※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅりちゃん
お金・保険

大伯父の葬儀での香典相場は、お通夜で夫婦と3人の子供で参列する場合と、告別式で母子2人で参列する場合があります。夫は40代、私は30代です。

大伯父(祖母の弟さん)の葬儀に参列しますが、香典はいくらくらい包めばいいのでしょうか?

お通夜→夫、私、子供3人。お通夜後に食事あり。

告別式→私、6ヶ月の子供。火葬場まで行って食事はせずに帰ります。

夫は40代、私は30代です。

コメント

ゆ

親族間である程度の金額は決まっていることが多いのでご両親に確認された方がいいかと思います。
香典以外にも盛り籠やお花代もありますし。

  • じゅりちゃん

    じゅりちゃん


    実父は遠方に仕事にいっており参列できず、実母は父親と離婚しているため、参列しません。
    同じ立場のいとこは、独身なので参考にもできず・・・難しいところですね(´・ェ・`)

    • 10月7日
  • ゆ

    そうなんですね。
    おばさんやおじさんとは連絡がつきませんか?

    • 10月7日
  • じゅりちゃん

    じゅりちゃん

    遅くなり申し訳ありません。
    結局おじおばとは話ができなかったので、1万ほど包みました。

    • 10月10日
はな

去年ですが、義祖母の妹さんの通夜に出たときは5000円包みました。

  • じゅりちゃん

    じゅりちゃん

    遅くなり申し訳ありません。義祖母の妹さんの式にはお一人の参加ですか?
    今回お通夜家族5人で参加して、食事もいただいたので、1万にしたのですが、出席する人数で変えた方がいいのかなと思いまして・・・

    • 10月10日
  • はな

    はな


    そうですね。
    1万円でよかったと思います。
    私は夫婦だけで行ったので5000円にしました。

    • 10月10日