※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
妊娠・出産

出産前に抱っこ紐、出産後にベビーカーを購入するか悩んでいます。車がないため電車移動で、赤ちゃんを連れての買い物が不安です。必要最低限のもので出費を抑えたいと考えています。

ベビーカーや抱っこ紐の購入するタイミングについてですが、今は抱っこ紐だけ出産前に購入してベビーカーは出産後に購入しようかなと考えています。
調べてくうちに普通の抱っこ紐は赤ちゃんが嫌がってスリングタイプの方が良かったという方もいて抱っこ紐も産後にするか迷っています。
ただ産後がどんな感じになるのか想像できないのですが、1ヶ月過ぎた辺りの赤ちゃんを連れて買い物は大変じゃなかったですか?
私は東京の府中市に住んでいて車は持っていないので電車移動になります。
車があれば、車内で授乳などどんなに泣いても周りの目を気にしなくても良いのかなとは思うのですが…
電車だといろいろそうもいかないのかなと…

できれば必要最低限のもので出費は抑えたいです…
なので必要になったら買う!が一番良いんだろうとは思うけど赤ちゃんを連れての買い物が不安すぎて(>_<)

コメント

✩.*˚

ベビーカーと、チャイルドシートは出産前に買いました!
抱っこ紐は、産後体型が変わる人もいるし、お腹も出てるから付けてもしっくり来ないと思い、実際に息子を連れて買いに行きました!
売り場にある人形で試しても全然しっくり来なかったので、実際に抱っこする息子を連れて産後の体に合うものを買いました!

  • ✩.*˚

    ✩.*˚

    赤ちゃんのお店があると大抵授乳室があると思います!
    たまにいっぱいな時もありますが、私は息子が泣くまで待たず、ある程度の時間で授乳室へあげに行きます!泣く前だと焦らなくてもいいし、いっぱいだった時に待てるので◎
    1ヶ月すぎた時はまだよく寝てくれていたのでいろんな所へ買い物に行ってました◎!
    でも、不安でした🤣

    • 10月4日
  • すー

    すー

    そっか!産後の体型まで考えてなかったです!!
    泣く前でも飲んでくれるんですね😆
    よく寝てくれる子❤️素敵😊

    • 10月4日
  • ✩.*˚

    ✩.*˚

    3ヶ月くらいまではお出かけはベビーカーだけでした!
    ある程度大きくなってからの方が想像しやすいかもしれませんね!
    ベビーカーで寝返りしようとするので、最近はベビーカーより抱っこ紐の方が使ってます🤔笑
    メルカリとかでもたぶん美品がよく出てると思いますよ!
    お店で試着だけして、ネットで探すのもいいと思います!

    • 10月4日
ととママ

抱っこ紐はまだ使ってないです。
使い方が難しい上に、赤ちゃんが小さく足がうっ血してしまい怖くてまだ使えてないです。
今はもっぱらベビーカーです!
抱っこ紐は、生まれてすぐは使わないと思いますので、もし購入するならベビーカーの方がいいかと思います。

  • ととママ

    ととママ

    ちなみに、うちも車はありません。
    基本的に電車移動です!

    • 10月4日
  • すー

    すー

    使い方やっぱり難しいんですか…
    まだ試した事ないのですが見てて難しそうと思ってました(笑)
    抱っこ紐はすぐ使わないんですね💡

    • 10月4日
ジェシー

個人的にはベビーカーを先に買って、ベビーカーに慣らすほうがいいかなと感じました。
うちは先に両方買ってたんですが、子供が大きめで生まれたのもあり、抱っこ紐よりベビーカーのほうが楽で、ずっとベビーカーにしてました。
ママ友で、抱っこ紐使ってばかりだった人は、子供がベビーカー拒否してしまい、大きくなってきてから苦労してました。

府中なら駅前のトイザらスや東八道路のベビーザらスもありますし、後からでもどうにでもなりそうな気がしますよ。

  • すー

    すー

    先に慣らすというのもできちゃうんですね!
    まだ引っ越したばかりであまりベビーグッズのお店の場所を把握できてないですが、ベビーザらスあるんですね!
    調べてみます💡✨

    • 10月4日
  • ジェシー

    ジェシー

    ベビーザらスは府中駅からは距離あります。
    クルマでしか行ったことないですが、クルマなければおそらくバスになるかと思います。

    • 10月4日
♡

赤ちゃん連れての買い物は大変です!
都会の電車は特に大変だと思います
出産後ミルクか母乳かわかりませんが、母乳なら頻回授乳で下手したら1時間に1回とか授乳しないといけないかもしれません
軌道に乗っていても3時間おきくらいです!
あと産後1ヶ月は寝不足でフラフラでした!
あと個人的な感想ですが、わたしはベビーカーばっかり使っていて抱っこ紐は買わなければよかった と思っています!笑
個人的な意見です😶

  • すー

    すー

    やっぱり赤ちゃん連れての買い物、大変ですよね…
    ベビーカー好きな子だったんですね❤️

    • 10月4日
deleted user

スリングは手を添えないと危ないので買い物の際は気を使うかと思います。
また、スリングは片方の肩に重さがかかるのでお出かけの時は大変と感じることもあるかもしれないです…

私はエルゴのがっちりした抱っこ紐とスリング両方つかってましたよ☺️
抱っこでお出かけ→エルゴ
ベビーカー→スリングも持っていく
家でぐずった時→スリング

など使い分けていました!

  • すー

    すー

    スリングタイプは主に家で使うのが無難ですかね。
    使い分けは一番良いですね✨

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合ですが、
    家の中専用というより、ベビーカーで出かける際に主に使って、家の中でも家事したいのに泣き始めた〜って時に使うって感じで
    主に使ってたのがスリングですね👍🏻

    スリングは首すわり前から使えるし、ささっと装着出来るので本当に重宝しましたよ☺️

    特に冬なんかは、ベビーカーで出掛けても泣き出すこともあって、そんな時に抱っこ紐だと
    コート脱いで、子供抱っこして、背中のバックル止めて、コートきて、ケープかけて…となるのが
    スリングなら元々斜めに掛けておけば
    スリングに入れてケープ掛けてあげれば良いだけなので👍🏻
    布広げれば授乳ケープのようにして使えますし👍🏻
    家の中でも出掛け先でも沢山使いましたよ☺️

    色々使い方など見てみて、興味あったらメルカリなどで安く買ってみるのもありかと思います👍🏻
    スリングが危ない等いろんな意見があるから迷いますよね💦
    使い方間違ってればどんな育児用品も危ないと思うので、メーカーホームページなどで使い方をしらべて、使いやすそう!と思うものを すさんが赤ちゃんのために選んであげるのが間違いないのかなと思います💓

    • 10月4日
そよかか

うちは大物全部産前に購入して、抱っこ紐は産まれてからでも良かったと思ったタイプです💦
というのはエルゴ買いましたが息子嫌がる…チャイルドシートは大丈夫なのに抱っこ紐の窮屈なのがダメでした😢
スリングも試しましたが大きめ赤ちゃんだったこともあり肩ぶっ壊れそうでやめました😂
ベビーカーが一番楽でしたし一番元取れるだけ使ってます!

  • すー

    すー

    本当に赤ちゃんによって全然違いますね!
    まだ小さいのに嫌な物は嫌なんですね…(笑)
    ベビーカー好きな赤ちゃんだと良いな😊

    • 10月4日
Himetan❤️

長女の時はベビーカーは産まれて3ヶ月くらいで購入しました☺️
抱っこ紐はお下がりをそのまま使ってました󾭠
息子の時は産まれて半月くらいで新生児から縦抱きでインサートなしで使える物をフリマアプリで購入しました󾠓

車なしで赤ちゃんを連れて買い物をするなら首すわりまでの横抱きタイプやスリングはおすすめしません!
どちらも手で支えなけれな行けないので荷物を持ってと考えると大変ですよ💦
それとスリングは使い方を間違えると股関節脱臼しますよ😫💦

  • すー

    すー

    フリマアプリという手もありですね!
    スリング怖いですね💦
    まだ実物見てないですが使い方によってはそんな恐ろしい事もあるとは💥

    • 10月4日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    フリマアプリなら安いし合わなければ自分でフリマアプリで売ればいいと思ってるので😂(笑)
    友達はスリング使ってて落としかけた事があるそうです😫💦

    • 10月4日
  • すー

    すー

    落としかける💥💥
    それは恐怖体験ですね💦
    でもその辺りも大丈夫なのかなと思っていたのでとても参考になります💡✨

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちは抱っこ紐を先に買って、ベビーカーは買わずしのいでます✨
抱っこ紐だけでも全然良いですよ✨
スリングなんですが、脚がグッと縮こまって収納されてしまうので脚に悪いと口コミがあったので買いましたが使うのやめました😅

deleted user

こんにちは😃
電車移動との事なので…
ベビーカーを先に買った方が良いかもですね☺️
抱っこ紐は、そんなにすぐすぐ絶対必要‼️
とかでもないですし、上の方も仰っておられるように、抱っこ紐こそベビーやママに合う合わないがあるので😊

ひまわり🌻

スリングは寝かしつけにも役立つので、購入して損はないと思います。
私は当初産前にエルゴの抱っこ紐を買ってましたが、産後なかなか寝ない息子対策にコニーを追加で買いました。

うちの息子にはコニーが合っているので、かなり早く寝てくれることが多いです。

ひとまずスリングを購入し、それで買い物するのはどうでしょう?ベビーカーは値段も高く、型などもあるので、産前ではなかなか適したものが分からないよねと友人とも話していました。