※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am8
妊娠・出産

出産まで1日前で兆候がない。地震も怖くて落ち着かない。


予定日まであと1日なのに全然出産兆候がない。。泣
気持ちばっかり焦ってしまう。。。

地震もかなり怖いし気持ちが全然落ち着かない(;_;)

コメント

さき

わたしも出産まで何の予兆もなかったです。
ちなみに予定日2日遅れて産まれました。
生まれる前日におしるしきてそのまま本陣痛でした。

予定日ぴったりに生まれるこの方が少ないみたいなんであんまり気にせずです!
地震怖いですよね。
荷物の準備しっかりしてお来ましょ!

  • am8

    am8


    そうだったんですね(>_<)!
    私もおしるしとか兆候なく今日まで来ていて不安だったので少し安心しました。。
    地震にも備えてしっかり準備しておきます(;_;)
    ありがとうございました!

    • 4月17日
たかこ(♡˙³˙)

私も予兆なく焦ってましたが、6日後に安産でしたよ!

赤ちゃん頭がいいから、今出たら危険なことわかってるんじゃないですかね?(^ー^)
地震怖いと思いますが、赤ちゃんのためにも身だけは守って元気に出産して下さい!遠くから祈ってます!!!

  • am8

    am8


    安産だったのですね!うらやましいです(;_;)♡
    おつかれさまでした!

    余震が続いていますがしっかり元気に出産できるように頑張ります!
    ありがとうございました(;_;)

    • 4月17日
deleted user

私もなんの予兆もなく予定日を普通に過ぎて…
5日遅れて出てきてくれましたょ!
構えすぎず赤ちゃんのタイミングを待ちましょう😊
きっと今はダメなんだな!!って
お腹の中に居る方がお母さんも自分も
安全なのかな!と
思ってるんだと思いますよ!

  • am8

    am8


    赤ちゃんのタイミング大事ですね、、!
    焦っても仕方ないと気持ちを落ち着けて、
    いつきても大丈夫なように備えておきたいと思います(;_;)
    ありがとうございました!

    • 4月17日
MAXとき

私も何の兆候もありませんでしたよ!おしるしも破水も生まれる直前でしたお腹いたーい!ってのが急にきた感じです
陣痛は赤ちゃんが自力で産道を通って無事に生まれることができるようになったら起こすそうなので、赤ちゃんがまだ時期ではないと思ってるんですよ!
赤ちゃんを信じて待ちましょう

  • am8

    am8


    産まれる直前にきた感じなのですね!!
    赤ちゃんを信じてタイミングを待ってみます(>_<)
    焦ってしまっていたので準備をきちんとして
    備えたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 4月17日
えりみつ

私も生まれる前の兆候全くなくて…本当に生まれてくるのか?!笑と思うくらい何もなく…予定日より10日過ぎて生まれました😊

予定日からかなり遅れてるので入院でした!その入院当日の朝におしるし?があって、間隔がバラバラの陣痛がきて、午後入院予定だったのでその場で電話して、そのまま午前中から入院しました😊結局、促進剤打たずに、自然分娩で生まれてきてくれました!

長くなりましたが、今はまだ赤ちゃんはお母さんのお腹の中が心地いいみたいですね😊
赤ちゃんのタイミングを待ちましょう❤️会えた時の感動はひとしおです😭❤️

地震怖いですね…不安な気持ちもあると思いますが…ママの体調を崩さないようにしてくださいねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

  • am8

    am8


    詳しくありがとうございます(;_;)!
    10日過ぎても元気に産まれてくれればそれだけで嬉しいですよね(>_<)!
    私も赤ちゃんのタイミングを待って焦らず落ち着こうと思います(;_;)
    体調整えて備えておきたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 4月17日
タイニー

北海道在住です。
小さい頃に北海道南西沖地震で津波を経験しています…妊婦さんやお母さんは本当に大変だと思います;_;
Facebookでこんなものが回ってきたので原文そのまま転載しますね!
くれぐれもお体には気を付けて!>_<

以下原文そのまま↓

熊本地震でお困りのママと赤ちゃんサポートします!

妊娠中のママ
お産後すぐの方
ミルクを作る水も無く、オムツもどうしよう?
おっぱいが出ない、休む場所がない方

心ゆるりをご利用下さい。本日より施設解放致します。心ゆるりも100%安全とは言えません。今は、何処にいても100%安全保証はないでしょう!

少なくとも温かい食事をお出しする事
ゆっくり休んで頂ける場所
沐浴やお風呂はご利用頂けます。
近隣の助産師や
産前産後サポーター協会で認定を受けたサポーターからお手伝いしたいとの声

とても嬉しく思います。
利用を必要とされる方、遠慮なく発信してください。
連絡先 0942 65 6510 心ゆるり
090 3883 1310 豊田