![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲夜翼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲夜翼
眠いけど、モロー反射で起きちゃって、
安心したいからおっぱい吸いたいだけじゃないですかね?
ベッドに寝かすと温もりなくなるんで高確率で起きちゃいます。
ママと添い寝でもダメですかね?
小さいうちはモロー反射や眠るのが下手なので、
ママと添い寝の方が良く寝ますよ😄😄
うちの子もいつもおっぱい吸って寝てます。
むしろおしゃぶりがおっぱいです(笑)
体力がないので、
飲み終わらないうちに寝ちゃうのもあると思いますが、
満足してないなら泣き続ける感じはあると思います🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
足の裏をくすぐるなどして
寝てしまっても起こして
一回の量をしっかり飲ませてみるのはどうでしょう?
母乳だと吸っていても
上手く出ていないこともあるので
ミルクを足してみるなど…。
中途半端にお腹が空いて上手く寝れないこともあると
私は助産師さんに言われました!
-
退会ユーザー
母乳だとくわえているだけで
飲んでいるのかいないのか
よく分からないですよね😢
最初は母乳量も安定していないので
新生児なら20分飲んだ直後に40とかミルク作って飲ませてあげるいいみたいです!
私もそれをしたら
お腹いっぱいになったのか
3時間間隔あくようになりました!- 10月6日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
ご返事頂きありがとうございます!
一応毎回20分ぐらいあげているんですが、飲み込んだ音はあまりしなくて、自分の母乳が足りないのか心配しています😭
ミルクもあげてみたいですが、前回の授乳時間とあまり間隔がなく、どのぐらいあげたほうがいいでしょうか😥
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
ご意見ありがとうございます!
敏感な子ですね😱
パジャマ!
明日同じ時間帯に色々やってみます💦
本当に母乳足りない場合は大体どのぐらいミルクあげた方がいいでしょうか?
度々の質問申し訳ございません💦
![mau](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mau
うちもそうです!
おしゃぶり嫌がるし、
眠いでもおっぱい探すって事ばっかです。
母乳は欲しがる時はあげていいよと、私は助産師さんに言われました。
でも、吐いちゃってる時や授乳タイミングなどを見て抱っこしたりしてユラユラして時間をあえて開けてる時もあります。
おっぱい欲しいでも、眠い💤って感じの時はユラユラしてると寝てくれます。
うちの子はあまり泣かなくて、何か求めてる時は呼んでくるような泣き方なのでそばで触れてあげたり抱っこで基本的に満たされる様です。
ミルク飲んでる最中とか終わった後に、うんちすると必ずと言っていいほど口をハフハフさせます笑
夜中の授乳は自分の睡眠確保もあるのでミルクをあげるようにして、母乳は搾乳してます!
🔰
ご返事頂きありがとうございます!
一応モロー反射しないように、ベットに置いておくるみでお手手も一緒に包んでいますが、それでもすぐ起きて泣いてしまいます😓
添い寝はそのままベッドに置いて、一緒に横になってという事でしょうか😥
それはしているのですが泣き止んでくれません…
本当におっぱいがおしゃぶりみたい存在になっています😅
咲夜翼
敏感な子は巻いても起きるんですよねー
お母さんの匂いがついたパジャマとかだときく子もいますね😄
仰向けに寝かせると反射しやすくなるので、横向きに寝せるのも効果的です。
置くときに起きちゃうなら、ままの上でうつ伏せに寝かせて、
寝付いたら横にずらして赤ちゃんの体を固定する感じがいいと思います。
もしくは添い乳です
ママも横になったままおっぱいをあげるのです。
経験上これが一番良く寝ます。
これでも頻繁に起きるならお腹いっぱいになってないかもしれないです。
お腹いっぱいになってないと多少ぐずる事があるので、あまりにも泣くならミルク足してみるのもお勧めします。
咲夜翼
母乳が出てる量がわからないのでなんとも言えないですが…
うちは混合で、
次女の時は母乳の出が少し良かったので、
12日前後で60~80くらい足してました。
一回の授乳トータルで100前後
完ミルクの場合は80くらい目安にと缶には書いてあります。
あくまでも目安なので、
それ以上飲む子もいるし、少ない子もいます。
泣いてる様子を見てママが足したり減らしたりする感じになりますね❗
搾乳器とか使ってママの母乳量をはかってみると、
足す目安が分かりやすくなったりしますよ😄
🔰
ご意見ありがとうございます💦
母乳の量はなかなかがわからなくて、困ります😓
わかりました!
様子を見て、色々やってみて、あげてみます🙏
本当にありがとうございます💦