※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が縦だっこで力を入れるので心配。うつ伏せにしてもいい?足も強く、寝かせると首が曲がる。同じ経験の方、お子さんはどうですか?

8月10日に産まれた息子なんですが、最近縦だっこすると首にぐいぐい力が入っています。
だんだんうつ伏せにしてみてもいいんでしょうか。
足の力も強く、ふとんに寝かせていると、壁に頭がくっついて、まーきの!みたいに首が曲がってるときがあります。
壁にはクッションを置いて、頭が痛くないようにしています。
同じくらいのお子さんがいるかた、お子さんは今どんなかんじですか?

コメント

deleted user

1ヶ月検診の時に、
看護師さんから少しずつうつ伏せにしてみてねーと言われ、
やり方を教えてくれて、実際に見せてくれました!
なので1ヶ月くらいから少しずつうつ伏せしてましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月過ぎたくらいから、寝返りはしないものの結構動いていてバスタオルをくるくる巻いたものとかをベビーベッドの柵のところに置いたりしていました!
と思っていたら、さっさと寝返りをしてしまって怖くてバスタオルを片付けました、、、、💦

とりあえず寝返りをするまではクッションとかを置いておくと気にならなくなると思います!

ゆめ

1ヶ月検診でうつ伏せ練習初めていいよーと言われました!
うちはうつ伏せにしても全くやる気なく伏せたままですが縦抱っことか私がソファによりかかってお腹にうつ伏せで乗せてあげるとぐいぐい頭持ち上げます。

まーきの!でめっちゃ想像できて笑いました(笑)