※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

産後、体力がなく外出できず、赤ちゃんの世話に追われています。他の方も同じ経験があるでしょうか?赤ちゃんとの外出時期について教えてください。

産後、体力がなくなりました。
ほとんど外に出ません。
赤ちゃんのためにも外出してあげるべきなのは
分かってますが
家事と授乳抱っこで体力がなくなります。
赤ちゃんが寝たら私も寝てしまいます。

外出する準備も体力も残ってません。
来週三ヶ月になるのにまだこんな調子で、
家でばっかり遊んでます。

こんなの私だけですか?
体力が全然なくて
人とも会えてません。

皆さま、赤ちゃんが何ヶ月頃から
外出を始めましたか?

コメント

ぷーさん

わかりますー(>_<)
産後の疲れなのか、体力落ちたなーって思いますよね💦

わたしは3ヶ月の頃から近くの子育て広場などに遊びにいったり、今は涼しくなった夕方にベビーカーで散歩したりしてます😊

りす

産後は夜中の授乳で短時間しか眠れないから体力が回復しないものですよ😣

赤ちゃんと外出したのは5〜6ヶ月ぐらいからだっかな。それまでは近所のスーパーとか支援センターに短時間で行くぐらいでしたよ😅

ママリ

私ももともと運動は全くしない人間で産後が心配だったので、産前からマタニティヨガを始めました!
そこでは産後ヨガもやっていたので生後2ヶ月くらいから赤ちゃんと一緒に通ってました。
そのおかげか育児疲れは全くなく楽しめています!
離乳食が始まって動くようになるとやることも増えるし重くなるしで更に体力を削られるので、今のうちから少しずつでも体力作りをすることをオススメします💦

mau

退院した日から、家事もして、ひたすら動いてました!
お母さんに見てもらって
2日に一回くらいは近所のドラッグストアとかコンビニに行ったりしてます!外出は買い物も含めて30分位ですが。
昼寝もする時はしますよ!

みす

一人目はそんな感じでしたよ。なかなか生活リズムが掴めず、疲れて疲れて赤ちゃんと一緒に寝てばかりでした。
たまに夕方30分くらい散歩するくらいでした。
二人目は上の子の送り迎えで生後5日から外出せざる得なかったので外出してました。
上の子の付き添いで公園、支援センター、動物園などどこにも連れてってます笑

おまま

私も3か月頃はまだまだ体力戻ってなかったですー💦
授乳だって疲れるし、常に睡眠不足ですよね😅
うちの子の3ヶ月の頃まではまだ雪が積もってたので外出もほとんどせず4ヶ月頃にベビーカー買ったので、お散歩やスーパーに出かけるようになりました!