※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayo
妊活

産婦人科での指示に従い排卵日検査薬を試したが、線が出ず心配。卵巣の厚さが不足している可能性も指摘され、流産リスクが心配。クラミジア検査結果と排卵検査薬の関連性について不安。解答をお願いします。

質問です😭
前回の生理が9/21です。

10/2、10/3日に行った産婦人科で10月の5、6、7でタイミングとってくださいと言われました。
もっと正確に測るためには排卵日検査薬もしてくださいといわれ排卵日検査薬も試し始めましたが
5日の朝(今朝)にもしましたが線すらも出ませんでした。


病院でエコーの検査してもらった時卵巣のクッション?みたいなものが7ミリないといけないらしく
私は2.9ミリしかないので流産とかしやすいかもといわれました。
ちょっとそれ聞いて不安にはなりましたがまだ妊娠してすらいないので気にしないようにしようとは思っていましたがそれも検査薬や排卵と関係あるのでしょうか!


一応その時クラミジア検査して11日に結果出るんですが
クラミジアとかだった場合も検査薬は排卵してても陰性になるんでしょうか!

わかる方教えて頂きたいです。

コメント

たまこ

卵巣のクッションみたいなものというのは内膜のことでしょうか?
よくフカフカのベッドと例えられるところです
内膜が厚くないと着床しずらくなります
(イメージとしてはペラペラで硬い煎餅布団では寝たくないですよね😣)

検査薬については徐々に濃くなっていくパターンと、いきなり線が出るパターンがあるので、朝夕の2回検査してみてください

クラミジアであった場合でも排卵検査薬の反応はかわりません
排卵検査薬は排卵期に多く出るLHというホルモンに反応するものですから

そのローションはよく分かりませんが、一般的にローションが受精の妨げになることはありません

  • sayo

    sayo

    ありがとうございます!!
    1度色々試して見ます!

    色々教えていただきありがとうございます!
    すごくためになりました!

    • 10月6日