※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
妊娠・出産

今妊娠10w4dなんですがつわりがなくなって不安です。7wくらいからつわり…

今妊娠10w4dなんですがつわりがなくなって不安です。
7wくらいからつわりが始まり気持ち悪くて水分もあまりとれなくなりました。
吐きそうになる事もあったのですが吐くのが怖くて吐いたことは一度もありません。

一昨日くらいまでは気持ち悪いなと感じていたんですが昨日から徐々に落ち着き今日は水分も飲めて食欲もあります。

人それぞれなのは分かるんですが10wでつわりって無くなるんでしょうか?
ここからまたぶり返すってことですかね、、
つわりあるのは辛いけどなくなると不安で😰

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにつわり無くなると不安ですよね💦私は10w過ぎあたりに落ち着いて、12w〜14wでぶり返しありました🤮きっと元気に成長してくれてると思うので赤ちゃんを信じましょう👶🍀

まる

1人目の時は、お腹が空くとなんとなく気持ち悪い程度でした。食べつわりで、何かを口にして空腹を避けていれば気持ち悪さは無かったです。
同じように10wあたりからはほぼつわりって?って感じで落ち着いていて、マックのポテトとかチーズとか、ジャンキーなものばかり盛り盛り食べてましたよ😂

2人目は女の子っぽいのですが、1人目よりつわりが酷くて、吐くまでは行かないけど何を食べても気持ち悪く、仕事も休む程、頭痛もひどいし倦怠感もあり、妊娠初期はずっと横になってました。
胎盤が完成する12〜14wくらいからだいぶ楽になりました。

1人目も無事に産まれてもうすぐ6歳ですが、健康そのものです。
つわりは何故あるのか、はっきりした原因はわかっていませんが、ママの体質とか、お腹の子の性別の違い、ママと子どもの血液型の違いとかが、つわりと関係してるらしいですね🤔

我が家は夫婦揃って、血液型がO型Rh(+)なので、子どもの血液型も、突然変異でも無い限りほぼ100%同じ血液型です。
だからつわりがあっても、仕事数日休む程度で済んだんだろうなと思ってます。
ママとお腹の子どもの血液型が違うと、つわりが酷くなるようですね💦
胎盤があるからお互いの血液が混ざることは無いのですが…

まだ胎動もないから、赤ちゃんの存在を感じるのがつわりくらいだから、不安になりますよね💦

大丈夫ですよ☺️
つわりが無くなっても、存在が無くなった訳ではないのだから、赤ちゃんのために食事には気をつけて、バランスよく好きなものを召し上がってください✨
暑いので、水分もよく摂って☺️
無理しないでくださいね!