※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ😂💓💓
お金・保険

ゆうちょ口座で定額貯金をしたけど、詳細が分からず困っています。定額貯金のメリットや得な点について教えてください。

無知で恥ずかしいですが、最近、ゆうちょに口座を作りました。お金を口座に振り込むときに、郵便局の方から「半年以上使う予定がなければ定額貯金がお得ですよ」と言われ、使う予定もなかったので3分の1を定額貯金にしました。帰ってから色々と定額貯金について調べたのですが、私が無知すぎてどれもしっくりとこず、、。
どの様に得なのか、また、定額貯金を引き出すときのメリットは何なのか等、分かりやすく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

メリットは、普通貯金に入れておくよりも、定額貯金の方が貯金利率が良いからだと思いますよ(*^_^*)

  • 新米ママ😂💓💓

    新米ママ😂💓💓

    なるほど!ありがとうございました(つд;*)勉強になりました★

    • 4月22日
3児ママ

一般的に定期預金の方が利率が良いので使う予定がなければ定期の方がお得です。ただ、今の時代そもそも金利が低いので大した利息はつかないのが現実ですが💦
私は銀行で働いてますので、お客様にはそのように伝えますがさほど大きく差は出ないです。少しでも!という方は少額でも定期にされますが☆
デメリットは普通預金のようにATMで引き出したりできないことです。定期預金も満期を待たずとも引き出せますが窓口での手続きが必要なこと、途中で引き出した場合は金利の計算が日割りになるので定期預金に預けたメリットがなくなるくらいですかね。
どちらにしてもリスクのあるものではないので、使われないのであれば定期預金で良いと思います♪

  • 新米ママ😂💓💓

    新米ママ😂💓💓

    ATMで引き出せないのがデメリットなんですねρ(・・、)勉強になりました★ありがとうございました!

    • 4月22日
ゆぅ

現在育休中の郵便局員です(*´ω`*)

メリットは
・金利がほんの少しだけいい(ただ、今はマイナス金利になったのでほんとに微々たるものです)

・半年複利で増えていく

・預けたときの金利のままで最長10年間預けておくことができる。(もし数年後に金利が上がった場合は書き換えをしてください)

・普通貯金にしておくと、いつの間にか減っていってお金が貯まりづらい。少しずつ定額貯金通帳に移していくと、貯金しやすい。

・定額貯金は窓口でないと払い戻しできないので、貯金額が減りにくい(安易に払い戻ししない傾向にある)

・ATMでの払い戻し時やスキミング被害にあったときに残高を盗み見られる可能性があり、高額なほど危険。普通貯金には最低限をいれ、定額貯金通帳は自宅で管理することで安心。

・払い戻し口数を指定しておけば、払い戻しするときには最低、千円単位から引き出すことができる。(ほぼ普通貯金と変わらない使い方で引き出しできるので、払い戻しもしやすい。)


これくらいでしょうか。あとは粗品がわずかばかり貰えると思います(^_^;)♡わかりづらければまたお答えします(*´ω`*)

  • 新米ママ😂💓💓

    新米ママ😂💓💓

    なるほど!貯金額が減りにくいのは良いですよね(*^^*)ありがとうございました♪

    • 4月22日
ファン

ゆうちょの普通預け貯金だと、金利0.001%です。
10万に対して1円の利益。
積立だと金利0.01%です。
10万に対して10円の利益。
これの違いですよ。

  • 新米ママ😂💓💓

    新米ママ😂💓💓

    ありがとうございます★分かりやすかったです!

    • 4月22日
りったんママ

昔はゆうちょに貯蓄するのが1番得するって言われてましたけど今はゆうちょに限らず日本の銀行のどこに貯蓄してもあまり意味がないです( ^ω^ )貯蓄税や子供のための貯金であれば贈与税いろいろ税金取られて損します!足のつくお金はマイナンバーですぐバレるシステムになって、お金を使わず貯蓄している人からどんどん税金を取ろうとしてるのが今の政治です_| ̄|○なので今は日本銀行に貯蓄するよりは海外投資にしたり財形型貯蓄がいいですよ( ^ω^ )!今の40代50代の人の時代が1番ゆうちょが得する銀行だったのでその世代はみんなゆうちょですね(笑)
子供が産まれるって思った時いろいろ調べてるうちに税や国の制度が気になり今自分で勉強中です( ^ω^ )無知であるが故に損します。だったら知識を付けよう!って!お金の事に関しては絶対自分で知識を付けといた方がいいですよ!無知だと言われるがままいろいろやって損しますから!

  • 新米ママ😂💓💓

    新米ママ😂💓💓

    ありがとうございます★本当に勉強しないと損しますねρ(・・、)

    • 4月22日