
療育に通う際、未就学の下の子どもを連れて行くことは可能でしょうか?施設によると思いますが、実際に経験された方の対応を教えてください。保育園は厳しいため、一時預かりも高額で悩んでいます。
療育に通う時、未就学の下の子はどうする…?
長男の発達が遅れており、療育について調べ始めたのですが、下の子って連れて行けるんですかね…?
施設によるとは思うんですが、実際に上の子を療育に通わせていた方、どうされましたか?
今みたいな赤ちゃんならさておき、あと1年もすればウロウロもするし、お兄ちゃんと同じようにやりたいとかいう気持ちも出ますよね?
専業主婦なので保育園も厳しいように思います…。一時預かりは割高すぎるし…。
- 毛玉(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
娘が療育通ってましたが、
みなさん下の子連れてきてましたよ😃
もちろん施設にもよるとは思いますが娘が行ってた施設は普通に下の子も一緒に遊んだり絵本読んだり、お菓子の時間は持参したものを一緒に食べたり…途中寝ちゃったら寝かせるスペースもありました😃

ここ
上の子が来年から月一の教室に通う予定なのですが、お母さんとコミュニケーションをしっかりとれる大切な時間なので、できれば預けてきてほしいと言われています!
市町村によって違うのかもしれませんね😊
-
毛玉
ご回答ありがとうございます!
そうですよねぇ…。下の子に気を取られていると、せっかくの療育が疎かになってしまいかねませんもんね…💦- 10月6日

ひさ77
我が家の地域では下の子は連れてきている人が多かったです。または身内に預けるとかです。我が家は下の子をわざわざ預けたいと思っていないので一緒に行っています。
-
毛玉
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね…預け先がないです…。
下の子的には、自分だけ預けられてママとお兄ちゃんorお姉ちゃんだけどこかへ行ってしまうって結構辛いですよね。
私も連れて行けるところを探そうかな…。- 10月6日
毛玉
ご回答ありがとうございます!
連れて行ける場所もあると知り、ほっとしました😆
どこもかしこも、原則禁止なのかと思っていたので…💦