

退会ユーザー
1ヶ月検診の時に、
看護師さんから少しずつうつ伏せにしてみてねーと言われ、
やり方を教えてくれて、実際に見せてくれました!
なので1ヶ月くらいから少しずつうつ伏せしてましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちも1ヶ月過ぎたくらいから、寝返りはしないものの結構動いていてバスタオルをくるくる巻いたものとかをベビーベッドの柵のところに置いたりしていました!
と思っていたら、さっさと寝返りをしてしまって怖くてバスタオルを片付けました、、、、💦
とりあえず寝返りをするまではクッションとかを置いておくと気にならなくなると思います!

ゆめ
1ヶ月検診でうつ伏せ練習初めていいよーと言われました!
うちはうつ伏せにしても全くやる気なく伏せたままですが縦抱っことか私がソファによりかかってお腹にうつ伏せで乗せてあげるとぐいぐい頭持ち上げます。
まーきの!でめっちゃ想像できて笑いました(笑)
コメント