※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とん
子育て・グッズ

年上の子供との関わり方について相談です。キッズスペースで遊んでいる時、年下の子供が邪魔に感じることがあるようです。無理に引き離すべきか、どんな対応が適切でしょうか。

二歳9ヶ月の子がいます
年上のお子さんとの関わり方について教えてください。
廃校の一部をキッズスペースにしてあり、近いのでたまに利用します。
だいたい貸切状態なのですが、たまに幼稚園おわりの方や小学生だけの利用があり、興味津々です。
話しかけにいったり、一緒に遊ぼうと一緒に室内用滑り台に行ったりおままごとの中に入ったり

子供からしたら年下の子は邪魔ですよね…😓
無理やり引き離しますか?
どんな対応とりますか?

コメント

ママリ

年上の子の反応みます
嫌そうだったらこれしよーとかその子からそらします
私が行ってる支援センターでは年上の子達遊んでくれますよ*´ω`*

  • ママリ

    ママリ


    小学生の子達うんって言ったとき困った顔じゃなかったんですよね?
    pmmさんとも遊びたかったんじゃないですかね?
    小学生の子って大人にほめてもらったりするのすごく喜ぶのでありがとうとか言ってほしかったのかなとも思いました*´ω`*

    • 10月5日
  • とん

    とん

    そうだと思ったんですが、本当によかったのかなーって😅
    なので顔が不安になってたのかもしれないです( ´~`)
    一緒に遊んでほしかったっていうこともあるんですね!
    もっと嬉しそうにありがとー!っていってあげればよかったですね💧
    次回そうしてみます!

    • 10月5日
deleted user

年上の子の対応によりますかね😅
年下慣れしてて、遊んでくれそうなら、遊ばせて貰います💓
嫌な顔されたら、すぐ引き離します。笑

Mon

上の子に寄りますよ!
年下の子好きな子どもさんもいますから♡喜んで一緒に遊んでくれますよ♡

まずは様子見してから、ですね🤗

とん


上の子しだいですよね
遊ばせてもらってもいいですよね!!😊

今日小学生の女の子3人組がいて遊んでくれてたんです。
ごめんねー💦一緒に遊んでもらっても大丈夫?
と聞いたところうん!といってくれたのですが、私の顔をちょこちょこ見てくるので私が邪魔?子供が邪魔?とモヤモヤしちゃって😅