
5ヶ月の女の子が夜中に覚醒して遊びたがる。覚醒なく寝る方法や理由を知りたい。就寝時刻は21時〜22時、朝は9時に起きる。
もうすぐ5ヶ月の女の子です。
全く寝ない子から3ヶ月前後あたりから、
5時間〜8時間ぶっ通しで寝るようになりました。
しかし…!!
ここ最近、明け方の4時頃起きます。
起きるのは良いんですが覚醒します。
お喋りしたり転がって遊んだり…。。
1.2時間寝ません(´・ω・`)
最初は寝かそうと頑張ってましたが寝ないし
本人が眠くなるまで遊ばせてますが、
私は横でウトウトしてます。
1.2時間後眠くなってくるのか、
グズグズ言いだすのでおっぱいして寝ます。
皆さんこんな時どうしてますか?
また、どのくらいで覚醒なく寝るようになりましたか?
なぜ覚醒してしまうんでしょうか…( ; ; )
ちなみに、
就寝時はミルクで21時〜22時の間に寝ます。
朝は遅くて9時に起きます。
- ★(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

nanana
ぶっ通しで寝てくれて親孝行な娘さんですね✨
4時は眠いですねーー😭
遊んでてくれるならそのままで大丈夫と思います!
息子もその頃 夜中に覚醒がありました。息子の場合は夜中2.3回授乳してたので、普通は授乳の後寝落ちするんですが、たまーに覚醒してました。
離乳食が進んで夜間断乳をしてから、夜中一度も起きなくなり10時間ほど寝るようになりました!
赤ちゃんは夜中は安定して寝ないのが普通だと思います😂
とは言えたいへんですよね!旦那さんは起きてくれませんか?

nanana
日々成長している証だと思います!母的には不都合なこともありますが時期が来ればまた変わってきます✨夜間断乳までにもリズムは変わっていくと思いますよ!
テンション上がってしまうんですね(笑)
どうしてもしんどい時は旦那さんに交代して寝てくださいね!覚醒してまた眠たくなるまでの間だけでも!
私も朝まで寝られる日が来るとは夢のまた夢でした。
ほどほどにがんばりましょう♡
★
生後1ヶ月〜2ヶ月は、
昼夜問わず30分〜1時間で起きていて
全く寝なかったんですが
ありがたいことに突然寝るようになりました😂
10時間!!
私も10時間寝たいです!!w
今は起きてしまう時期なんですかね😭
夜間断乳出来る時期が来れば寝てくれる事を信じます!
旦那は別の部屋で寝てるんです。。
でもあまりにも泣いてると起きて部屋に来てくれますが、
旦那の顔を見るとテンションが上がってしまい、また覚醒するんです😂w