
コメント

yuttan
どんな子に育って欲しいか
と言う思いで入れたい漢字を選び。
それで名前の響きを考えて
画数を見てを繰り返ししました。

ママリ
お義母さんの子供じゃないんだから負けたらだめです!
私たちは生まれてから決めて、それまでは胎児ネームで呼んでましたよ☺️
息子の名前は息子が決めました❤️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね‼️笑
相談しないで決めちゃうと寂しがるので一応相談はしたんですけど、自分達の子供ですもんね☺️生まれてからだと余計に決まらなそうで💦
でもゆっくり考えて決めたいと思います❣️- 10月6日

ミルキー
友達と被らない名前と
読みやすいを重視しました☺️
お義母さんが育てるわけではないので
ちょこたんさんの意見や旦那さんの意見重視に決めていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり被らない名前と読みやすさと呼びやすさ重視ですよね!😖
ありがとうございます🥰旦那と二人で迷走し始めてるんで初心を思い出します!笑- 10月6日
-
ミルキー
友達と同じなら つけませんが
友達の友達と同じならつけます笑笑
別に関わりないしあったこともないし☺️と思って緩く考えましたが
違う友達がまさかの 同じ名前にしてました😫笑笑- 10月6日

あちゃん
字画や呼びやすいか歳をとっても違和感ないかなどですかね🤔
周りが男の子ばかりですが
1文字2文字は被ってますが気にしてないです笑
-
はじめてのママリ🔰
呼びやすさ大事ですよね🥺❤️私の周りも男の子多くて、やっぱり人気な名前とか被る率高いんですよね💦😂ピッタリ被らなきゃいいかなと思います😻🌼
- 10月6日

tmhnm✨
うちは女の子ですが、画数と響きを重視しました。
画数は結婚したら変わりますが、それまでの人生がいいものになるようにと、いい人に巡り会えて欲しかったので😊
また、優しい音がいいなと思っていたので、画数がいいものの中から響きで選びました!
-
はじめてのママリ🔰
女の子でも画数気にされたんですね☺️🌼素敵です♩
響きも大事ですよね!男の子なんで苗字からの響き重視したいです😻👍- 10月6日

❁¨̮まむまむまむ❁¨̮
私たちは,2人の想いと漢字の持つ意味と…をでつけました💖あとはキラキラにしたくないっていうのが夫婦2人ともあったので,そうならないようにしました❤
なるべく周りとかぶりたくないですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
素敵ですね💕姉妹いいですね🥰キラキラは嫌ですよね🥺💦周りと被らないの考えてると若干キラキラしてきますが😂笑
- 10月6日
-
❁¨̮まむまむまむ❁¨̮
ありがとうございます😌
2人目は上の子と1つは同じ漢字を使いたかったので,だいぶ絞れた状態からでした✨
私は周りから2人の名前が響きとか聞いた感じが似てて,なんでまた似た名前にしたの〜??とかよく言われました🤣
確かにそこも悩んだところではあったのですが,でもやっぱり意味とかも含めこの名前にしてよかったねって後で夫婦で話してます✨
ちょこたんさんと旦那様のお子様なので,難しいこともあるとは思いますが,お義母さんの意見などはほんとあまりお気になさらない方がいいと思います😌
この名前にしてよかったと心から思えるようにも,おふたりのお気持ちを1番に♡- 10月6日

退会ユーザー
同じ周期で親近感湧いてしまいました😂(笑)
私も周りと被るのが嫌で
なかなか決まらないです(笑)やっぱりお腹の子が将来どんな子に育って欲しいか
考えて名前をつけようと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
女の子なんですね😻🌻まだ若いママで将来は姉妹みたいになって可愛いですね💓
ちゃんとに願いを込めて良い名付けしたいですね💫- 10月6日

とうふ
名前は直感で決めて、漢字を決める際に意味や周りが読めるなどを考えてつけました!
画数は特に気にせず、つけたい漢字にしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
直感が1番いい気がします!❣️考えすぎるとどんどん迷走しちゃいます😂😂
- 10月6日
-
とうふ
上の子も、お腹の子も直感で決めました💕💭
漢字は苗字と合わせた時に、違和感ない漢字で尚且つ意味を持たせた漢字にしました!
パパとママからの初めての贈り物ですし、色々考えちゃいますよね!でもパパママが一生懸命考えた名前なら何でもいいと思います!- 10月6日

ままり
旦那と2人で候補を出して、その中からさらに漢字もだしてみて、これは無いよなーとかこれ残そう!と残ったものの画数の運勢をみて良いものにしました。
しかもその字は私たちが付けたかった漢字だったので即決となりました。
2人目は女の子だったので将来結婚すれば苗字も変わって運も変わるよね。と考え、希望の漢字を付けました。
名前診断もサイトによって答えも違って来るのであんまり気にしなくって良かったかなとも思ってます(´・ω・`)

ママリ
子ども自身のために考えたのは、人に呼ばれやすかったり、読みやすかったり、苗字とつなげて読んで変じゃなかったり、とにかく悪目立ちしないように気をつけました。
あとは画数とかはあまり気を取られると変な名前や漢字になったりしたので、最終的には自分の気に入った響きの名前にしました😊
まずは自分が一番たくさん呼ぶんだし、と思って😅
漢字もそれほど意味を込めませんでした。すごく悩んだんですが、知り合いの神主さんにあまり意味を込めると、子はそれを追い求めるばかりの人生になるから、そんなに欲張らず気負わず決めなさいと教えてもらい💦結果無難な名前ですが、私も主人も気に入っています🥰
はじめてのママリ🔰
画数見るとさらに迷走していきます😱😱💦やっぱり男の子なら画数いい方がいいんですかね🥺🙌