
コメント

MM
全然参考にならないと思いますが…
私の夫も自営業でワンオペです。
これから出産です。もちろん出産もノータッチなくらい忙しい人です。
今もパニック障害の片鱗があり、人ごみなど具合が悪くなるので大嫌いですが、とにかくやるしかない状況になってから、自分をパニック障害だと思わないことにしました。
誰も助けてくれないし、自分のことは自分でするしかない…!と、奮い立たせてから普通に近い生活が出来るようになりました。
私の場合は独身時代ですが、貯金が底をついたことで、働きに行かないといけない状況になり、就職してなんとかなった感じです。
最初の職場はすぐに辞めてしまいましたが笑
今は金銭的には夫に頼りっきりですが、メンタル面は誰も助けてくれないと認識しています。
どうせ誰もパニック障害を理解出来ないんだから、理解してもらおうとも思わない。と、悲しいようですが、私の中では折り合いをつけています。
子供の前で具合が悪くなるのも申し訳ないし、外出はかなり気を張ってると思います。
s
コメントありがとうございます
自分でコントロールが効かなくて外とのコミュニケーションも全くなので…
そうですよね
夫も精神面の支えには全くなってくれず1人で抱え込んでる状態です。理解してもらおうとするから余計に辛くなります
子供が2人とも泣き出すと目の前が真っ赤になってどうしようもないです…