
上の階の子供が夜遅くまで騒音で悩んでいます。管理会社に相談するべきでしょうか?
上の階の子供の足音に悩んでいます。
毎日22時すぎ、酷いと23時すぎまでドタドタしてます。跳ねたり走ったりしています。注意しない方針なのか、どんどん酷くなっています。
昼間は仕方ないと思うのですが、うちの子は19〜20時には寝るのですが、足音で起きてしまうこともあり、夜は走り回るのをやめて欲しいです。。
ただ、うちも最近夜泣きがひどく恐らく聞こえていると思うのでクレームも入れづらいです。
ちなみに付き合いはなく、顔を合わせることもほぼないです。
みなさんなら管理会社に言いますか?
- うどん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
さすがに22時過ぎにドタバタはダメです。寝てる人は寝てるので管理会社に言います

ミーナ
言います!
…と言いたいとこですが、夜泣きが聞こえてるかな…と思うと言いづらいですよね😢
夜泣きが少しおさまってきたかなー、くらいのタイミングをみて言うかもです。
-
うどん
そうなんです😭
おさまってきたら言ってみます!ありがとうございます。- 10月4日

退会ユーザー
言いたいところですが…逆に夜泣きの事を突っ込まれたらどうしようもないので、夜泣きが落ち着いた頃にもまだバタバタしていたら言うかもしれません(>_<)今は言い方悪いかもしれないですが向こうも我慢している部分もあるかもしれないので。
-
うどん
そうですよね😢おそらくあちらにもご迷惑おかけしているとは思うので、もう少し落ち着いてから言うことにします。ありがとうございます。
- 10月4日
うどん
やはりさすがに酷いですよね😭時期を見て言おうと思います。ありがとうございます。