
3ヶ月の女の子が体重増加に悩んでいます。ミルクの量や睡眠時間について相談しています。
金曜日に3ヶ月を迎える女の子を完ミで育てています。
体重が思うように増えません💦
出生時3700で1ヶ月検診で4832でした。
まもなく3ヶ月というのに1ヶ月検診から1キロくらいしか増えていません😥
身長はしっかり測ってはいませんが、明らかに伸びています。60サイズでは股下がパツパツで60〜70サイズを着せています💦
ミルクは160を1日5回でしたが、2ヶ月半頃体重があまり増えていないことや飲み終わったとき足りずに泣くことがあり、1回量を200で5回に変えました。
残すこともあるので毎回200は飲まないですが足りずに泣くことはなくなりました。が、やっぱり体重は増えません😥
夜は大爆睡で、寝るのが大好き、邪魔をして無理に飲ませようものならギャン泣きで全く飲まないので回数を増やすことは難しいしどうしたらいいのか…💦
また、睡眠が長過ぎて頑張っても4回しかあげられない日もあります…😥
- ぽせ(5歳8ヶ月)
コメント

きのこ
先日4ヶ月になりました!
完ミで、
出生体重2060 4ヶ月5.9キロでした!
うちも飲みむらが激しく、2ヶ月検診、4ヶ月検診2回とも
体重の増えが悪いのを指摘されましたが、身長伸びてて体重も減ってないなら大丈夫!と言われました💦
ぽせ
ネットで調べると娘の増え具合なら一度小児科を受診した方が良いとも書いてあって😥
本人は元気、便も1日1回か出なくても2日に1回は出ていて、寝返りや首すわりもしていて体重以外の発育は至って問題がないように思うのですが受診した方が良いのでしょうか?💦
私の地域では1ヶ月検診の次は4ヶ月検診でまだ先なんです😥