
働きたい、専業主婦は向いてない。そう思うのは、母親として間違ってる…
働きたい、専業主婦は向いてない。
そう思うのは、母親として間違ってるんでしょうか?
旦那の仕事であったことや、出張の話を聞くと、
いいなぁと思います。
私も働いて、家だけじゃなくて、外の世界を持ちたい。
毎日同じことを繰り返し、家のことと子供のことだけやって、自分の時間はほとんどない。
働いても、旦那は激務なので自分がしんどくなるのはわかっているけど、それでも働きたい。
そんな話をしたら、
旦那には娘と一緒にいるのがつらいの?と聞かれ、
母には娘が可哀想と言われました。
娘と一緒にいるのがつらいわけじゃありません。
育児を疎かにするつもりもありません。
なんて言えばわかってもらえるんでしょうか…
私が間違ってるんでしょうか…
- りん(6歳)
コメント

ゆん
働きに出たいです!
自分の自由に使えるお金もほしいですし家の中に毎日いるなんて耐えられない…笑

𝓡.
結婚願望も子どもが欲しいとも
全然思ってなかったなかでの専業主婦なので
たまに思うときはありますよ ( ◜௰◝ )
子どもとか関係ない関わりを持ちたいと
思うのもおかしくないと思います 𓇬𓈒
-
りん
子供のことは愛してるけど、子供のことを忘れたいと思う時もあるんですよね…
私もデキ婚だったので、それもあるのかもしれないですね!- 10月8日

プーさん大好き
間違ってなんかないですよ~😊私の友人も、子ども数人いても、「仕事してる方が楽しい」ってイキイキしてる友人がいますよ😃私自身はお家で子どもといたいって思うので、素敵だな❤️と思います❤️
保育園で刺激いっぱい学べることはお子さんにとって、プラスですよ~❤️
-
りん
そうですよね、年上の子を見たりするのも、子供にとっていいことですよね!
- 10月8日

Ru☽
間違ってないと思いますよ☆
共働き、上等です!笑
これから子供にも沢山、
お金がかかるし
子育ても落ち着いてきたから
パートでもしようかな?と
かるーい感じで持ちかけてみても
ダメですかね?٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
専業主婦が悪いとは思わないし
羨ましいなとは思うけど
毎日、子育て+家事
私なら爆発しますwww
外に出て、違うストレスも
あるとは思いますが
働いて、自分で稼いだお金が
あるって、心にも
余裕が出来ますよ🥰💓
まず、保育園の準備
しちゃってもいいのかなと
思いますよ🍀
-
りん
保育園がどこも埋まってて、預け先がないんです😭
預けられるなら、フルタイムとはいかなくてもパートくらいしたいなと思ってたんですが…
壁はたくさんあります😭- 10月8日

退会ユーザー
「専業主婦 リスク」で検索してみてください。
旦那さんとお母さんは時代が変わったことに気付いていないのですかね?
-
りん
2人とも考えが古くて……😭
三歳児神話とかが根付いてるんですよね…- 10月8日
-
退会ユーザー
三歳児神話ってすでに科学的に否定されてますよね。。
専業主婦は2億円損するので私は4月から保育園に入れて働いてます。- 10月9日

そん
働いてると専業主婦になりたいー
と思って
産休入ると
早く復帰したいー
となってます(笑)
-
りん
無い物ねだりなのかもしれないですね😭😭
- 10月8日

混ぜ込み若菜
子供といるのが辛いとか、そういうことではないですよね!子育てってどこか閉鎖的ですし…
わたしも仕事をすることは大好きなわけではないですが、早く育休から復帰して毎日職場の人たちとたわいもない話して働きたいなーって思ってます!
子育てと家事以外の話がしたいというか…
旦那さんは一日中娘さんをみていたことはありませんか?可愛いけど少し離れたいって気持ち、わからないかな??
お母さんはまあ、時代が違うから気にしないでおきましょう!笑
-
りん
数時間見てもらったことは何度かあります!
一日預けるのは、怖くて…😅
そう、子育てと家事以外の話がしたいんですよね!!
まさにそれです…!- 10月8日

A
速攻働きに出ましたよ♡美味しいものも食べさせてあげれるし自分人のスキルアップもできるしいいことばかりです♡
-
りん
私も保育園入れるうちに働き始めたらよかった…😭😭
- 10月8日

3児の女の子mama
全然間違ってないと思いますよー!
私は3人育ててますが、産休育休でずっと働きたいと言ってます!
保育園は認可に入れたいので、4月の申し込みやります!
毎日同じことの繰り返しで
仕事してると子供がまた格別に可愛く思えて良いですよ💕
働きながら育児してるママのがよっぽどかっこいいから!!と言ってやりましょう!!
(もちろん育児や家事も旦那さんに協力してもらって!!)
-
りん
4月の時点では、まだ小さいし私が一緒にいなきゃ!って思いがあって…
気がついたら保育園がどこもいっぱいで入れなくなってました😭😭
仕事も家事も育児もするのって、大変だと思うけど、
とても充実して過ごせそうですね😊- 10月8日
-
3児の女の子mama
来年の4月で3人目の子は6ヶ月ですが、保育園入れるなら入れちゃいます(´﹃`)- 10月9日

はじめてのママリ🔰
全然間違ってないですよ!
私もそう思って働きに出ましたが、
子育てしなが働くのは私には向いてなかったみたいです😂
何事もやってみないと向き不向きも分からないですし、
働きに出られる環境なら働いてみてもいいと思いますよ😀
-
りん
働きながら子育てするのも、大変ですよね…
確かに、やってみないとわからないですね😭- 10月8日

ゆたぽん
3ヶ月前から、働きに出ました。
昨日初めての運動会で一生懸命踊っている娘を見て、もし専業だったら絶対経験させられなかっただろうな、、と涙が出そうでした。
人目に触れることで8㎏減量し化粧や髪など自分にかけれる時間も増え、笑顔も増え
良いことばかりです😊
人によるとは思いますが、私は専業主婦は向いてませんでした。
-
りん
保育園だからこそ経験できることも、たくさんありますよね!
- 10月8日

3児ママ
私もです!専業主婦4年経験しましたが、向いてないなーと思いました。
今は正社員で働いています。毎日バタバタですが、充実してます😊
-
りん
私はそもそも家事が好きじゃないので、余計かもしれないです…😅
とても大変そうですが、充実してそうで羨ましいです!- 10月8日
りん
同じ方がいて嬉しいです😂