※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうたんママ
お金・保険

離婚調停中で生活保護を申請し、部屋を借りる際の費用や補助について知りたいです。

離婚をしようと思ってるのですが
旦那と話が全然進まないので調停を申し立てしてきました。
まだ担当の方が決まってないので連絡もまだきてないのですが
その間生活費ももらえてないので
婚姻費用も申し立てしました。
そして今実家の方にきていて別居中です。
3歳にもうすぐなる子供と現在妊娠中で来年2月に産まれる予定です。
なので生活保護を申請する予定なのですが
生活保護を申請するにあたり部屋を私と子供で借りなくてはいけないようで
今現在物件を探しているのですが
調停もまだ進んでおらずそのため部屋を借りるにあたり生活保護を申請すると家賃は出ると言われました。
初期費用までは出ないといわれたのですが
物件を探してるお店にて初期費用でるよーみたいにいってて、全部じゃないけど保証会社代とといってました!
そこでシングルマザーの方で生活保護受けてる方で離婚するときに調停になり部屋をかりたとおもうのですが
どのくらいお金がかかったかどの時点で生活保護を申請できていくら補助が出たのか知りたいです。
よろしくお願いします!

コメント

amam

頼れる実家があったら生活保護ダメって聞いたことあります。実家にお世話になり働くことは出来ませんか?

  • そうたんママ

    そうたんママ

    実家は自己破産しているためお金に関しては頼れません。
    なので生活保護をと思っているのですが。。

    • 10月5日