
お恥ずかしい話ですが妊娠して、産後1年以上経ちますがも ずっとセック…
お恥ずかしい話ですが
妊娠して、産後1年以上経ちますがも ずっとセックスレスです。
膣が痛いのもありますが、それ以上に、夫に魅力を感じないのです。
ホルモンバランスのせいなのかな?とか、一時的なもので、また欲求が湧くのかな?とずっと考えていたのですが、
そもそも夫に対して「好き」が今はほとんど無いことに気づきました。
でも、この気持ちもホルモンのせい?と思ったり…分かりません。
子供は2人は欲しいけど、夫とは嫌とさえ思ってしまってます。
これって何なんでしょう?自分でも分からないんです。
- 緑(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますー😂全く同じです。
2人目欲しいけど、そもそもそんな気にはなれませんよね。
年子妊娠されてる方とかすごいなーって思います✨
答えになってませんね。

退会ユーザー
わかります。私もそうです。
しかも、妊娠中から「セックスレスが続くと離婚だから。」とか「イチャイチャ出来ないのに一緒にいる意味がわからない。」とか…「女っ気が無くなった」とか「産後すぐじゃないのに、エッチする気になれないなんておかしいよ。」等、夫に言われ続けて…プレッシャーが凄く余計無理だなと最近思うようになりました。
もう…あまりのプレッシャーに早かれ遅かれ離婚になるなら今でも良いのかなと思うようになりました💦
-
緑
私もこの頃よく離婚を考えるようになりました。
性の事だけじゃなく、普通の会話さえも嫌になってきて…
けれど、妊娠中から奥さんにそんなにプレッシャーをかけ続けるの酷いです😭
イチャイチャしなくても一緒にいて安心できる存在が夫婦なのでは?
そもそも旦那さん、育児や家事協力してくれてますか?💦(うちは家にいる時でもほとんど何もしてくれません😭)
産後も育児もただでさえ大変なのに、「女」であることはガツガツと求めるのはキツイですね…- 10月4日
-
退会ユーザー
家事育児は土日は手伝ってくれましたが、平日は全くです。
毎日19時に帰ってくるのに、ご飯食べたら20時過ぎにはソファーで寝てしまいます。
料理が出来ないくらい大変な時期は「ご飯を買ってくるから‼️」って夫から言い出したのに、数日したら「仕事の後に買い物する生活に疲れた…」等々愚痴ばかり…💦
結局何かやってもらうと…疲れた…ばかりなので、頼れなくなりました。
今でも「冷凍食品や仕事帰りに買い物して帰るのが辛くて…」って言われますが、育児の大変さに思いを巡らせてくれる事はありませんでした。
結局、私が産後鬱になり、「鬱の人と一緒に住みたくない。」と実家に追い返され。
今は弁護士さんや行政の相談所に相談したりして…離婚の話を進めています。
私もイチャイチャだけが夫婦ではないと思います。
もう夫はアラフィフなので、落ち着いてくると思ったのですが、年齢ではないと実感しました。- 10月5日

緑
酷すぎる😡
離婚に向けて色々とやらなければならない上に育児などで大変かとは思いますが、どうかご自身のお身体も気をつけてくださいね💦
緑
ね、何ででしょうね?😭
年子妊娠すごいですよね💦今ならその凄さがよく分かります😅