
体外受精説明会の時間とメモについて教えてください。
体外受精の説明会に行くことにしました。
説明ってどの位時間かかりましたか?
また、何かしら、メモを取るなどした方が良いのでしょうか?
説明会を受けたことがある方教えてください。
よろしくお願いします🥺
- とてとて
コメント

プーさんのママ
1時間くらいの説明会を聞きに行きました。
メモを取ろうかとペンも持って行きましたが、頂いたテキストに網羅されてました。病院も説明し慣れており、説明が的確でしたので😅ちなみに説明者は院長でした。
病院によるかと思いますので、気になることや疑問に思ったことはメモして質問するのが良いと思いますよ^_^

★Y☆R☆R★
私が行っていた病院は、マンツーマンでの説明会で1時間くらいでした☝️
資料見ながらですが、自分なりにわかるようにメモしてました😃
-
とてとて
マンツーマンの説明ですか。ちょっと緊張しそうな状況ですね。
やっぱりメモ取るかもって気持ちで行った方が良さそうですね。
返信遅くなってすみません。回答ありがとうございます😊- 10月5日

ももこ
わたしが通っているのはそんな大きなところじゃないので、培養士さんとマンツーマンで1時間弱でした。
資料を見ながら、説明を受けて、質問あればどうぞって感じで。
あまり質問しなかったので、そこまで長くありませんでした。
-
とてとて
マンツーマンの説明ってちょっと緊張しそうですね。もっと時間かかったりするのかな?なんて思ったのでホッとしてます。
返信遅くなりすみません。回答ありがとうございます😊- 10月5日
とてとて
返信ありがとうございます😊
1時間くらいで終わるのですね。
ちょっとだけ気構えた気持ちでいました。教えてくださってありがとうございます😊