
妊娠6週3日でつわりがつらく、病院で5週5日の大きさと言われ、医師の対応に不満。初診の産婦人科での対応について相談したい。
ちょっと凹んでます…
妊娠がわかって6w3dだし、つわりが辛くて辛くてそろそろと思って病院に行ったら、成長がちょっと遅いらしく5w5dの大きさって言われました。
なんかあったかな?と不安にもなりつつ、
先生につわりが辛くて仕事も行きにくてって言ったら、
「つわりが酷くて会社休めなんて誰も言いませんよ、誰が言ったんですか?つわりには種類があって、その段階を決めるのは私たち医者です。どうしても辛いなら漢方の薬あるけどどうします?漢方だから匂いもあるし、粉だし余計吐くけどね」と言われました。
私はなんでもわからないこととかあれば聞いてと言われたから、つわりが辛くて仕事に行きにくいです、何かこうすれば少しでも楽になるよっていう事を教えて頂きたかったのにすごく冷たく言いくるめられた気がしました。
薬も頂けますか?って言ったらなんかまたいろいろ話されて、もういいやって思って いや、お薬結構です。って言ったら うん、そうだよね。って言われてなんなんだって思いました。
笑顔もないし、産婦人科の先生は初診だとこんなもんですかね?
もっと明るく思いやりのある方々だと思ってました。
私が甘いだけかもしれません。
みなさん初診の時どうでしたか?
すみません、愚痴っぽくて。
病院の選び方とかあるなら教えて頂きたいです。
- supipi(8歳)
コメント

かっぺん
産婦人科医って、なに?!ってあたしも思いました〜!
そんな言い方なくない?!わかんないから来るんじゃん!って初期の頃とかよくいらいらしてました。笑
迷惑だわって顔と声で表すから余計嫌になりますよね!
優しい先生は居ないのかって心の底から思いました。

ましゅや
あっちからすると1日何人も患者をみてるから流れ作業かもしれないけど、こっちからしたらすべて初めてのことで少しのことで不安になるからもーすこし優しく伝えてほしいですよね😞
私が1人目に見てもらった先生はロボットみたいに無表情で淡々と診察するので人気のない先生でした(笑)
もう1人の先生はいつもすごーく待ち時間が長かったです😅
今2人目妊娠して5週目くらいですが、新しい先生でけっこう歳の先生だったので悪気はなさそーだけど、質問したらやっぱりサラッと気になる事をゆってきました😅
『生理みたいな出血があったらまぁ、流産だね~』とか‼
私は2人目だったんでそこまで気にしませんでしたが初産の初診でそんなん言われたらショックで病院かえよーと思いますね😅
わたしがそこの病院に決めた理由は、1人目産んだ時に先生はあんまりだったけど、助産師さんや看護婦さんがスゴクきめ細かいケアをしてくれて、産後の弱ったメンタルを優しくサポートしてくれたので二人目も同じ病院に決めました😊
あとごはん♥完全個室で病院内のレストランからシェフが運んできてくれるので幸せでした♥
病院選び人それぞれ重視するところは違うと思いますが、先生以外の所も見た方がいいと思いますよ♥
担当医ほかの人に替えてもらうとかもありだと思います😁
-
supipi
そうなんですね(*´ω`*)!
ロボット先生…それもいやですね。
私は自分のうんちく語りまくって丸め込むうんちく山男でした!!
今思い出すだけでいやです。転院します。
助産師さんは優しい方が多そうですね(*ฅ´ω`ฅ*)
心強いです♫- 4月16日

りん
病院によりますね、、
すごく親身になってくれる優しい先生もいれば、つめた!と感じる先生もいます。
そこにストレスを感じるのであれば、まだ初期の段階なので病院変えるのもありだと思いますよ!
既にいろいろ検査してるのであれば紹介状が必要なので、適当に引っ越すなどと理由をつけて病院を変えたい意思を伝えましょう。
検索すれば近くの病院の評判なども出てくると思うので、ご自身が安心して通えるところがいいと思います!
-
supipi
そうですよね(´・ω・`)
母、産後経験ある友人先輩に話したところみんな口を揃えてそんな事言われたの!?と言います。
口コミでは結構よくて、カンガルーケアとか母乳推奨とかバースプランとかメリットあったから選んだのに先生の対応が嫌で全てどうでもよくなりました(笑)
転院を考えます。- 4月16日

はなたろう
先生によりますね💦
優しい先生は本当に優しいです!
初期の頃に里帰り予定の病院で分娩予約で診てもらった先生は喋り方もまさにコウノドリの主人公の先生みたいな感じで、つわりとかありますか?キツければ赤ちゃんに影響のないお薬出しましょうか?とか言ってくれてました!
耐えられる範囲だったのでもらいませんでしたが。
私は不妊治療でも婦人科通っていたんですけど、最初の婦人科は先生が怖いし合わなくて転院しましたが、転院先の決め手は先生が優しいという口コミでした(^^;;
妊婦検診も里帰りまではそこで受けています。
しかし、嫌な言い方をされる先生ですね(>_<)💦
ウィメンズパークとかで近所の病院の評判とかリサーチされると参考になるかもです😊
お体大事にしてくださいね✨
-
supipi
わかります!!
私も妊娠してからコウノドリにハマって…(笑)
あんな優しくていい先生いたらって心底思いました。
実際冷たい先生が多い気がします。
口コミ見たんですけど優しいとか結構書いてあったから昨日行ったけどびっくりです。えこひいきとしか思えません(´・ω・`)
ありがとうございます(*´ω`*)- 4月16日

☆パン☆
私も家の近くにある病院に行ったときにすごく冷たくて怖い先生でした。
私の場合は少し離れてますが元々行ってた病院があったので、遠いけど仕方ない!って思いつつそっちに通ってます。
初めての妊娠で不安過ぎてよく電話したり診察に行ったりしてますが嫌な顔せずいつも優しく話をしてくれます。
今回も下腹部痛が酷くなったので行きました。
基本的に結果しか言われないので、なぜそうなってしまったのかの原因がイマイチ分からない所に不満はありますが、それでも言葉に温かみがある先生なのでまぁいいかとなっています。笑
-
supipi
そうなんですね(*´ω`*)
いい先生に巡り合えてよかったですね♫
産科医なのに冷たいとか意味わからないですよね!嫌なら辞めればとでも言いたくなります。
下腹部痛大丈夫でしたか?(´・ω・`)
ちょっとの変化も怖いですよね…お大事になさってください。
私ももっと良さそうな病院探します!- 4月16日

みかんてぃー
サッパリしてるのと、冷たいのは違いますよねー。
ただでさえ、初診で分からないことだらけなのに、先生がそんな態度なんて、嫌ですね(♯`∧´)
先生は1人だけですか?
他にはいらっしゃいませんか?
私は、上の子の時は、ずいぶんサバサバした女医さんでしたが、下の子の時は、面白いオジサン先生でした!(病院は違います)
今回は、下の子でお世話になった面白いオジサン先生にまた診てもらってます(*^^*)
先生との相性て本当大事ですよー。
-
supipi
そうですよねー(´・ω・`)
言い方が淡々だったんです。しかも真顔。
先生お一人だけでした!
駅前に良さそうな病院あったのでトライしてみます(*^^*)ありがとうございました♡- 4月24日
supipi
ちょ〜わかります!!
つっめたいですよね!!
なんなんですかね?ほんとにあなた産科医ですか?と言いたくなります。
私の知人も冷たい産科医に当たったらしく、腹立つからろくに口聞きたくない、検診も必要最低限しか行かず、何言われても
あ、そうですかわかりました。しか頑なに言わなかったとか言って(笑)
もう一回出直した方がいいですよね(´・ω・`)!