※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ
子育て・グッズ

週1回幼稚園を休ませることについて、ADHDの母親が悩んでいます。朝の時間管理が苦手で送迎が難しいため、週1回でも厳しい状況です。

週に1回幼稚園を休ませるのは無しでしょうか?
母である私がADHDを診断されています
来年から幼稚園に入ります
送迎はメインで主人がするのですが、週に1度朝だけ出来ないかもしれないと言っています
私は時間の管理や朝が苦手すぎることから週1ですら厳しいです
夜寝れず朝起きれずの11時まで寝る毎日を産後ずっと繰り返しています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もし仮に休めたとしても、息子さんが幼稚園に行きたい行きたいって、ずっと家で泣いていたら、11時まで寝ていられないと思うのですがどうするのですか?😣
息子さんがお友達になんで毎週休むの?て聞かれたら、なんて答えるようにするんですか?😣
息子さんがもしかしたら可哀想な思いをするかもしれないと思ったので、息子さんのためにお母さん週1だけでも頑張ってって思います✊✨

  • ジョージ

    ジョージ

    確かにお友達から言われそうですね😭
    ありがとうございます😭

    • 10月7日
Mama

家庭の事情はそれぞれなので、園に相談してみてはどうですか?
あと気になったのですが、毎日家事や子供さんのご飯などは旦那さんがしてくれているんですか?週に1度の送迎はやっぱり厳しいんですかね?💦幼稚園のバスはないですか?バスだと家の前とか家の近くまで送迎してくれるのでお見送りのみでいいと思うのですが💦
その1日を家で子供さんを見るよりも、頑張って送り出した方が負担も少ない気がします💦

  • ジョージ

    ジョージ

    家事は大体家電で、後は主人です!
    バスがあるのですが、道が細くて入れないと言われたので主人がすることになりました😱
    週1だけギリギリまで迎えに来てもらおうかな😂

    • 10月7日
deleted user

小学校になったら休めないので、母も練習した方がいいのではないですか?

  • ジョージ

    ジョージ

    確かにそうですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 10月7日
deleted user

今はお子様も11時に起きるのでしょうか?
家でみるより、幼稚園に息子さんが行った方が楽じゃないですか?

きついかもしれませんが、週一頑張らないと今後大変だと思います💦

  • ジョージ

    ジョージ

    息子は7時くらいに起きてますよ!私だけ寝てます😂
    私は準備や時間に比べたら家で見てる方がよっぽど楽です😂
    今も月2のプレ保育ですらてんやわんやです😭

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言い方きついかもしれませんが、お子様のためにもうちょっと頑張ってください💦
    例えば、ADHDがある子どもが、障がいがあるから午後からしか学校に行かないとかしないです😣

    理解のある旦那様でいいと思いますが、旦那様のためにも頑張ってください💦

    • 10月7日
  • ジョージ

    ジョージ

    私もそうしたいのですが…担当の心理士さんからも朝は諦めてくださいと言われてるほど酷いです😭💔
    理解があるというか理解がないと生活出来ないレベルです😂
    少しずつ改善していきたいと思います!

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦

    服薬はされてますか?

    • 10月7日
  • ジョージ

    ジョージ

    現在下の子の授乳をしているので投薬出来てないです😱
    授乳が終わったら服薬しようと思ってます😊

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳も大事ですもんね💦
    お子様2人すごいですね🙇‍♀️

    • 10月7日
jj

きつく聞こえてしまったらすみません💦
生活改善がんばれないですか?😢
うちの弟は3歳からADHD、自閉症、PDDと診断されて多動だったり色々障がいを抱えていてコミュニケーションなどはなかなか出来なかったりで特別支援学校に通っていました。ですが今は障がい者枠ではありますが朝7時30分には工場に出勤して夕方6時00分まで週5日働いてます。
ADHDといっても苦手分野など様々ですし色々なケースがあるのは重々承知しておりますが、結婚も出産も出来た方なら頑張れるのではないかなと勝手な想像をしてしまいました😔💦
はじめから諦めずお子さんの為と思い頑張って改善をはかってみてはいかがでしょうか?😊

  • ジョージ

    ジョージ

    いえいえ!ありがとうございます😭
    弟さんすごいです!
    私は子どもの頃からずっとこの生活リズムでなかなか治せずにいます😭
    改善を頑張りたいです😭😭

    • 10月7日
みー

11時まで寝る毎日って、今までお子さんの朝ごはんや育児はどうしていたのでしょうか?
仮に週1で休むとして休んだ時はお子さんは家でお母さんが起きるまで一人で待っとくって事ですよね?💦
同居などされてるのでしょうか?

  • ジョージ

    ジョージ

    朝御飯と起きるまでの育児は主人が担当です!
    同居ではなく、主人が昼から出勤するように勤務時間を変更してくれています😂

    • 10月7日
  • みー

    みー

    ADHDに詳しくないので間違った事を言っていたらすみません💦
    幼稚園は親の参加が多いです、参観日、親子遠足、お遊戯会、役員など沢山ありますが全てご主人が休んで行けるのでしょうか?😣
    お子さんがいる以上今までの生活は改善?治療?しないと大変だと思います💦旦那さんが急に入院したらその間の朝の育児や幼稚園の送迎などもしないといけないですし…

    • 10月7日
  • ジョージ

    ジョージ

    息子が行く幼稚園は転勤族の方が多いので行事が泣く、一人目は役員もナシです😉
    その他は全部主人が行くと言ってます😂
    まさにそれです😭
    1度主人が入院したことがあり、子どもも私も付き添いという形で一緒に入院しました😱
    少しずつ改善していきたいと思います!

    • 10月7日
deleted user

通園バスのある幼稚園を選んで、自宅付近のバスお見送りさえ辛いようであれば、その日、その時間だけベビーシッターさんを雇うのはどうでしょうか。
ADHDの診断書を用意して市役所などに相談し、ファミサポ等他に何か利用できるものもあるかもしれません。

  • ジョージ

    ジョージ

    通園バスがあるのですが、道が細くて自宅に行けないと言われました😭
    その日だけシッターさん良いですね!ありがとうございます😍

    • 10月7日