
もう本当に疲れました。こんな旦那どうしたら良いですか?嫌いになりかけ…
もう本当に疲れました。こんな旦那どうしたら良いですか?嫌いになりかけてきました。
心配してもらったり 気にかけてもらったり
サプライズをしてもらったり 自分のために
なにかをしてもらえる事が大好きな人。
尽くしてもらいたい が強すぎるんです。
子供が産まれる前は こんなじゃなかったのと、
私自身もそんな気にしてなかったんです。
旦那も旦那で私を大切にしてくれていたので。。
でも今は優先順位的に子供が上になってしまい
そこから変なんです。
仕事から家に帰ってきて はぁ。。はぁ。。
とため息をついては、こちらをチラ見。
どうしたの?!大丈夫?!と言ってもらえるのを待つ。
わざわざ私の横へ来て熱をはかりだしだしたので
「どうしたの?熱があるの?」と聞くと
「なかった。でも喉が痛くて痛くて、もう。。ダメかも。。どうしよう。。はぁはぁ(わざとらしい感じで)」と言いながら寝室のベッドへ倒れこむように寝る。
そしてまたチラ見。
「そっか、風邪が流行る時期だしね、気をつけなきゃね。大丈夫?」と言いましたが 赤ちゃんのお世話や他の用事をしていたので 寝室まで行かず廊下で用事をしながら言いました。
私と赤ちゃんは別の部屋で寝ているのですが
寝室にパジャマを取りに行くと さっきまで咳なんてしてなかったしスマホ見てたのに(おそらく漫画)
私が寝室に入った途端 大声で咳、はぁはぁ、そしてチラ見。
おそらく 寝室入って旦那に寄り添って 大丈夫?!お薬飲みなよ、病院いく?とか
言ってほしいんだと思います。
もう本当にこういう性格の人が 昔から嫌いなんです。
こんな人だったっけ?って本当に思います。
こんな人と結婚したの?なんで何年も付き合ってたっけ?
旦那がわからなくなってきました。
しんどいなら 「しんどいから先寝るわ。すまん。病院行った方がいいかな?」とか普通に言ってほしい。
前までだと「しんどい。風邪ひいたかも。。」と言ってくれてましたが
今は、全てにおいて私の『どうしたの?』『大丈夫?』
待ち。
そして大げさに演技するように行動する。
性格ってもう治らないですよね?こんな人だと思ってませんでした。
全てハッキリ言いたいですが、言うとおそらく
「そんなつもりない!!本当にしんどかったんだ!!そんな風にみてたのか!!」とブチキレて面倒くさくなります。
このまま ずっとこんなだと もう爆発しそうです。
このモヤモヤをどうしたら改善できるのか、旦那に変わってもらうには、旦那にわかってもらうにはどうしたら良いのか。
アドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくおねがいします。、
- メリーズ(6歳)
コメント

ままり
私なら同じことをやってみます笑 具合悪い、はあって演技のように笑

ぽん
チラ見してるところとかを動画に撮って見せるとか‥?😅
-
メリーズ
動画とったりすると恐らく「卑怯、性格悪い」とかで、ややこしくなりそうで。。
言ったことを 言ってない!とか言うので 携帯でたまに
ボイスレコーダーはとってます。。😅- 10月4日

退会ユーザー
うちの旦那もそうです( 笑 )
37度しかないのに「はぁ。はぁ。」と言って何回も熱を測ります( 笑 )
そして夏に裏起毛のパーカー着てクーラーガンガンにつけます😂もう馬鹿です
こっちは38度出ても子供の面倒見てお前のご飯も作って洗濯物してってやってんだよ!!って感じです
メリーズさんはちゃんと声掛けてて偉いですね😭
私は「ため息つかれるとこっちまで疲れるんですけど。大袈裟すぎ。」と心配もしないです😂
アドバイスではなくすみません👏
-
メリーズ
本当に嫌になってきませんか。💦?
私も 熱ないなら大丈夫でしょ、 と言いたいですが
ややこしくなりそうで もう何も言えず。キレたら 物に当たる癖があるので もう子供のためにも 何も言わない方がいいのかな。。とも。。- 10月4日
-
退会ユーザー
嫌になります!
しかも月1ですから😂😂
アピールが始まったら最近では「風邪ひいたの?あっちで寝ときな~」
で放置です。- 10月4日

みーまー
相当なかまってちゃんなご主人ですね😂💦
まさに子どもが2人状態…😌
本当家事育児で手一杯ですよね😅
一旦ぶちギレてもいいと思いますよ??😳
遠回しの素振り辞めてよ!演技ってバレバレだから!って言ってやりましょ😂
-
メリーズ
ブチギレたいです。。でも旦那はキレると物に当たる癖があるので なかなか言えず。😰子供にも悪影響ですし 我慢するしかないのかな、と思ってました。
子供がいない部屋で言ってみてないところでブチ切れていいですかね、、- 10月4日

なな
性格を治すにはやはりズバッと相手に伝えないと...気づかないですよね本人は🤔...
慣れないない育児で大変なのに、旦那さんがそれだと余計に疲れますね😅💔
うーん。難しいです🙃

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
構って欲しいんですね・・・😅
手のひらで転がしてやればいいですよ!
貴方の心は全てお見通しよ~くらいに構えて!😂
言って気が済むなら、上辺だけでも言ってあげたら平和なのかなーって思いました!

たぬき
ハァハァからのチラ見、、、‼️
構ってちゃん過ぎて、、、😅
うちの旦那も似たような感じですね。男性て、基本構ってちゃんなので、自分の体調悪い時はすごい大袈裟にしますよねーー。
私も、ウンザリなので、基本スルーです笑
あ、そうなんだー。て返します🙆♀️笑
大人なんだから、自分でどうにかできるでしょー。こっちは、子供の世話でいっぱいいっぱいだぞー!て感じです。
しかも、体調悪いのに飯だけはしっかり食べます😂
メリーズさんは優し過ぎると思いますよーー。今まで構ってくれたから、甘えてるんですよね💦

はじめてのママり🔰
いやーわたしも大っ嫌いなタイプです。
私ならブチギレられてもいいのではっきり言ってやりますよ。
赤ちゃん返りみたいなかんじじゃないですかね。
普通はお子さんが生まれて上の子がなるやつですが、旦那さんがなっちゃったパターン。子供だったら可愛いもんですが、おじさんの赤ちゃん返りはきついですね、、
一時的なものかもしれないですし、喧嘩になっても多少暴言入れても笑、正直にはっきり言いましょう!

はなむつ
お子さんが生まれて、夫さんが赤ちゃん返りしてしまったみたいですね😅
「私はあなたのお母さんじゃないよ」「父親になったことを自覚して!」とうまく伝えられると
いいのですが、、

ひっつきもっつき
赤ちゃんにメリーズさんを取られた!と思ってるのかもしれませんね、、。
まだ父親になりきれていないと言うか。
だから構ってちゃんになってしまったのかなぁと感じました🤔
まだまだ赤ちゃんのお世話が大変な時にはぁはぁ、ため息ばかりつかれるとこっちまで気が重たくなってきますよね。
私もはっきり言ってしまいそうです💦💦
が、そこはグッと我慢して、
「仕事でなにかあったの?大丈夫?○○してくれたら助かるなぁ〜」みたいな言い方してやってくれたら大袈裟に褒めて転がしてはどうでしょうか🤔💦?
ほんといい加減にしてよ!って言いたいところですが。
メリーズ
一回やってみようかと思います😰