質問です。

今回旦那の車を購入することになり、当初は頭金として100万入れて、残りはローン組んで、余裕があれば繰り上げ返済をしていく予定でディーラーさんと話を進めていました。(義両親も一緒に見学に来ていました)

後日、義両親から、ローンの利息が勿体無いから、こちらで不足分のお金を貸すからそれで一括で払っちゃいなさい。と提案がありました。(100万前後)
私としては、利息を考えると確かに有り難いけど、借りるなんてそんなこと考えもしなかったし、借りると後々面倒だなと思ったので悩みましたが、旦那から折角ああ言ってるから今回は甘えようと言われ、借りることとなりました。

家族間の貸し借りですが、私としては、トラブルに発展するのが嫌なので、きちんと口座間で貸し借りを行った方がいいと思うのですが、金額が大きい貸し借りをする場合の注意点などありますか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


※一括で買えないなら買わない方がいいなどのコメントは控えて頂けると助かります。

コメント

あい

私なら有難いと思って借ります(*^^*)
遠方なら断りますが近所に住んでるなら
毎月顔出しついでに手渡しで決まった
金額を持っていきますねー。
結局は義両親との関係性によると思います。

  • ぼたもち

    ぼたもち

    返事が遅くなりました💦
    回答ありがとうございます✨

    車で40分ぐらいの距離なので、手渡しでも可能そうです!
    確かにどれぐらいの仲なのかにもよりますよね😭
    ちょっと考えてみようと思います!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

口座でじゃなくても、毎回領収書をもらうようにすればいいのではないですか?
返済計画書を作って、お互いに1部ずつ保存をして、毎月お金を渡して領収書をもらう。完済後は、返済計画書を返してもらえば終わりだと思います。

  • ぼたもち

    ぼたもち

    返信が遅くなりました💦
    回答ありがとうございます😊

    返済計画書があってお互いに分かれば、問題になりにくいですね✨!
    口座ではなく、手渡しで検討してみます😆!!

    • 10月7日
ママリ

ローン組むより全然マシなのでありがたくお借りします🙏
トラブルが心配なら借用書を書いたらどうでしょうか?
月に◯万円、◯日に返します
って金額と日にちを明記すれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
もしかしたら義両親が親子なんだからそんな物書かなくてもいいと言われるかもしれないので、その時は借用書無しで毎月きちんと返していけばトラブルにはならないと思いますよ😊
あとは返した金額に差異がないようにしっかり記録をつければ大丈夫だとおもいます!
簡単なのは封筒に罫線が引いてあるものが売ってあるのでそれを買って
借りた合計金額を上に書いておいて
◯月◯日 ◯円
って記入してお金を入れて、受け取った証拠に義両親に判子を押してもらうのが楽かなーとおもいます🤗

  • ぼたもち

    ぼたもち

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます😊

    借用書も証拠が残っていいですね!!
    確かに親子だから…って言われそうです😭
    封筒での受け渡しもいいですね✨
    サインがあれば更に証拠も残りますし😆!
    他の方からも案があった返済計画書+封筒も検討してみます!!

    • 10月7日
ななみ

母親に車買うとき50万借りた事があります。
私は支払いの金額がわかるように母親の銀行口座に毎月支払いしてました。
通帳に記帳で見た目でわかるし、きちんと幾ら払ったか確認できるので。
最後の支払いの時にはお礼で一万プラスして支払い済ませました☺

  • ぼたもち

    ぼたもち

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます✨

    口座だと支払い額が明確に分かりますよね☺️!

    一応義実家へ行くことが月に1回ほどあるので、その時に手渡すか、話をしてみて口座間での支払いかを相談してみようと思います!!
    最後の支払いでお礼で上乗せして支払うのは、勉強になります😆!
    私もそうします✨

    • 10月7日
ママリ

我が家は銀行ローン組まずに祖母に1500万、叔父に1000万のトータルの2500万借りて毎月返してます😊
借用書を公正証書にしてあります😊
全く利息なしだと贈与とみなされるので、返す金額は借りた金額よりちょっと多くなるようにしてあります。

  • ママリ

    ママリ

    毎月の支払いは、ATMに振込ではなく、窓口で入金にして、名目も記入してます。領収書を貰うとなると手数料がかかるので領収書は貰ってないです。

    • 10月7日
  • ぼたもち

    ぼたもち

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます!

    利息なしは贈与になってしまうのですね💦
    勉強になります!
    口座への振込の場合だと、窓口での振込で名目を記入した方がいいのですね😲!
    そのままATMで良いのかと思っていましたが、その方が返済しているのか一目で分かりそうですね!
    今のところ、手渡しにしようか相談する予定ですが、口座の場合は、窓口での入金も検討しようと思います✨

    • 10月7日