
貯金ができず、保育園待機で悩む女性。3人目を諦めるべきか、児童手当で生活するか迷う。家族の意向との葛藤。
やっぱり諦められなくて1年以上悩んでます😭
3人目...。
生活はできてるけど貯金がほとんどできてない状態。
働いて貯金増やすのが先決だけど、保育園は待機必至。
いつになるのかわからない。
それなら先に産んで、入れれば保育園、入れなければ託児付きの仕事や、上の子が行ってる幼稚園の満3歳クラスに入れて働くか...。
貯金もできていない状態、3人目産んだら働けるまでは児童手当に頼ることになる状況、それなら3人目は諦めた方がいいのか...。
悩みすぎてハゲそうです😂‼️
夫婦ともに3人目希望していただけに諦めたくないけど、今いる2人も大事。
どうしらたいいのかわかりません😭😭😭
- 三姉妹🐰ママ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あーか
私は諦めました(^ー^;)
産まれたあと、必ずしもしっかり働けるとは限りませんし。。
友達がギリギリの家計で、産後奥さんも働くってことで3人目産んだら、3人目が軽度の障害があって、奥さんは産後働けず、家売りに出してたので。。

退会ユーザー
主さんの年齢はおいくつですか?まだ若いのなら、まずは働いて生活を安定させてから3人目、が安心だと思いますよ😊歳は離れるけど、3人目を諦める必要はないと思います。
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
もうすぐ30になります😅
30までに3人目産みたいなと思ってましたが無理でした笑
Jackさんは3人目のお子さん離れているんですね😊
やはり悩まれましたか?- 10月5日
-
退会ユーザー
まだ30なんですね!じゃあまだまだ大丈夫😁私は35で三男を出産しました🎶うちは3人目は夫の強い希望だったので、私自身は悩んでいません。2人でいいかな~、って思っていたので。
家計的にも生活的にも安定してもう1人いても大丈夫かな、って思った時に、来てくれました✨歳の離れた3人目、目に入れても痛くないほどかわいいです❤️❤️❤️上の子たちもよくお世話してくれて助かっています🙏- 10月5日
-
三姉妹🐰ママ
そうなんですね😆
上の子たちが大きいとお手伝いしてくれて助かるとよく聞きます☺️
うちは女の子2人なので、もし歳を離して産んだらチビママしてくれそうです❤️
一度働きに出て、数年後の生活や収入、貯金などでまた考えたいと思います😌✨!
ありがとうございます❤️- 10月6日

みかん
私は3人目ほしくて、現在妊娠中です。
今までつわりやトラブル何もなく、臨月まで働いたり、赤ちゃんも育ちやすい(大きくなりやすい)母体と言われてましたが、3人目にして初めての切迫流産です。
私が寝たきりになったため、一番被害を被ってるのは上の2人。
もう幼稚園児で大きいため、朝ごはん自分たちで準備したり一日中2人で過ごしてくれますがこれが2年前なら不可能でした。
家事もできないため、食事も毎日毎回買うことになりお金の減り方が半端ないです。
もし、入院になったら…と思うとゾッとします…。
産んだ後が一番大事ですが、妊娠中も何があるか分かりません。
一人目ならまだしも、お子さん2人いて貯金も無いのに3人目はちょっと怖いです。
まだ下の子も小さいので、🐰さんがおいくつかにもよりますが…数年貯金を頑張ってからの方が安心して産めると思いますよ(^^)
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
私も1人目2人目はつわりトラブルなく、超安産で出産しました😃
正直3人目もそうなんだろうな(そういう体質なんだろうな)と思ってましたが、やっぱり何があるかわからないのが妊娠ですね...
子育てや生活、お金はもちろん余裕を持ってから3人目を考えようと思います!
今何ヶ月かわかりませんが、みかんさんが無事に出産を迎えられるように祈ってます☺️✨- 10月6日

haaaachan
私も今年30歳ですが、3人目は長女が小学校に上がるタイミングで産休に入れるようにと計画してます🙌なので少し歳を離す予定です😊
元々35までに3人産めたらって思っていて、かつ保育園も兄弟枠でと思うと下の子が在園してる間にと思ってます!
それまでに目標の世帯年収になってなかったらもしかしたら諦めるかもしれません😭
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
今は社員さんでお仕事されてるんですか??
私は主婦で無職なんですが、保育園に入れたら育休の取れる仕事を探して働いてから3人目...も頭にありました😌
扶養内なのでパートですが😓
育休手当が欲しいです😓!- 10月6日
-
haaaachan
新卒で入った会社にずっと居るので、2回産休育休取ってまた復帰してます🙌ただ今は時短で復帰したので年収が150-200万くらい下がってしまったので、自宅近くで転職出来ればフルタイムに戻れるので元の年収に近いくらいになるかなーって今悩んでます💦
- 10月6日
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
そうですよね...
働ける保証も五体満足で産まれる保証も無いですからね😓
やっぱりまずは働いて貯金を増やそうと思います!