![にゃぎこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7wの初マタが切迫流産で不安。出血や痛みあり。胎嚢小さめで心配。前向きな方の経験やアドバイスを求めています。7w4dの検査まで希望を持ちたいです。
こんにちは!妊娠7wに入った初マタです。
5w5dから切迫流産で安静に過ごしております。最初は茶褐色から6w入ってから鮮血になってしまい、時には腰痛や結構な腹痛もありました。お尻の穴が痛いような感覚もあります。
また、6w2dの夜には直径2mmほどの血の塊のようなものもナプキンに出てきました。
普段は大体昼用ナプキンで収まる位の出血です。
5w6dで少し楕円形っぽい胎嚢だけしか確認出来ず、大きさも7.5mmと小さめ。
先生にも、子宮外妊娠ではない、けど、、ゆっくりめだねぇとかもしかしたら順調には行かないかもとか言われたりもしました。
ネガティヴになることは1番良くないとは思いますしこの時期の流産は、防ぎようがないからとも聞きましたが、不安です。。
ほとんど諦めてるマイナス思考な自分と、明々後日7w4dに検査へ行くのでその時まで希望を捨てたくない自分もいます。
同じような方で乗り越えて赤ちゃんが育った方、コメントやアドバイス下さると嬉しいです(T . T)!
- にゃぎこ(8歳)
![にゃぎこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぎこ
連投失礼します。
ちなみに、本日いきなり腹痛がぐんと軽くなり出血も止まりました。
いきなり無くなるものでしょうか?
大量の出血が無かったので、良い方に捉えたいですが、、、切迫流産でいきなり何故か血が止まったりしたら、どういうことでしょうか、、?
![ayatobi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayatobi
こんにちは!
私も初めての妊娠で出産経験はないですけど私と同じぐらいの週数でちょっぴり似てたので…
私も茶色からのいきなり鮮血がでてあわてて病院へ行き、胎嚢の形もイビツで出血もあるので、99%流産といわれました。
お医者さんにはこのまま血がで続けて流れるから普通に生活してて下さいと言われましたが納得いかず、それからずっと安静にしていたら次の日から出血が止まり、4日たって違う病院でも見てもらいたく行きました。
胎嚢の形がイビツだったのに、丸くなり出血もないと言われました!
その先生に、赤ちゃんが入る部屋はもうできてるからあとは、卵が入って芽がでるのよって、きっとこの赤ちゃんは、のんびりやさんだからまだいないのねっ!気にしすぎないで美味しい物食べて待ちましょう!
と言われましたよ!
気にしすぎはよくないですよ!
私もまだまだわからない状態ですが、にゃぎこさんも毎日お腹に喋りかけて一緒に乗りきりましょう!
長くなってすみません。
-
にゃぎこ
こんにちは!
同じような体験されてるとのことでアドバイスありがとうございます!
ほんとに鮮血になったときは頭が真っ白になりますよね。
病院によっても言われることは変わってくるんですね!
もしかしたら良い傾向なのかもしれないと思い込むようにします!!
お互い不安な日が続きますが前向きに頑張りたいですね!
ありがとうございます!- 4月16日
![みやぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやぎ
こんばんは♪ 私6週ぐらいで大量出血で切迫流産で即入院しました(;_;) わたしの場合はずっと点滴をうってたせいかすぐ出血は収まりました!出血がないことは、赤ちゃんのベッドがぐずれてないので良いことだと思います! 入院中も看護師さんには、出血してる?って毎回聞かれてました(;_;)
わたしは8週でやっとで赤ちゃんが見えたんですがとても小さめで出産までゆっくり育ち2,300と小さめで産まれてきましたが現在2ヶ月半!5キロ弱にまで成長しました(﹡ˆωˆ﹡) 普通の子より小さめかもしれないですが...
今はほんと不安な時期かと思いますが赤ちゃんを信じる事が出来るのはにゃぎこさんだけです💕 ストレスも母体には良くないのでリラックスして次の検診まちましょう💕✨
-
にゃぎこ
こんにちは!コメントありがとうございます!
出血が無いのはいいことなんですね!良かったです。後は赤ちゃんが確認できたら、、、とはいえ私の赤ちゃんもゆっくりな成長なので7週では見えないかもですが。
小さくても産まれてからぐんと大きくなるかもですしね!
なんとか持ちこたえられたら良いです。
ありがとうございます!!- 4月16日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私は初診の段階で子宮内で出血してました。
その時は体外には出血しませんでした。
その後11週で大量出血して即入院でした。
週数が早いから赤ちゃんの生命力次第。と言われました(´・ω・)
点滴と内服薬、筋肉注射と、安静にひたすら寝ていたおかげで、3日ほどで止まりました!
止まるということは良いことですよ☆
その後退院しましたが、また茶色の出血があり、3週間ほどショボショボ続いてました。腹痛、腰痛もありましたが、自宅で様子見でしたf^_^;
出血している時は、とにかく寝て過ごすのが1番の薬だと入院中に言われました。
私は毎日お腹の赤ちゃんに、頑張れ〜!て話しかけてました。
何度か出血していても、赤ちゃんは元気に育っています(◍•ᴗ•◍)
出血から3ヶ月、まだ経過観察ですが、ようやく安静解除になりましたf^_^;
今も毎日、元気に大きくなるんやよ〜!て話しかけてます。
不安だと思いますが、赤ちゃんの生命力を信じてあげましょう!
赤ちゃんもお腹の中で頑張ってます!
赤ちゃんの無事を祈っています✨
-
にゃぎこ
コメントありがとうございます!
泊まるのは良いことなんですね!
そうですよね、安心しました☆
安静が1番の薬なのですね。
確かにお風呂の時間やご飯の時間などは起きますがそのときは、少し出血増えてる気がします。
先日の血の塊が関係なく、いい意味で変わってきたとしたらほんとに嬉しいです!
ありがとうございました!!- 4月17日
-
ひーこ1011
お風呂も、出血してる時はなるべく避けた方が良いそうですよ。
血行が良くなると出血量が増えるので、浴槽は絶対NG。シャワーのみさっと済ませるのが良いらしいです(◍•ᴗ•◍)
このまま落ち着いてくれると良いですね✨- 4月17日
コメント